高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2025 東海
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
第1節
リーグ戦績表
スマホから1試合でも入力できます
プリンスリーグ東海
清水エスパルス、ジュビロ磐田、藤枝東、藤枝明誠、浜松開誠館、静岡学園2nd、名古屋グランパスB、富士市立、帝京大可児、東海大静岡翔洋
大会概要
【日程・会場】
2025年4月~
参照:JFA.jp
【大会概要・レギュレーション】
過去のものを掲載しています。2025年度情報をお待ちしています!
大会形式
10チームによる2回戦総当たりリーグ方式にて行う。参加チームは大会実施要項を参照すること。
順位決定
① 本大会の全試合終了した時点で、勝点(勝利 3点、引き分け 1点、敗戦 0点)の合計が多いチームを上位とし、順位を決定する。また、リーグ自体が途中で開催不可能になった場合で、全チームの試合数が同数の場合、実施委員会の判断の下、勝点で順位を決定する場合がある。ただし、勝点が同一の場合は、次の各項の順序にて順位を決定する。
1) 得失点差
2) 総得点数
3) 当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
4) 抽選
② 不成立試合があり、全チームの試合数が異なる場合は、実施委員会の判断の下、勝点平均(総勝点÷試合数)で決定する場合がある。ただし、勝点平均が同一の場合は、次の各項の順序にて順位を決定する。
1) 当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
2) 1試合あたりの得点数
3) 1試合あたりの失点数
4) 抽選
昇降格
① 本大会1位のチームは、プレミアリーグプレーオフに出場する権利を得る。ただし、ファーストチームがプレミアリーグに所属している場合は、次順位のチームがプレミアリーグプレーオフに出場する権利を得る。そのチームもプレーオフを辞退した場合はプレーオフ出場権を失う。
② 本大会 9位・10位のチームが次年度各FAリーグに降格することを原則とするが、降格チーム数はプレミアリーグ昇降格チーム数により変動する。ただし、10位のチームは必ず次年度各県 FAリーグに降格とする。
③ 各県 FA リーグ1位・2位のチームは、プリンスリーグプレーオフに出場する権利を得る。
④ プリンスリーグプレーオフの上位2チームは、次年度プリンスリーグ東海へ昇格することを原則とするが、プレミアリーグ昇降格チーム数により3チームに変動することもある。
大会概要抜粋(参照:東海サッカー協会HP)
【上位大会】
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 EAST/WEST
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2025プレーオフ
地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2024年度>
優勝:清水エスパルス
準優勝:ジュビロ磐田
第3位:藤枝東高校
2024年度 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ東海 優勝は清水エスパルス!準優勝のジュビロ磐田とともにプレーオフ出場決定!
コメント欄