Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

速報!【全試合LIVE配信】2025年度 第49回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 全国大会 鹿島・FC東京・名古屋・仙台がベスト4進出!準々決勝7/26全結果更新!準決勝は7/92@神奈川、三ツ沢!

第49回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会

ベスト4進出
鹿島アントラーズユース関東4/茨城県〕
FC東京U-18関東5/東京都〕
名古屋グランパスU-18東海1/愛知県〕
ベガルタ仙台ユース東北1/宮城県〕

ノックアウトステージ進出(ベスト8)
ヴィッセル神戸U-18関西2/兵庫県〕
東京ヴェルディユース関東2/東京都〕
横浜F・マリノスユース関東8/神奈川県〕
京都サンガF.C.U-18関西2/京都府〕

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

全試合LIVE配信決定!
詳しくはこちら

ノックアウトステージ

7月29日(火)準決勝
18時キックオフ

@ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県)
鹿島アントラーズ関東4/茨城県〕 - FC東京関東5/東京都〕
@三ツ沢公園陸上競技場(神奈川県)
名古屋グランパス東海1/愛知県〕 - ベガルタ仙台東北1/宮城県〕

7月26日(土)準々決勝
18時キックオフ

@J-GREEN堺 メインフィール(S1、大阪府)
A1位:ヴィッセル神戸関西2/兵庫県〕 3-5 B1位:鹿島アントラーズ関東4/茨城県〕
@アミノバイタルトレーニングセンター サッカー・ラグビー場(宮崎県)
C1位:東京ヴェルディ関東2/東京都〕 0-3 D1位:FC東京関東5/東京都〕
@福山通運ローズスタジアム(広島県)
E1位:名古屋グランパス東海1/愛知県〕 2-0 F1位:横浜F・マリノス関東8/神奈川県〕
@バニーズ群馬宮城総合運動場 陸上競技場(群馬県)
G1位:ベガルタ仙台東北1/宮城県〕 1-1(PK4-2)H1位:京都サンガF.C.関西2/京都府〕

参照:日本クラブユースサッカー連盟HP

参照:日本クラブユースサッカー連盟HP

グループステージ

7月22日(火)、23日(水)、25日(金)
各グループ上位1チームはノックアウトステージ進出

全試合18:00キックオフ

Aグループ@関西

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 ヴィッセル神戸U-18関西2/兵庫県〕 6 2 0 1 3 3 0
2 浦和レッズユース関東11/埼玉県〕 5 1 2 0 3 1 +2
3 RB大宮アルディージャU18関東7/埼玉県〕 2 0 2 1 2 3 -1
4 モンテディオ山形ユース東北2/山形県〕 2 0 2 1 0 1 -1

7/22 ヴィッセル神戸関西2/兵庫県〕 0-2 浦和レッズ関東11/埼玉県〕
7/22 RB大宮アルディージャ関東7/埼玉県〕 0-0 モンテディオ山形東北2/山形県〕
7/23 ヴィッセル神戸関西2/兵庫県〕 1-0 モンテディオ山形東北2/山形県〕
7/23 RB大宮アルディージャ関東7/埼玉県〕 1-1 浦和レッズ関東11/埼玉県〕
7/25 ヴィッセル神戸関西2/兵庫県〕 2-1 RB大宮アルディージャ関東7/埼玉県〕
7/25 モンテディオ山形東北2/山形県〕 0-0 浦和レッズ関東11/埼玉県〕

Bグループ@関西

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 鹿島アントラーズユース関東4/茨城県〕 9 3 0 0 7 1 +6
2 AC長野パルセイロU-18北信越2/長野県〕 4 1 1 1 5 5 0
3  ジュビロ磐田U-18東海2/静岡県〕 2 0 2 1 3 5 -2
4 ジェフユナイテッド千葉U-18関東9/千葉県〕 1 0 1 2 2 6 -4

7/22 鹿島アントラーズ関東4/茨城県〕 3-0 ジェフユナイテッド千葉関東9/千葉県〕
7/22 ジュビロ磐田東海2/静岡県〕 2-2 AC長野パルセイロ北信越2/長野県〕
7/23 鹿島アントラーズ関東4/茨城県〕 2-1 AC長野パルセイロ北信越2/長野県〕
7/23 ジュビロ磐田東海2/静岡県〕 1-1 ジェフユナイテッド千葉関東9/千葉県〕
7/25 鹿島アントラーズ関東4/茨城県〕 2-0 ジュビロ磐田東海2/静岡県〕
7/25 AC長野パルセイロ北信越2/長野県〕 2-1 ジェフユナイテッド千葉関東9/千葉県〕

