IAI PRESENTS SHIZUOKA U-12 S-LEAGUE 2025(静岡県U-12 Sリーグ)
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
リーグ戦績表
スマホから1試合でも入力できます
S1リーグ
SALFUS oRs、FCガウーショ、清水エスパルス、SEPALADA SC、エスパルス三島、FC STELLA焼津、Honda FC、高部JFC、静大附属浜松FC、TOKAI SA、アスルクラロ沼津、バディFC
S2リーグ
藤枝明誠SC、FC長良、相良SSS、浜松和田JFC、ALA裾野、カワイSC、オイスカFC、蹴力HANASHI FC、キューズFC浜松、リュウチFC、藤枝東FC、LIBERDADE静岡
参照:SHIZUOKA U-12 S-LEAGUE 2024Instagram
く
大会概要
【日程】
前期:2025年4月~7月
後期:2025年9月~12月
参照:SHIZUOKA U-12 S-LEAGUE 2024Instagram
Honda FC HP、高部JFC HP、アスルクラロ沼津HPスケジュール・TOKAIスポーツアカデミーHP
【大会概要・レギュレーション】
参加チーム
S1リーグ:12チーム S2リーグ:12チーム
競技方法
前期リーグ12チーム1回戦総当たりとする。
後期リーグ12チーム1回戦総当たりとする。
試合時間は20分-5分-20分とし、1日2試合までとする。(土、日開催は2日間で最大2試合まで)
リーグ順位は(1)勝点(勝3、分け1、負0)(2)当該チームの直接対戦成績(3)得失点(4)総得点(5)抽選の順とする。
S1リーグ12チームとS2リーグ12チームの計24チームは「全日本U12選手権大会静岡県大会」への推薦出場が与えられる。
※セカンドチームの全日本U12選手権大会静岡県大会への出場は認めない。出場枠はセカンドチームの所属支部へ返す。
前期後期S1リーグ11位~12位は2026年度S2リーグへ自動降格する。
前期後期S2リーグ1位~2位は2026年度S1リーグへ自動昇格する。
前期後期S2リーグ10位~12位は2026年度S3リーグへ降格する。
前期後期S1リーグ10位とS2リーグ3位は入れ替え戦を行う。引き分けの場合はS1リーグ10位が残留とする。
度S3リーグプレーオフを勝ち抜いた3チームはS2リーグへ昇格する。
大会概要抜粋(参照:SHIZUOKA U-12 S-LEAGUE 2024Instagram)
【上位大会】
全日本U-12サッカー選手権 静岡県大会
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
S1リーグ
優勝:SALFUS oRs
準優勝:FCガウーショ
第3位:清水エスパルス
S2リーグ
優勝:TOKAI SPORTS ACADEMY
準優勝:アスルクラロ沼津
第3位:バディFC
コメント欄