2025年度 マイナビTHFA東北U-15女子サッカーリーグ
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
リーグ戦績表
スマホから1試合でも入力できます
1部
マイナビ仙台レディース、FCみやぎ、FCゼブラレディース岩手・メニーナ、リベロ弘前SCフィオーレ、TRIAS七戸SCディオサ、Craque JFC
2部
秋田LFC(秋田県)、FHTペアーズレディースFC(秋田県)、FCフォルタレオン(岩手県)、solufaction.FC(宮城県)、庄内FCアカデミー
(山形県)
試合結果はこちら(東北サッカー協会HP)
大会概要
【日程】
2025年4月19日(土)~10月13日(月・祝)
参照元:東北サッカー協会 HP
【大会概要・レギュレーション】
チームは、以下の要件を満たしているチームとする。
(1) JFAに「女子」の種別で登録した加盟登録チームであること。
(2) 県内でチームとしての活動実績があり、県女子委員長の推薦があること。
(3) 合同チーム:主体となるチームの選手数が16名未満の場合、複数チームによる「合同チーム」の大会参加を、以下の条件により認める。但し、1部については単独及び合同チームであってもチーム登録人数が11名に満たない場合、リーグ戦に出場することはできない。
主体となるチームおよびその選手は、それぞれ上記1. および2. を満たしていること。
合同するチームの選手は、上記2. を満たしていること。なお、選手が所属するチームの種別・種別区分は問わない。但し、本リーグに参戦しているチームの選手は他のチームで参加(参加申込)していないこと。
極端な勝利目的のための合同チームではないこと。
合同チームとしての参加を当該都道府県サッカー協会女子委員長が別途了承すること。
参加チームと昇降格
- 1部リーグ6チームと2部リーグ5チームとする。
- 1部リーグ6位は2部に自動降格し、2部リーグ優勝チームは1部リーグに昇格する。
- 1部リーグ5位と2部リーグ2位チームの勝者による入替戦を実施する。勝者は次年度1部リーグに残留または昇格する。
- 2部リーグ6位と地域リーグ参入プレーオフの勝者とで入替戦を行い、勝者は次年度に2部に残留または昇格する。
- 上記2. 3. 項の昇降格については、リーグ全体の実施状況を確認しながら東北女子委員会で協議して、決定する。
競技方法
2回戦総当りのリーグ戦を行なう。
順位決定については、以下で決定する。
(1) 勝点は、勝ち=3点、引き分け=1点、負け=0点とし、勝点の多い方を上位とする。
(2) 得失点差
(3) 総得点
(4) 当該チームの対戦成績
(5) 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
警告1回1ポイント
警告2回による退場1回3ポイント
退場1回3ポイント
警告1回に続く退場1回4ポイント
(6) 上記(1)~(5)でも同じ場合は、抽選により決定する。
※ 不成立となった試合があり、全チームの試合数が異なってしまう場合は、東北女子委員会の判断の下、勝点平均(総勝点÷試合数)で決定する場合がある。ただし、勝点平均が同一の場合は、次の各項の順序にて順位を決定する。
当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
1試合あたりの得点数
1試合あたりの失点数
抽選
試合時間
1部リーグ80分(前・後半40分)
2部リーグ(前・後半35分)
ハーフタイムのインターバル:原則10分(前半終了から後半開始まで)
上位大会
リーグ戦優勝チームはJFA全日本U-15女子サッカー選手権大会の出場権を得る。(ただし、JFAアカデミー福島と東北第1・第2代表決定戦を行う。)
また、1部リーグ参加の5チームは、JFA全日本U-15女子サッカー選手権大会東北大会の出場権を得る。
参照:東北サッカー協会HP
【上位大会】
2025年度 高円宮妃杯 JFA第30回全日本U-15女子サッカー選手権大会
全国の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
2024年度 マイナビTHFA東北U-15女子サッカーリーグ !優勝はマイナビ仙台レディース!11/17 1部入替戦結果掲載
コメント欄