Cグループ@九州

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 東京ヴェルディユース関東2/東京都〕 9 3 0 0 10 2 +8
2 ガンバ大阪ユース関西4/大阪府〕 6 2 0 1 6 6 0
3 ロアッソ熊本ユース九州5/熊本県〕 3 1 0 2 3 7 -4
4 アスルクラロ沼津U-18関西3/静岡県〕 0 0 0 3 2 6 -4

7/22 東京ヴェルディ関東2/東京都〕 4-1 ガンバ大阪関西4/大阪府〕
7/22 アスルクラロ沼津関西3/静岡県〕 0-2 ロアッソ熊本九州5/熊本県〕
7/23 東京ヴェルディ関東2/東京都〕 4-0 ロアッソ熊本九州5/熊本県〕
7/23 アスルクラロ沼津関西3/静岡県〕 1-2 ガンバ大阪関西4/大阪府〕
7/25 東京ヴェルディ関東2/東京都〕 2-1 アスルクラロ沼津関西3/静岡県〕
7/25 ロアッソ熊本九州5/熊本県〕 1-3 ガンバ大阪関西4/大阪府〕

Dグループ@九州

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 FC東京U-18関東5/東京都〕 7 2 1 0 9 6 +3
2 愛媛FC U-18四国1/愛媛県〕 7 2 1 0 4 1 +3
3 三菱養和SCユース関東10/東京都〕 1 0 1 2 2 4 -2
4 アビスパ福岡U-18九州1/福岡県〕 1 0 1 2 3 7 -4

7/22 アビスパ福岡九州1/福岡県〕 0-0 三菱養和SC関東10/東京都〕
7/22 FC東京関東5/東京都〕 1-1 愛媛FC四国1/愛媛県〕
7/23 アビスパ福岡九州1/福岡県〕 0-2 愛媛FC四国1/愛媛県〕
7/23 FC東京関東5/東京都〕 3-2 三菱養和SC関東10/東京都〕
7/25 アビスパ福岡九州1/福岡県〕 3-5 FC東京関東5/東京都〕
7/25 愛媛FC四国1/愛媛県〕 1-0 三菱養和SC関東10/東京都〕

Eグループ@中国

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 名古屋グランパスU-18東海1/愛知県〕 9 3 0 0 5 0 +5
2 柏レイソルU-18関東6/千葉県〕 6 2 0 1 5 1 +4
3 ブラウブリッツ秋田U-18東北3/秋田県〕 3 1 0 2 2 5 -3
4 セレッソ大阪U-18関西3/大阪府〕 0 0 0 3 1 7 -6

7/22 名古屋グランパス東海1/愛知県〕 2-0 セレッソ大阪関西3/大阪府〕
7/22 柏レイソル関東6/千葉県〕 2-0 ブラウブリッツ秋田東北3/秋田県〕
7/23 名古屋グランパス東海1/愛知県〕 2-0 ブラウブリッツ秋田東北3/秋田県〕
7/23 柏レイソル関東6/千葉県〕 3-0 セレッソ大阪関西3/大阪府〕
7/25 名古屋グランパス東海1/愛知県〕 1-0 柏レイソル関東6/千葉県〕
7/25 ブラウブリッツ秋田東北3/秋田県〕 2-1 セレッソ大阪関西3/大阪府〕

Fグループ@中国

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 横浜F・マリノスユース関東8/神奈川県〕 7 2 1 0 5 3 +2
2 サンフレッチェ広島F.Cユース中国1/広島県〕 6 2 0 1 10 2 +8
3 アルビレックス新潟U-18北信越1/新潟県〕 4 1 1 1 3 4 -1
4 鹿児島ユナイテッドFC U-18九州4/鹿児島県〕 0 0 0 3 2 11 -9

7/22 サンフレッチェ広島中国1/広島県〕 2-0 アルビレックス新潟北信越1/新潟県〕
7/22 横浜F・マリノス関東8/神奈川県〕 2-1 鹿児島ユナイテッド九州4/鹿児島県〕
7/23 サンフレッチェ広島中国1/広島県〕 8-1 鹿児島ユナイテッド九州4/鹿児島県〕
7/23 横浜F・マリノス関東8/神奈川県〕  アルビレックス新潟北信越1/新潟県〕
7/25 サンフレッチェ広島中国1/広島県〕 0-1 横浜F・マリノス関東8/神奈川県〕
7/25 鹿児島ユナイテッド九州4/鹿児島県〕 0-1 アルビレックス新潟北信越1/新潟県〕

