2025年1月〜3月に兵庫県にて開催のカップ戦(参加チーム10チーム前後~19チーム)/地域公式戦情報や優勝チームをお知らせします。
各地で盛り上がりを見せるカップ戦/地域公式戦、兵庫県のチームの活躍を取り上げていきます。
大会組合せ、結果情報、優勝チームや試合の写真などぜひお寄せください。
選手たちの頑張りをご紹介いたします!
コメント欄、みんなの速報、速報掲示板などより1試合から情報提供お待ちしています!
収録大会
随時追加していきます。
・3種 北播磨カップ 中学生サッカー大会 3/15.22
・2種 第22回兵庫県クラブユースリーグ(U-17) 2/23.3/15
・4種 第19回加古川ライオンズクラブ杯争奪少年サッカー大会 2/22.24
・4種 兵庫県13都市トレセン交流戦 U-12 ファイナルCUP 2/15
・4種 東播U-8活性化事業 2/8
・4種 第38回読売杯U-11サッカー大会 2/2
・4種 第25回 FC谷八木CUP U-9大会 1/13
・4種 第51回西播磨地区サッカー大会【6年生以下の部】 1/5.11.12
・4種 DOAN CUP 2025 U-12 1/11.12
・4種 第1回 センアーノ神戸 淡路島サッカー全国交流大会 U-11 1/4.5
北播磨カップ 中学生サッカー大会
主催:北播磨サッカー協会
2025年3月15日(土)、22日(土)に行われました。
優勝:M.SERIO FC
準優勝:小野中学校
第3位:FC FALCO、イルソーレ小野FC
決勝トーナメント 3/22
上位トーナメント
コメント欄より情報提供いただきました。ありがとうございます!
決勝
小野 1-2 M.SERIO
準決勝
FALCO 0-1 小野
イルソーレ 1-2 M.SERIO
1回戦
小野 - 多可連合
M.SERIO - 加西・善防
参照:FALCO
中位トーナメント
決勝
LUZ零壱 1-2 小野南
準決勝
LUZ零壱 1-1(PK3-0) 旭丘・河合
小野南 - ラソボーラ
1回戦
__ - __
ラソボーラ - 三木連合
下位トーナメント
決勝
__ - __
準決勝
__ - __
__ - __
1回戦
__ - __
__ - __
分かり次第更新します。情報提供お待ちしています!
出場チーム(判明分):自由が丘中、西脇連合、泉
予選リーグ 3/15
3チーム×6グループに分かれて1回戦総当たりのリーグ戦が行われました。
?グループ
1位:多可連合、2位:LUZ零壱、3位:自由が丘中
LUZ零壱 0-4 多可連合
LUZ零壱 2-1 自由が丘中
参照:LUZ零壱
?グループ
1位:FALCO、2位:ラソボーラ:3位:西脇連合
FALCO - ラソボーラ
ラソボーラ - 西脇連合
?グループ
1位:M.SERIO、2位:小野南、3位:泉
参照:M.SERIO
?グループ
1位:イルソーレ、他分かり次第更新します。
?グループ
1位:加西・善防、他分かり次第更新します。
?グループ
分かり次第更新します。情報提供お待ちしています!
第22回兵庫県クラブユースリーグ(U-17)
主催:兵庫県クラブユースサッカー連盟
2025年2月23日(日)、3月15日(土)に行われました。
優勝:ヴィッセル神戸U-18
準優勝:LUZ零壱FC
優勝決定戦組合せ 3/15
ヴィッセル神戸U-18 7-0 LUZ零壱FC
参照:LUZ零壱FC
街クラブトーナメント組合せ・結果 2/23
▽エストパーク
決勝
エストレラ姫路 1-1(PK3-4) LUZ零壱
街クラブ3位決定戦
センアーノ神戸 1-3 BASARA HYOGO
1回戦
センアーノ神戸 0-1 エストレラ姫路
BASARA HYOGO 0-0(PK4-5) LUZ零壱
第19回加古川ライオンズクラブ杯争奪少年サッカー大会
主催:東播サッカー協会
2025年2月22日(土)、24日(月・祝)日岡山公園グラウンドにて行われました。
優勝:アミザージ神野SC
準優勝:高砂ミネイロ
第3位:兵庫FC
決勝トーナメント組合せ・結果 2/24
予選リーグ組合せ・結果 2/22
兵庫県13都市トレセン交流戦 U-12 ファイナルCUP
2025年2月15日(土)神⼾フットボールパーク岩岡にて行われました。
優勝:東播トレセン
準優勝:西播磨トレセン
第3位:神戸トレセンA
決勝トーナメント組合せ・結果
参照:但馬サッカー協会FB
予選リーグ組合せ・結果
参照:但馬サッカー協会FB
東播U-8活性化事業
主催:東播サッカー協会
2025年2月8日(土)日岡山公園グラウンドにて行われました。
優勝:アミザージ神野SC
準優勝:パルセイロ稲美FC
第3位:荒井FC、平岡北SC
決勝トーナメント組合せ・結果
予選リーグ組合せ・結果
第38回読売杯U-11サッカー大会
主催:西播磨サッカー協会
2025年2月2日(日)ダイセル播磨光都第2サッカー場にて行われました。
優勝:フォルテFC
準優勝:龍野JSC
第3位:兵庫FC or FCフレスカ神戸
順位トーナメント組合せ
決勝
フォルテ 1-0 龍野
3位決定戦
兵庫 - フレスカ
準決勝
フォルテ 3-1 兵庫
フレスカ 3-3(PK1-2) 龍野
速報掲示板より情報提供いただきました。ありがとうございます!
