Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ーLife is a Journeyー野原瑛真(1年/MF/Newport High School)

こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。

(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ

Life is a Journey

野原瑛真 (1年/MF/Newport High School)

Hi, I’m Eishin Nohara. なんで英語で書き始めたかって?それは、僕が中高ずっとアメリカで暮らしてたっていうのを、ちょっとアピールしたかったからだ(笑)。これから書く僕の話は、他のア式のプレーヤーや普通の受験生とはちょっと違うと思う。だから、「受験勉強のハウツー」とか「サッカーで成功する秘訣」を期待してる人には、あんまり参考にならないかも。でも、帰国子女ってこんな感じで人生を歩んでるんだよ、っていう一例として読んでくれたら嬉しいな。だからちょっとだけ肩の力を抜いて、この旅に付き合ってほしい。

Chapter 1: ニューヨーク――初めての挑戦

僕は東京で生まれたけど、1歳くらいのときに父の転勤で急にアメリカのニューヨークに行くことになった。正直そのときの記憶はほとんどないけど、幼少期の断片的な思い出は今でも鮮やかに残っている。

ニューヨークでの生活は、僕にとっていろんな初体験の連続だった。その中でも忘れられないのが、教会に併設されたプリスクールでのエピソード。英語が全く話せなかった僕は、ある日トイレに行きたくなった。でも、どう言えばいいのかわからない。頭の中で「I’m pee pee(僕はおしっこ)」とか浮かんだけど、「いや、絶対違うでしょ!」とプライドが邪魔をして結局何も言えず…。最終的に失敗してしまった。これは僕の「人生最初の大恥」だったけど、同時に「次はちゃんと伝える!」と決意した瞬間でもあった。

こんな爪痕を残したプリスクールだが、日本人の子どもが多く、クラスの8割は駐在員の家庭だった。さらに近所のコミュニティも日本人だらけ。親たちは東大卒がほとんどで、「浪人したの?それともストレート?」みたいな会話が日常的に飛び交ってた。当時の僕には「ストレート?曲がるってこと?」と意味不明だったけど、その空気感だけは何となく感じ取ってたよね。

学校が終わった後は「習い事」に通ってたけど、英会話やKUMONみたいな勉強系じゃなくて、野球、水泳、空手、サッカーといったスポーツばかりだった。特にサッカーは、父が「一回やってみろ」と押して始めたもので、当初は他のスポーツの「おまけ」みたいな存在だった。

でも、初めてボールを蹴ったあの日から、僕のサッカー人生が始まった。ボールを追いかけてみんなでわちゃわちゃ群がり、点が入ったら全員で大騒ぎする。その楽しさがたまらなくて、いつの間にかサッカーが僕の生活の中心に。ニューヨークでの生活が終わる頃には、完全に「おまけ」から「本命」に昇格していた。

Chapter 2: 日本での生活――伝統文化との再会

ニューヨークでの生活を終えて日本に帰国した僕は、父と母の母校でもある学習院初等科に入学した。ここでの生活は、ニューヨークの自由な雰囲気とは全く違ったものだった。

全員同じ制服を着て、同じランドセルを背負い、持ち物には鉛筆一本にまで名前を書かなきゃいけない。そして、給食は一口も残してはいけないし、食べ終わるまで一言も話してはいけないという厳格さ。極めつけは、卒業前にふんどしを履いて遠泳をするという伝統行事。僕は最初、「これ、マジでやるの?」と思ったけど、実際にやってみると不思議と誇らしい気持ちになった。

この学習院での生活を通じて、僕は「思いやり」や「感謝」といった価値観を自然と身につけることができた。ニューヨークでは感じなかった「日本らしさ」を学べたこの6年間は、今の僕にとっても大切な基盤になっている。

そしてもちろん、サッカーへの情熱は変わらず健在だった。学習院のサッカー部ではキャプテンを務め、豊島区のトレセンにも選ばれた。他にも水泳ではジュニアオリンピックに出場したし、空手では黒帯一歩手前まで進んだ。でもやっぱりサッカーは特別だった。ゴールを決めたときの高揚感や仲間と喜びを分かち合う瞬間――それは他のどんなスポーツにも代えがたいものだった。

続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します)
東京大学ア式蹴球部公式HP

HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」

最後に

ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。

ご連絡先:[email protected]

関連記事

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ー本音ー 大石浩哉(1年/テクニカル/浜松北高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ー月の満ち欠けー 松尾遼(1年/MF/甲陽学院)  

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ー楽しむー 松尾仁之介(2年/DF/海城高校)

寄稿者プロフィール

JUNIORSOCCER NEWSニュース副編集長/東海エリア責任者anan
2017年11月からジュニアサッカーNEWSのライターをしています。
地元のサッカー界を盛り上げたいと始めたお仕事でしたが、気付けば全国のサッカー少年を涙ながらに応援する「ただの親戚のおばさん」に。
ひたむきに頑張っている子どもたちを 心から尊敬しています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんのお役に立てるような情報をお届けできたらと思っています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんから教えていただければ嬉しいです。

これからも どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top