Gグループ@関東

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 ベガルタ仙台ユース東北1/宮城県〕 7 2 1 0 3 1 +2
2 川崎フロンターレU-18関東3/神奈川県〕 6 2 0 1 7 1 +6
3 ファジアーノ岡山U-18中国2/岡山県〕 4 1 1 1 5 3 +2
4 V・ファーレン長崎U-18九州2/長崎県〕 0 0 0 3 0 10 -10

7/22 川崎フロンターレ関東3/神奈川県〕 0-1 ベガルタ仙台東北1/宮城県〕
7/22 V・ファーレン長崎九州2/長崎県〕 0-4 ファジアーノ岡山中国2/岡山県〕
7/23 川崎フロンターレ関東3/神奈川県〕 2-0 ファジアーノ岡山中国2/岡山県〕
7/23 V・ファーレン長崎九州2/長崎県〕 0-1 ベガルタ仙台東北1/宮城県〕
7/25 川崎フロンターレ関東3/神奈川県〕 5-0 V・ファーレン長崎九州2/長崎県〕
7/25 ファジアーノ岡山中国2/岡山県〕 1-1 ベガルタ仙台東北1/宮城県〕

Hグループ@関東

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 京都サンガF.C.U-18関西2/京都府〕 5 1 2 0 3 2 +1
2 サガン鳥栖U-18九州3/佐賀県〕 4 1 1 1 3 2 +1
3 北海道コンサドーレ札幌U-18北海道1〕 4 1 1 1 2 3 -1
4 横浜FCユース関東1/神奈川県〕 3 1 0 2 3 4 -1

7/22 横浜FC関東1/神奈川県〕 1-2 京都サンガ関西2/京都府〕
7/22 北海道コンサドーレ札幌北海道1〕 0-2 サガン鳥栖九州3/佐賀県〕
7/23 横浜FC関東1/神奈川県〕 1-0 サガン鳥栖九州3/佐賀県〕
7/23 北海道コンサドーレ札幌北海道1〕  京都サンガ関西2/京都府〕
7/25 横浜FC関東1/神奈川県〕 1-2 北海道コンサドーレ札幌北海道1〕
7/25 サガン鳥栖九州3/佐賀県〕 1-1 京都サンガ関西2/京都府〕

参照:日本クラブユースサッカー連盟HP

大会概要

【日程】
2025年7月22日(火)~7月31日(木)

7月22日(火) グループステージ第1日
7月23日(水) グループステージ第2日
7月24日(木) 休息日
7月25日(金) グループステージ第3日
7月26日(土) 準々決勝
7月27日(日) 移動日
7月28日(月) 休息日
7月29日(火) 準決勝
7月30日(水) 休息日
7月31日(木) 決勝

【会場】
グループステージ~準々決勝まで地域開催
関東
バニーズ群馬宮城総合運動場、大野工業大胡総合運動公園、群馬県立敷島公園補助陸上競技場、玉村町北部公園サッカー場(以上、群馬県)

関西
J-GREEN堺 S1、ヤンマースタジアム長居、ヤンマーフィールド長居、万博記念競技場(以上、大阪府)
ユニバー記念競技場(兵庫県)

中国
維新みらいふスタジアム、山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場(以上、山口県)
みよし運動公園陸上競技場、福山通運ローズスタジア(福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場)(以上、広島県)

九州
アミノバイタルトレーニングセンター サッカー・ラグビー場、アミノバイタルトレーニングセンター多目的グラウンド、KUROKIRI STADIUM(宮崎県山之口陸上競技場)、日南運動公園陸上競技場(以上、宮崎県)

準決勝・決勝
ニッパツ三ツ沢球技場、三ツ沢公園陸上競技場(神奈川県)

【大会概要】
出場チーム
全国9地域の代表32チーム
北海道(1) 東北(3) 関東(11) 北信越(2) 東海(3)関西(4) 中国(2) 四国(1) 九州(5)
※地域加盟登録クラブ数が2に満たない地域は関東第12代表とプレーオフを行う。

