2025年度 ジュビロU-12国際サッカー大会
優勝:東京都U-12選抜
準優勝:東京ヴェルディジュニア
第3位:JFAトレセン石川
第4位:浦和レッドダイヤモンズジュニア
第5位:名古屋グランパスU-12
第6位:清水エスパルスU-12
第7位:仁川ユナイテッドFC
第8位:静岡県トレセンU-12
第5位:名古屋グランパスU-12
第6位:清水エスパルスU-12
第7位:仁川ユナイテッドFC
第8位:静岡県トレセンU-12
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
順位決定トーナメント(4/4)
1~4位トーナメント
優勝:東京都U-12選抜
準優勝:東京ヴェルディジュニア
第3位:JFAトレセン石川
第4位:浦和レッドダイヤモンズジュニア
決勝
東京都選抜 4-0 東京ヴェルディ
3位決定戦
JFAトレセン石川 2-2(PK4-3) 浦和レッズ
準決勝
東京都選抜 2-0 JFAトレセン石川
浦和レッズ 0-4 東京ヴェルディ
5~8位トーナメント
第5位:名古屋グランパスU-12
第6位:清水エスパルスU-12
第7位:仁川ユナイテッドFC
第8位:静岡県トレセンU-12
5位決定戦
清水エスパルス 1-1(PK3-4) 名古屋グランパス
7位決定戦
仁川UFC 2-2(PK3-2) 静岡県トレセンU-12
1回戦
清水エスパルス 3-2 仁川UFC
名古屋グランパス 2-1 静岡県トレセンU-12
9~12位トーナメント
第9位:アサンプション・ユナイテッドFC
第10位:セレッソ大阪U-12
第11位:アルビレックス新潟U-12
第12位:ジュビロ磐田U-12
9位決定戦
セレッソ大阪 0-3 アサンプション・UFC
11位決定戦
アルビレックス新潟 0-0(PK2-1) ジュビロ磐田
1回戦
セレッソ大阪 4-1 アルビレックス新潟
ジュビロ磐田 0-2 アサンプション・UFC
グループリーグ(4/2,3)
Aグループ
1位:浦和レッズ 3-0-0
2位:静岡県トレセン 1-1-1
3位:名古屋グランパス 1-1-1
4位:アサンプション・UFC(タイ)0-0-3
4/2 アサンプション・UFC(タイ) 0-1 名古屋グランパス
4/3 アサンプション・UFC(タイ) 0-1 浦和レッズ
4/3 アサンプション・UFC(タイ) 0-2 静岡県トレセン
4/3 名古屋グランパス 0-2 浦和レッズ
4/3 名古屋グランパス 0-0 静岡県トレセン
4/2 浦和レッズ 1-0 静岡県トレセン
Bグループ
1位:東京ヴェルディ 2-1-0
2位:JFAトレセン石川 2-1-0
3位:仁川UFC(韓国) 1-0-0
4位:ジュビロ磐田 0-0-3
4/2 仁川UFC(韓国) 1-2 東京ヴェルディ
4/3 仁川UFC(韓国) 0-1 JFAトレセン石川
4/3 仁川UFC(韓国) 4-0 ジュビロ磐田
4/3 東京ヴェルディ 0-0 JFAトレセン石川
4/3 東京ヴェルディ 1-0 ジュビロ磐田
4/2 JFAトレセン石川 1-0 ジュビロ磐田
Cグループ
1位:東京都選抜 3-0-0
2位:清水エスパルス 2-0-1
3位:セレッソ大阪 1-0-2
4位:アルビレックス新潟 0-0-3
4/2 東京都選抜 7-0 アルビレックス新潟
4/3 東京都選抜 8-0 セレッソ大阪
4/3 東京都選抜 5-0 清水エスパルス
4/3 アルビレックス新潟 0-3 セレッソ大阪
4/3 アルビレックス新潟 1-3 清水エスパルス
4/2 セレッソ大阪 1-3 清水エスパルス
結果参照:ジュビロU-12国際サッカー大会公式HP、ジュビロ磐田 グラスルーツX
大会概要
【日程】
2025年4月2日(水)・3日(木)・4日(金)
・つま恋 第1スポーツ広場、第2スポーツ広場
・エコパ補助競技場
【大会概要】
参加チーム数
海外2チーム(タイ、韓国)と国内10チーム(静岡県内×3・県外Jクラブ×5・県外選抜チーム×2)の計12チーム。
アサンプション・ユナイテッドFC(タイ)
仁川ユナイテッドFC(韓国)
名古屋グランパスU-12
浦和レッドダイヤモンズジュニア
東京ヴェルディジュニア
アルビレックス新潟U-12
セレッソ大阪U-12
清水エスパルスU-12
ジュビロ磐田U-12
JFAトレセン石川U-12
東京都U-12選抜
静岡県トレセンU-12
表彰
優勝チーム、大会得点王、MVPを表彰する。
競技方法
(1)試合はすべて11人制で行い、ピッチは縦90m×横60m、ペナルティエリア12m、ゴールエリア4m、センターサークル7m、ペナルティマーク8m、ペナルティアーク7m、コーナーアーク1m、フリーキック時の壁との距離7mとする。
ゴールは少年用ゴール(5m×2.15m)、ボールは4号球を使用する。
(2)4チーム3グループに分かれて予選グループリーグを行い、その後、順位決定トーナメントに進出し順位を決定する。
試合時間は、全て20分ハーフ(ハーフタイム5分)とする。順位決定トーナメントで勝敗が決しない場合はペナルティキック方式により勝敗を決める。
(2)-1 予選グループリーグの順位決定方法は以下の通りとする。
勝ち点は、「勝利3」「引き分け1」「負け0」とする。総勝ち点が同じ場合には、以下の順序により順位を決定する。
①当該チーム同士の対戦成績 ②得失点差 ③総得点数 ④抽選
また、一方のチームの責に帰すべき事由により、試合が開催不能または中止になった場合(不戦敗等)には、その帰責事由のあるチームは、0-3で敗退したものとみなす。
(2)-2 各予選グループリーグの同順位チーム同士の順位決定方法は以下の通りとする。
①勝ち点 ②得失点差 ③総得点 ④抽選
(2)-3 順位決定トーナメントへの出場チームは以下の通りとする。
■1~4位トーナメント
各予選グループリーグ1位の3チーム+各予選グループリーグ2位チーム内の1位
■5~8位トーナメント
各予選グループリーグ2位チーム内の2位・3位+各予選グループリーグ3位内の1位・2位
■9~12位トーナメント
各予選グループリーグ3位内の3位+各予選グループリーグ4位の3チーム
(3)グループリーグの試合時間は、全て20分ハーフ(ハーフタイム5分)とする。
3位決定戦、決勝戦は25分ハーフ(ハーフタイム8分)とし、勝敗が決しない場合は、ペナルティキック方式により勝敗を決める。
表彰
優勝チーム、大会得点王、MVPを表彰する。
大会概要抜粋(参照:ジュビロU-12国際サッカー大会)
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2024年度>
<参考:2023年度>
2023年度 磐田U-12国際サッカー大会(静岡)優勝はムアトンUFC(タイ)!準優勝に東京都選抜、第3位は静岡県トレセンU-12!
コメント欄