予選リーグ組合せ・結果
Aブロック
1位:フォルテ、2位:加茂西、3位:英賀保
Bブロック
1位:兵庫、2位:山崎、3位:藤江
Cブロック
1位:フレスカ、2位:ウッディ、3位:矢野
Dブロック
1位:龍野、2位:但馬南、3位:新多聞
速報掲示板より情報提供いただきました。ありがとうございます!
第25回 FC谷八木CUP U-9大会
主催:FC谷八木
2025年1月13日(月・祝)明石海浜公園運動場にて行われました。
明石地区24チームが予選リーグ、順位トーナメントを戦いました。
優勝:江井島イレブン
準優勝:中崎マリンブルー
第3位:FC谷八木
待望の初優勝!江井島イレブンの皆さん(参照:江井島イレブンInstagram)
決勝トーナメント組合せ・結果
参照:藤江KSC HP
予選リーグ組合せ・結果
参照:藤江KSC HP
第51回西播磨地区サッカー大会【6年生以下の部】
主催:西播磨サッカー協会
2025年1月5日(日)、11日(土)、12日(日)ダイセル播磨光都第2サッカー場にて行われました。
優勝:フォルテFC
準優勝:相生FCジュニア
第3位:VAMOS上郡FC、TJSC揖西東
優勝したフォルテFCの皆さん(参照:フォルテFC Instagram)
組合せ・結果
参照:西播磨サッカー協会HP
DOAN CUP 2025 U-12
主催:尼崎サッカー協会
2025年1月11日(土)、ベイコム陸上競技場にて行われます。
優勝:長洲SC
準優勝:クリアティーバ尼崎FC
第3位:NEXT10、塚口AFCJr
決勝トーナメント組合せ
決勝トーナメント
決勝
長洲SC 2-1 クリアティーバ尼崎
準決勝
長洲SC - NEXT10
クリアティーバ尼崎 3-0 塚口AFCJr
1回戦
長洲SC - 太陽南塚FC B
NEXT10 - 太陽南塚FC A
クリアティーバ尼崎 3-0 園田
塚口AFCJr - 浦風FCJr
参照:クリアティーバ尼崎、浦風FCJr、太陽南塚FC、NEXT10
フレンドリートーナメント
決勝
FCコンパニェロ - _
準決勝
尼崎南SC 1-2 FCコンパニェロ
_ - 武庫之荘FC
1回戦
若葉FC 1-3 尼崎南SC
武庫JSC - 小田FC
参照:塚口AFCJr HP
予選リーグ組合せ
Aブロック
1位:長洲SC、2位:浦風FCJr、3位:FCコンパニェロ、4位:小田FC
Bブロック
1位:クリアティーバ尼崎、2位:太陽南塚FC A、3位:若葉FC
Cブロック
1位:塚口AFCJr、2位:太陽南塚FC B、3位:武庫JSC
Dブロック
1位:NEXT10、2位:園田JSC、3位:武庫之荘FC、4位:尼崎南SC
尼崎南SC 1-3 武庫之荘FC
尼崎南SC 1-3 園田JSC
尼崎南SC 0-10 NEXT10
参照:尼崎南SC
参照:塚口AFCJr HP
第1回 センアーノ神戸 淡路島サッカー全国交流大会 U-11
2025年1月4日(土)、5日(日)に淡路佐野運動公園にて行われました。(6日は交流試合)
優勝:FCフェノーメノA(大阪) ※訂正しました。大変失礼いたしました。
準優勝:石切東FC(大阪)
第3位:センアーノ神戸DREAM
順位トーナメント組合せ
1-16位トーナメント(上位トーナメント)
決勝
石切東FC - FCフェノーメノA
3位決定戦
センアーノ神戸DREAM 3-0 神戸FC
5位決定戦
和歌山VIVO - SLA/CSP B
鳥取KFC/コニーリョ中山FC - エルセレユナイテッド/大阪リスペクトFC
準決勝
センアーノ神戸DREAM 0-2 石切東FC
FCフェノーメノA - 神戸FC