競技方法
・32チームをA~Hまでの8グループに分けグループステージを行い、各グループ上位2チームがノックアウトステージに進出する。
・試合時間はグループステージを70分(ハーフタイムは10分)、ノックアウトステージを80分(ハーフタイムは15分)とし、グループステージにおいては競技時間内に勝敗が決定しない場合は引き分けとする。但し、ラウンド16、準々決勝においては競技時間内に勝敗が決定しない場合は、ペナルティキック方式により勝敗を決定する。
準決勝、決勝においては延長戦を行い、なお決定しない場合はペナルティキック方式により勝敗を決定する。
<リーグ戦の順位決定>
①勝点は、勝利=3点 引分=1点 敗戦=0点とし、勝点の多い方を上位とする。
②勝点が同じ場合は得失点差の多い方を上位とする。
③得失点差が同じ場合は得点の多い方を上位とする。
④③で得点も同じ場合は当該チーム同士の対戦結果にて決定するが、なお引分けの場合は抽選とする。
<ノックアウトステージ進出チーム>
①各グループ1位の計8チームがノックアウトステージに進出する。
②3位決定戦は行わず、準決勝で敗退した両チームを3位とする。

表彰
・優勝以下第3位までに表彰状並びにメダルを授与する。
・本大会において最優秀選手、優秀選手、最多得点を挙げた選手、フェアプレー賞(チーム)を選考する。

参照:日本クラブユースサッカー連盟HP

地域予選の結果

・( )は出場チーム数

北海道(1)

優勝:北海道コンサドーレ札幌U-18プリンス北海道

日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 北海道大会

東北(3)

優勝:ベガルタ仙台ユースプリンス東北/宮城県〕
準優勝:モンテディオ山形ユースプリンス東北/山形県〕
第3位:ブラウブリッツ秋田U-18プリンス東北/秋田県〕

第49回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)東北予選

関東(11)

ベスト8
横浜FCユースプレミアEAST/神奈川県〕
東京ヴェルディユースプレミアEAST/東京都〕
川崎フロンターレU-18プレミアEAST/神奈川県〕
鹿島アントラーズユースプレミアEAST/茨城県〕
FC東京U-18プレミアEAST/東京都〕
柏レイソルU-18プレミアEAST/千葉県〕
RB大宮アルディージャU18プリンス関東1部/埼玉県〕
横浜F・マリノスユースプリンス関東1部/神奈川県〕
第9位
ジェフユナイテッド市原・千葉U-18プリンス関東1部/千葉県〕
三菱養和SCユースプリンス関東2部/東京都〕
第11位:浦和レッズユースプレミアEAST/埼玉県〕

第49回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会

北信越(2)

優勝:アルビレックス新潟U-18プリンス北信越1部/新潟県〕
準優勝:AC長野パルセイロU-18長野県L

日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 北信越予選

東海(3)

名古屋グランパスU-18プレミアEAST/愛知県〕
ジュビロ磐田U-18プリンス東海/静岡県〕
アスルクラロ沼津U-18静岡県L/静岡県〕

第49回日本クラブユースサッカー選手権U-18 東海予選

関西(4)

第1代表:ヴィッセル神戸U-18プレミアWEST/兵庫県〕
第2代表:京都サンガF.C.U-18プリンス関西1部/京都府〕
第3代表:セレッソ大阪U-18プリンス関西1部/大阪府〕
第4代表:ガンバ大阪ユースプレミアWEST/大阪府〕

第49回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 関西地区予選

中国(2)

第1代表:サンフレッチェ広島F.CユースプレミアWEST/広島県〕
第2代表:ファジアーノ岡山U-18プレミアWEST/岡山県〕

第49回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 中国地区予選

四国(1)

優勝:愛媛FC U-18プリンス四国/愛媛県〕

第49回クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 四国大会

九州(5)

優勝:アビスパ福岡U-18プレミアWEST/福岡県〕
準優勝:V・ファーレン長崎U-18プリンス九州1部/長崎県〕
第3位:サガン鳥栖U-18プレミアWEST/佐賀県〕
第4位:鹿児島ユナイテッドFC U-18鹿児島県L
第5位:ロアッソ熊本ユースプリンス九州1部/熊本県〕

第36回九州クラブユース(U-18)サッカー選手権大会

全国の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2024年度 第48回>
優勝:ガンバ大阪ユース〔関西1/大阪府〕2年連続5回目の優勝
準優勝:川崎フロンターレU-18〔関東4/神奈川県〕
第3位
名古屋グランパスU-18〔東海1/愛知県〕
アビスパ福岡U-18〔九州1/福岡県〕

各賞掲載!【LIVE配信】2024年度 第48回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 全国大会 優勝はガンバ大阪ユース!連覇達成!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top