こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 長崎大学サッカー部様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
(参照元:長崎大学サッカー部マネージャー日記)
マネージャー日記 2025/3/11
試合結果報告
【長崎県サッカー選手権大会大学予選】
(天皇杯予選)
vs 長崎大学医学部サッカー部
3月11日(火)
12:00 kickoff
長崎市営松山ラグビー・サッカー場
試合結果
前半 3-1
後半 0-0
長崎大学 3-1 長崎大学医学部
たくさんの応援ありがとうございました!
【starting members】
1. 杉尾幸翼
4. 高橋海帆
5. 松山優太郎
6. 長谷部智洋
7. 近藤寛大
8. 藤原漣大
9. 高見祥吾
10. 隈元祐希
11. 武石優作
12. 岩下朔大
13. 毛利虎ノ介
14. 松尾龍征
16. 立山宙
17. 志岐颯太
───試合の流れ───
<前半>
9分 得点
9.高見祥吾
10分 得点
11.武石優作(アシスト: 10.隈元祐希)
19分 得点
7. 近藤寛大
45分+3分 失点
長崎大学 3-1 長崎大学医学部
<後半>
27分 選手交代
IN 14.松尾龍征
OUT 9.高見祥吾
37分 選手交代
IN 16.立山宙
OUT 12.岩下朔大
IN 17.志岐颯太
OUT 13.毛利虎ノ介
試合終了
長崎大学 3-1 長崎大学医学部
【選手コメント】
応援に来てくださった皆様
ありがとうございました。
今回の長崎大学医学部戦は
新体制となってから、
初の公式戦の試合で絶対に勝ちたい試合でした。
試合は前半の立ち上がりに1点取り、
たてつづけに2点3点ととることができ
結果として見ると3-1となり
公式戦の初戦を勝利することが出来ました。
今期のチームの話をすると
人数が11人と少なく、
試合や練習するのも大変でした。
練習では人数が少ない中で
どんな練習をしたいいのか、
練習の最後のゲームでも多くても
5対5などしかやることができず
とても悩みました。
試合では11人しかいないので
もちろん交代はいないし
ケガをしても替えがきかない状態が
続いていました。
そんな中、卒部した先輩方が
練習や時には試合などにも来てくださって
とても助かる場面が多くありました。
ありがとうございました。
14日には、天皇杯
長崎総合科学大学との試合です。
ピンチはチャンスという言葉があるように
少ない人数ということを強みに変えるチームを
作っていきたいと思っています。
次節も勝利をお届けしたいと思いますので、
応援よろしくお願いいたします。
長崎大学サッカー部キャプテン
3年 近藤寛大
最後に
ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。
ご連絡先:[email protected]
コメント欄