Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2025年度 東尾張U-11リーグ(愛知)前期C1ブロックリーグ表掲載!5/3開幕!未判明A~Cブロックの組み合わせ情報をお待ちしています!

2025年度 東尾張U-11リーグ

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

前期(5/3~10/26)

リーグ戦績表

組み合わせが分かり次第、戦績表を作成します。
情報提供お待ちしています!

Aブロック
Bブロック
C1ブロック

藤東ニュータウン、瀬戸NFC、愛知日進RED、TIGREY愛知、小牧グランツ、名古屋FCE White、春日井JFC、シルフィード春日井、豊山町SSS

リーグ戦績表

C2ブロック
C3ブロック

大会概要

【日程】
2025年
前期:例年5月~9月開催
後期:例年10月~2月開催
参照:東尾張サッカー協会

【大会概要】過去大会を参考にしています。2025年度情報をお待ちしています!

試合方法
(1)参加チームをAブロック (9チーム)、Bブロック(9チーム)、及びCブロックを3ブロック(8~10
チーム)に編成して、リーグ戦を行う。尚、ブロック編成は、U-10後期リーグの結果を基に決定する。
参加チーム数により変更になる場合がある。)
(2)8人制で試合を行う。試合時間は20分5分20分とする(6月以はハーフタイムを10分とする。)
リーグ戦は、次により順位を決定する。勝ち3点引き分け1点負け◎点とし、順位決定は、①勝点②
得失点3総得点、④対戦成績 5抽選(会場本部で決定する)
(3)期日までに消化出来なかった試合は無効合とし、Oポイントとする。
(4)最終結果を基にAブロックの下位3チームは後期リーグBブロックへ降格、Bブロックの上位2チームは後期リーグAブロックへ昇格(Aブロック8チーム)、下位4チームは後期リーグCブロックへ降格。また、Cブロック各ブロック1位3チームが後期リーグBブロックへ昇格(Bブロック8チーム)する。但し、後期リーグの参加チームが42チーム以上となる場合はABブロックを9チームとし、それにより昇降格チームの数も変動する。
入替戦は実施されません。

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら

愛知少年サッカー応援団

過去の大会結果

2024年度 東尾張U-11リーグ(愛知)後期 AはフェルボールA、Bはセレッソス、C1は篠木SSS、C2はFC東郷、C3はWING FCがブロック優勝!情報提供ありがとうございます!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top