「ついに卒団。月日が経つのってほんとに早い・・・」
3月がすぐそこまでに迫ってきました。
卒団、卒部を迎えられる選手の皆さん、そして、頑張ってきた選手を見守り、励まし、晴れの日も雨の日もサポートし続けた保護者の皆さん、おめでとうございます!
入団、入部から門出の時を迎えるまでの間、本当に色々なことがあったことでしょう。
ジュニアサッカーNEWSでは「みんなの卒団物語」と題し、卒団にまつわるエピソードを集めてみました。
「あるある!」と思わずうなずいてしまうものから、「え!そんなことが!」というエピソードまで。
中には卒団準備中の方にお役立ちなこともあるかも?
CONTENTS
卒団準備編
お別れサッカー編
お別れ会編
最後に
★2023卒団・卒部特集最新記事★
卒団、卒部の準備真っ盛り!保護者同士のやり取りをスムーズに進めるコツとは?
卒団準備編
決めときゃ良かった
お別れ食事会の時のこと。スマホを持ってきた子達だけで固まってしまって保護者やコーチに注意してもらう事態に。
中学に上がるタイミングでスマホを持ち始める子が一気に増えることを想定しておくべきでした。会でのスマホ使用についてはルールをはっきり決めておく方が良さそうです。
終わると忘れる
「今年のことは今年で」というスタイルで続いてきた息子のチーム。
予算の出所、だれが何を準備したら良いか全く分からず…
昨年の担当さんに聞いても「そういえばどうしたかな?今年はやりたいようにやっていいよ!」という調子で完全に手探りに。
終わると忘れちゃうんですよね…
設立2年目を迎えて
息子達はチームの2期生。
1期生は人数が少なかったので、2期生から記念品と寄せ書きを贈りました。
2期生は人数が揃っているのですが、3期生は人数が少ないので、金額的負担を考えると次の代への引継ぎがしにくくて…ここで「慣例」を作るべきか否か?設立2年目の真価が問われます(笑)
サプライズのはずが
私たち在団生から卒団生にサプライズで記念品を準備。
ところが、卒団生の保護者達も準備していて、まさかの丸かぶり。
サプライズって危険ですね…
卒団が痛すぎる
うちのチームの卒団式の目玉はDVD上映。
保護者の中にDVD作成のスペシャリストがいて、それはもう感動の大作で毎年大好評。
ずっとお任せしていましたが、ついにその方も一番下のお子さんが卒団…。
その年の卒団DVD作成には、とにかく候補者が現れませんでした。
お別れサッカー編
密集!懐かしの「ワンチーム」
6年生と1年生の対戦でのこと。ドリブルの名手の6年生がボールを持つたび、小1選手が全員で囲みに行き、ラグビーばりの密集に!
6年生は懐かしのお団子サッカーが楽しすぎてずっとドリブル!ボールが離せなかったそうです。
保護者はじいじばあば疑似体験?
お別れサッカーでの低学年同士の対戦を観ていたら、みんなとにかく可愛すぎて…
「あのちっちゃい子誰!?」「あの2年生、超うまい!」「うちの子にもあんな時代があったな…」と暖かい気持ちに。
これってもはや、孫を思う気持ち?
ピッチの外は宝の山!?
お別れサッカーのピッチの外では卒団生のお下がりが勢ぞろい。
チームジャージ、サイズアウトしたプラシャツやパンツ、スパイクなどをずらりと並べた先輩ママ達から「もらってくれたら助かる」とのありがたいお言葉が。こちらこそ助かります!
もっと和気あいあいかと…
その1 タイトでガチ
全学年との対抗戦に加え、保護者軍団とまで、今までにないくらいの分刻みで対戦が続きました。しかも、結構なガチでした。
その2 保護者達の翌日
翌日の保護者の筋肉痛率が相当なものでしたね。
特にパパたちは「門出だからこそ息子には負けられない!」とバチバチだったようです。
その3 あれってそうだったの!?
4、5年生と卒団生の対戦の時だけコーチの声掛けが明らかに熱くて。
翌年のチームの編成を聞いてびっくり。お別れサッカーでのチーム分けが、がっつり反映されていました。
あれって実はクラブ内セレクションだったのかも!?
○○コーチはやっぱり…
「晴れの日」のはずが、雨でお別れサッカーが体育館でのフットサルに変更..
保護者達の間では「雨男決定戦」とばかりの考察合戦がスタート!
「そういえば、あのどしゃ降りの公式戦の引率は〇〇コーチ…」
「△△コーチの時もなかなかの確率だったような…」
お別れ会編
トロフィー、ゲットだぜ!?
今までのカップ戦でもらったトロフィーや賞状をかけて臨んだじゃんけん大会。
最後の方はどれがどの大会のものかがごちゃまぜになり、「とにかくもらえたら良い!」状態に。
息子は参加していない大会のトロフィーをもらって喜んでいました…
充実のあげグッズ
食事が終わるころにおもむろに置かれはじめる「たすき」、「髭眼鏡」、「コスチューム」、「かぶりもの」。充実した面白グッズで会のテンションは爆あがり。
代わる代わる身に着けては記念撮影が繰り返され、コワモテの監督や真面目なお父さん達でさえいつになくノリノリに。これって卒団マジックもあるのでしょうか?
「アイ」の説教部屋
息子が大変お世話になった担当コーチにお酌をしに行ったら、「入団から卒団までいかに世話を焼かされたか」、「卒業後もどれだけ気がかりか」、など延々と説教が…。
お別れ会はコーチからしたら「愛」、私にとっては「哀」の説教部屋と化しました。
涙のお供に
お別れ会での一番の感動と言えば、やはり卒団生一人ひとりの挨拶ではないでしょうか。
やんちゃだったあの選手がこんなに立派なことを言うなんて…
頼れるキャプテンがずっと抱えていた重圧を口にして…
実は一番「オトコマエ」だった女子選手が溢れる思いに涙して…
皆さん、もうティッシュは箱で。タオルはバスタオルを持っていきましょう(笑)
想定外の延長戦
締めの挨拶の時、監督から「せっかくだから保護者の皆さんからも一言ずつ!」との発令が。
恥ずかしがって渋っていた保護者たちも、一人ひとりの思いが溢れて笑いあり涙ありの大盛り上がり!…で、会は大幅に延長…
今年の幹事さん、会の進行には余裕を持っておくことをお勧めします。
★2023卒団・卒部特集最新記事★
卒団、卒部の準備真っ盛り!保護者同士のやり取りをスムーズに進めるコツとは?
関連記事
【卒団式・初めての幹事 前編】返信来ない/決め切れない/大変すぎる 3つのお悩みをLINEで解決する方法 取りまとめマニュアル
【卒団式・初めての幹事 後編】LINEで日程調整一発解決!取りまとめマニュアル
卒団・卒部セレモニー、実例を一挙公開!「よそのチームは何してる?」をまとめました
卒団式・卒部式での記念品はなにがいい?
卒団記念DVD、これで失敗なし!感動的な卒団式を演出しよう!
卒団式・卒部式の炊き出しメニューなにしてる?
最後に
卒団という大きな節目。
「あ〜、これ分かるわ!」とクスっと笑ってしまうもの、「そんなことがあるなんて!」とびっくりするものなど、様々なエピソードをお届けしました。
その時は焦ったことでも、時が経てば全て良い思い出に。
選手の頑張り、保護者の支えがあったからこその最高の思い出ですね。
この春卒団を迎えられる皆さん、おめでとうございます。
来年度からの皆さんの新しいスタートを応援しています!
コメント欄