JFA U-15女子サッカーリーグ2025 関東
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
1部 4月6日(日)第1節
4/6 14:00 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 2-2 横須賀シーガルズMEG
4/6 16:00 三菱重工浦和レッズレディース 2-1 VONDS市原FCレディース
4/6 15:30 ちふれASエルフェン埼玉マリ 0-0 小美玉フットボールアカデミー
4/6 17:15 INAC白岡SCレディース 0-3 ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ
2部 4月6日(日)第1節
4/6 13:00 INAC千葉CRAVO FC 1-1 大宮アルディージャVENTUS
4/6 15:15 十文字中学校 0-4 湘南ベルマーレガールズ
4/6 18:00 栃木SCレディース 11-0 TRAUM SVレディース
4/6 14:15 ザスパ群馬レディース 1-6 スフィーダ世田谷FC
リーグ戦績表
スマホから1試合でも入力できます。
1部リーグ
・第7節終了(1回戦総当たり)時点の順位で1部1位および2位は高円宮妃杯全国大会の出場権獲得
・1部7位は2部2位で入替戦を実施し、勝ちか引き分けで1部残留、負けで2部降格
・1部8位は2部へ自動降格
U15女子L 関東 1部 4/6分を更新、4/12,13,19,20他開催予定
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース、三菱重工浦和レッズレディース、ちふれASエルフェン埼玉マリ、INAC白岡SCレディース、ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ、小美玉フットボールアカデミー、VONDS市原FCレディース、横須賀シーガルズMEG
2部リーグ
・2部1位は1部へ自動昇格
・2部2位は1部7位と入替戦を実施、勝ちで1部昇格、引き分けか負けで2部残留
・2部7・8位は都県リーグへ自動降格
U15女子L 関東 2部 4/6分を更新、4/12,13,19,20他開催予定
INAC千葉CRAVO FC、十文字中学校、栃木SCレディース、スフィーダ世田谷FC、ザスパ群馬レディース、TRAUM SVレディース、湘南ベルマーレガールズ、大宮アルディージャVENTUS
参照サイト:JFA U-15女子サッカーリーグ関東公式サイト、JFA.jp
大会概要
赤字は2025年度での変更点です。
【日程】
2025年4月5日(土)~ 11月24日(月・祝)
入替戦:2025年11月29日(土)
地域リーグ参入戦:2026年1月
【大会概要・レギュレーション】
競技方法および競技規則
・大会実施年度の公益財団法人日本サッカー協会制定の競技規則による。
・1部リーグ8チーム、2 部リーグ8チームによる2回戦総当たりのリーグ戦を行なう。
・順位決定については、以下で決定する。
①勝点は、勝ち=3点、引分け=1点、負け=0点とし、勝点の多い方を上位とする。
②得失点差
③総得点
④当該チーム内の対戦結果(勝敗)
⑤下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
(ア)警告1回1ポイント
(イ)警告2回による退場1回3ポイント
(ウ)退場1回3ポイント
(エ)警告1回に続く退場1回4ポイント
⑥上記①~⑤でも同じ場合は、抽選により決定する。
・試合時間:80分(前・後半40分)
・競技者の数
競技者の数:11名
交代要員の数:9名以内
交代を行うことができる数:7名以内(ただし、後半の交代回数は3回以内とする)
入れ替え
・ 1部8位のチームは2部へ自動降格、2部1位のチームは自動昇格。1部7位のチームと2部2位のチームで入替戦を実施する。
・入替戦は、2025年11月29日(土)に1部チームが会場確保の上、実施する。試合が同点の場合は、1部チームの勝ちとする。
・2部7・8位のチームは都県リーグへ自動降格。地域リーグ参入戦 1・2位のチームは2部に自動昇格。
地域リーグ参入戦
・参加資格
2011 年(平成23年)4月2日から2013年(平成25年)4月1日までに生まれた女子選手であること。
・参加チーム
2025 年度各都県U-15リーグ1位チームまたはFA推薦チーム(最大8チーム)とする。
・競技方法
①参加チームによるノックアウト方式により参入2チームを決定する(翌年度リーグ日程のため、1位、2位を暫定決定する)。
② 試合時間: 70分(前・後半35分)およびハーフタイムのインターバル:原則10分(前半終了から後半開始まで)とし、同点の場合はPK戦(ペナルティーシュートアウト)により勝敗を決定する。
その他
・1部リーグ第7節終了(1回戦総当たり)時点の順位が1位および2位になったチームは高円宮妃杯JFA第30回全日本U-15女子サッカー選手権大会への出場権が与えられる。
・1部リーグ第7節終了(1回戦総当たり)時点の順位が3~8位及び2部リーグ8チームは第30回関東U-15 女子サッカー選手権大会への出場権が与えられる。
大会要項抜粋(参照サイト:関東サッカー協会HP)
【上位大会】
2025年度 高円宮妃杯 JFA第30回全日本U-15女子サッカー選手権大会
(2024年度 高円宮妃杯 JFA第29回全日本U-15女子サッカー選手権大会)
【関連大会】
2025年度 第30回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 兼 高円宮妃杯JFA第30回全日本U-15女子サッカー選手権大会関東予選
(2024年度 第29回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 兼 高円宮妃杯JFA第29回全日本U-15女子サッカー選手権大会関東予選)
2025年度 出場チーム
【 】は2025年度の所属リーグ
JFA U-15女子サッカーリーグ2024 関東
1部
優勝:ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15(千葉県)【1部】
準優勝:三菱重工浦和レッズレディース ジュニアユース(埼玉県)【1部】
第3位:ちふれASエルフェン埼玉マリU-15(埼玉県)【1部】
第4位:INAC白岡SCレディース(埼玉県)【1部】
第5位:ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ(神奈川県)【1部】
第6位:小美玉フットボールアカデミー(茨城県)【1部】
第7位:INAC千葉CRAVO FC(千葉県)【2部】
第8位:十文字中学校(東京都)【2部】
2部
優勝:VONDS市原FCレディースU-15(千葉県)【1部】
準優勝:横須賀シーガルズMEG(神奈川県)【1部】
第3位:栃木SCレディース(栃木県)【2部】
第4位:スフィーダ世田谷FCユース(東京都)【2部】
第5位:ザスパ群馬レディースU-15(群馬県)【2部】
第6位:TRAUM SVレディースU-15(栃木県)【2部】
第9回JFA U-15女子サッカーリーグ2024関東 2部参入戦
湘南ベルマーレU-15ガールズ(神奈川県)【2部】
大宮アルディージャVENTUS U15(埼玉県)【2部】
全国の都道府県別最新情報はこちら
過去の大会結果
<2024年度>
優勝:ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15(高円宮妃杯全国大会ベスト8)
準優勝:三菱重工浦和レッズレディース ジュニアユース(高円宮妃杯全国大会準優勝)
第3位:ちふれASエルフェン埼玉マリU-15
コメント欄