Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2025 OSAKA 3部・4部(大阪)4/5.6結果掲載!次節4/12.13

高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2025 OSAKA 3部・4部

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

3部

3部A:河南、近大附属C、茨木、同志社香里、堺西、香里ヌヴェールB、摂津B、泉陽
3部B:桃山学院B、関大北陽B、牧野、槻の木、四条畷、関大倉、太成学院、浪速B
3部C:阪南大高C、大塚、桜宮B、常翔学院B、生野、寝屋川、岸和田、FC大阪
3部D:羽衣学園、大冠、産大附属B、北千里、長尾、大阪立命館B、関西創価、商大高B
3部E:大商学園、商大堺、高槻北、清明学院B、昇陽、大体大浪速、興國D、金光大阪C
3部F:枚方FC、刀根山、大阪桐蔭C、関大一B、大阪偕星B、賢明学院B、山田、交野

結果はこちら(大阪府サッカー協会HP

4部前期
豊能・三島ブロック

4部A:三島、追手門学院、箕面自由、高槻北B、北千里B、芥川B、星翔、関大高等部
4部B:阿武野、豊中、大阪、刀根山B、千里青雲、摂津C、箕面学園、茨木工科・福井
4部C:アサンプションB、大冠B、箕面、吹田東、池田、教大池田、春日丘B、金蘭千里
4部D:芥川、槻の木B、大阪学院C、早稲田大阪、桜塚、茨木西、東淀川、渋谷
4部E:春日丘、豊島、大商学園B、北野、大阪青凌、吹田、英真学園

中河内・南河内ブロック

4部A:近大附D、大阪偕星C、上宮太子、布施、日新、藤井寺工科、上宮B
4部B:金剛、金光藤蔭、明星、生野B、八尾、狭山、FC大阪B
4部C:山本、河南B、藤井寺、初芝富田林、四天王寺東、八尾翠翔、八尾北•枚岡樟風•布施工科
4部D:夕陽丘、清水谷、高津、関西福祉科学、教大天王寺、OBF、清教学園
4部E:東大阪大柏原B、富田林、大塚B、大阪朝鮮、みどり清朋、星光、長野
4部F:東住吉、東住吉総合、上宮、花園、金光藤蔭B、東大阪大敬愛、興國E

北河内・大阪市ブロック

4部A:汎愛、大手前、香里丘、寝屋川B、門真なみはや、緑風冠、電通大高
4部B:枚方FC_B、産大附属C、枚方津田、枚方、城東工科、大阪国際、皐が丘
4部C:常翔啓光、常翔学園C、昇陽B、追手門大手前、いちりつ、東、芦間
4部D:昇陽D、港、淀川工科、咲くやこの花、長尾B
4部E:旭、市岡、枚方なぎさ、開明、柴島/箕面東/西野田工科/淀商

南大阪ブロック

4部A:三国丘、あべの翔学、阪南、鳳、商大堺C、清風南海、今宮、清明学院C
4部B:泉北、精華、和泉、C.F.Encanto、東大谷、佐野、堺東、日根野
4部C:高石、羽衣学園B、大体大浪商B、大阪学芸、教育センター附属、賢明学院C、住吉、金岡
4部D:商大堺B、天王寺、登美丘、信太、堺上、浪速C、阿倍野、泉大津

結果はこちら(大阪府サッカー協会HP

大会概要

【日程】 
2025年3月15日(土)~12月21日(日)

【大会概要・レギュレーション】
リーグ編成
①1部リーグ(10チーム):2024年度の成績により決定したチーム

競技方法
①1部から3部は2回戦総当たり(前後期制)のリーグ戦方式とする。
②1回戦総当りが開催できた場合、リーグ成立とし、リーグごとに個別に判定するものとする。
③リーグ戦における順位決定方法は、勝3点、引き分け1点、負0点の勝ち点により、勝ち点の合計が多い順に決定する。
※全試合の得失点差 2)全試合の総得点の多少 3)当該チーム同士の対戦結果 4)抽選
※不成立試合があり、全チームの試合数が異なる場合は、実行委員会の判断の下、勝点平均(総勝点÷試合数)で決定する場合がある。
試合時間は90分

昇降格について
・高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ関西からの降格チームは、1部リーグに所属する。
・1部リーグの上位2チームには、「高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ 2025 関西」プレーオフに出場する権利が与えられる。
・1部の8位・9位・10位チームは、2部に自動降格とする。
・プレミアリーグおよびプリンスリーグとの昇降格により、1部リーグ所属権利を持つチーム数の変動が生じた場合は、1部・2部間、3部・3部間および3部4部間で昇降格チーム数を調整することとする。

【上位大会】
高円宮杯 JFA U-18プリンスリーグ2025関西

大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団

過去の大会結果

高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2024 OSAKA 3部(大阪)全節終了!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top