2025年度バーモントカップ第35回全日本U-12フットサル選手権 北海道大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
組合せ
わかり次第掲載します
情報提供をお待ちしています!
大会概要
【日程】
2025年6月7日(土)、8日(日)
【大会概要】
過去のものを参考にしています。2024年度の概要が分かり次第掲載します。
- 参加チームは、次の各号により選出された 16 チームとする。
⑴ 各ブロックの出場枠は次のとおりとする。
・札幌ブロック : 4 チーム (札幌)
・道央ブロック : 3 チーム (千歳・小樽・空知・北空知)
・道南ブロック : 3 チーム (函館・室蘭・苫小牧)
・道東ブロック : 3 チーム (十勝・釧路・根室・オホーツク)
・道北ブロック : 3 チーム (旭川・道北・宗谷)
⑵ 各ブロックの代表チームが参加を辞退した場合、そのブロックにおける代表チームの次の順位につけるチームが本大会の参加資格を得るものとする。 - ⑴ 1次ラウンド:
出場 16 チームを 4 チームごとの 4 グループに分けリーグ戦を行う。
なお、同地区出場チーム同士は、同グループでは対戦しない。
⑵ 決勝ラウンド:
①1 次ラウンド各グループの 1 位チーム及び 2 位チーム、計 8 チームによるノックアウト方式で優勝以下第 3 位までを決定する。第 3 位決定戦を行なう。なお、1 次ラウンド同組同士はラウンド 8 の 1 回戦では対戦しない。
②1 回戦の敗者による交流戦を行なう。 - 試合時間
① 1 次ラウンド: 16 分間(各 8 分間からなる 2 つのピリオド)のプレーイングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは 5分間(第 1 ピリオド終了から第 2 ピリオド開始まで)とする。
② 決勝ラウンド: 20 分間(各 10 分間からなる 2 つのピリオド)のプレーイングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは 5 分間(第 1 ピリオド終了から第 2 ピリオド開始まで)とする。
③ 交流戦: 30分間(各15分間からなる2つのピリオド)のランニングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは3分間(第1ピリオド終了から第2ピリオド開始まで)とする。 - 優勝と準優勝のチームには、2024年8月16日~18日に東京都/武蔵野の森総合スポーツプラザで開催される JFAバーモントカップ第34回全日本U-12フットサル選手権大会の出場を義務付ける。ただし、優勝または準優勝のチームが出場辞退することをHKFAフットサル委員会が認めた場合は、第3位のチームを繰り上げて参加を義務付ける。なお、JFAから、チームの交通費、宿泊費の一部が支給される。
参照サイト:北海道サッカー協会
【上位大会】
2025年度 バーモントカップ第35回全日本U-12フットサル選手権全国大会
ブロック予選の結果
札幌ブロック 3/22,23開催
西園・福井野SSS
One Eight FC
石狩FC レッド
SSS札幌サッカースクール
詳細はこちら
道央ブロック 3/8,9開催
優勝:ヴィエント・F・マリノ小樽F.C
準優勝:EZZORE FC
第3位:稲穂サッカー少年団 A
詳細はこちら
道南ブロック 3/20開催
Aブロック:函館ジュニオール
Bブロック:プレイフル函館
Cブロック:サン・スポーツクラブ
参照サイト:北海道サッカー協会
道北ブロック 3/29開催
分かり次第掲載します。情報おまちしています!
道東ブロック 3/8開催
Aブロック:網走市少年団
代表決定戦
SC釧路U-12 7-7(PK4-5) 網走市少年団
SC釧路U-12 7-4 Spo-RE幕別札内RED
網走市少年団 9-3 芽室少年団Green
Bグロック:北見西サッカースポーツ少年団
代表決定戦
プログレッソ十勝FC U-12 5-6(延長) 北見西サッカースポーツ少年団
Spo-RE幕別札内SC BLUE 1-8 北見西サッカースポーツ少年団
プログレッソ十勝FC U-12 8-2 根室北斗F.C
Cブロック:紋別ドルフィンズサッカースポーツ少年団
代表決定戦
SHIKAOI FC 3-4 紋別ドルフィンズサッカースポーツ少年団
SHIKAOI FC 3-3(PK5-4) 別海KSC A
紋別ドルフィンズサッカースポーツ少年団 7-2 富原FC
結果参照:富原FC、他
参照サイト:北海道サッカー協会HP
北海道内の地域ごとの最新情報はこちら
北海道少年サッカー応援団過去の大会結果
2024年度 バーモントカップ全日本U-12フットサル選手権 北海道大会 優勝は苫小牧ELSOLE!準優勝のプレイフル函館とともに全国大会出場!
コメント欄