準々決勝
センアーノ神戸DREAM 3-1 和歌山VIVO
SLA/CSP B - 石切東FC
鳥取KFC/コニーリョ中山FC - FCフェノーメノA
エルセレユナイテッド/大阪リスペクトFC - 神戸FC
1回戦
センアーノ神戸DREAM 6-0 グランディールFC
和歌山VIVO - 井吹台SC
SLA - CSP B
石切東FC - DESAFIO
鳥取KFC - コニーリョ中山FC
福山ローザス - FCフェノーメノA
エルセレユナイテッド - 大阪リスペクトFC
沖洲FC - 神戸FC
参照:センアーノ神戸HP、センアーノ神戸Instagram、石切東FC
参照:TSAブログ
17-32位トーナメント(下位トーナメント)
決勝(17位決定戦)
FC reverse 6-0 TSA
3位決定戦(19位決定戦)
FC CAMELIA 0-4 センアーノ神戸MOVE
5位決定戦(21位決定戦)
伊丹FC 0-3 センアーノ神戸CHALLENGE
山室山FC 2-2(PK2-3) FCオリベ多治見
準決勝
FC CAMELIA - FC reverse
センアーノ神戸MOVE 2-2(PK2-3) TSA
準々決勝
FC CAMELIA - 伊丹FC
FC reverse 8-1 センアーノ神戸CHALLENGE
センアーノ神戸MOVE 4-0 山室山FC
FCオリベ多治見 0-2 TSA
1回戦
FC CAMELIA - セレソン都城FC
伊丹FC - ディーオルーチェ高松
FC reverse - なぎさFC
AC姫路 0-3 センアーノ神戸CHALLENGE
舞鶴トレセン 0-4 センアーノ神戸MOVE
FCフェノーメノB 0-2 山室山FC
FC LASELVA - FCオリベ多治見
CSP A 0-11 TSA
参照:TSAブログ
予選リーグ組合せ 各グループ上位2チームが上位トーナメント、下位2チームが下位トーナメント進出
Group A
1位:センアーノ神戸DREAM、2位:鳥取KFC(鳥取)、3位:FC CAMELIA(広島)、4位:舞鶴トレセン(京都)
センアーノ神戸DREAM 5-0 FC CAMELIA
センアーノ神戸DREAM 5-0 鳥取KFC
センアーノ神戸DREAM 18-0 舞鶴トレセン
Group B
1位:和歌山VIVO(和歌山)、2位:福山ローザス(広島)、3位:伊丹FC、4位:フェノーメノB(大阪)
Group C
1位:SLA(三重)、2位:エルセレユナイテッド(大阪)、3位:FC reverse(大阪)、4位:FC LASELVA(岐阜)
Group D
1位:石切東FC(大阪)、2位:沖洲FC(徳島)、3位:AC姫路、4位:CSP A(徳島)
Group E
1位:神戸FC、2位:DESAFIO(香川)、3位:TSA(大阪)、4位:センアーノ神戸CHALLENGE
TSA 0-2 DESAFIO
TSA 1-1 センアーノ神戸CHALLENGE
TSA 5-3 神戸FC
センアーノ神戸CHALLENGE 0-3 神戸FC
センアーノ神戸CHALLENGE 2-2 DESAFIO
DESAFIO 0-1 神戸FC
Group F
1位:大阪リスペクトFC(大阪)、2位:CSP B(徳島)、3位:FCオリベ多治見(岐阜)、4位:なぎさFC
Group G
1位:フェノーメノA(大阪)、2位:井吹台SC、3位:山室山FC(三重)、4位:ディーオルーチェ高松(香川)
山室山FC 0-5 フェノーメノA
山室山FC 1-3 井吹台SC
山室山FC 2-0 ディーオルーチェ高松
ディーオルーチェ高松 1-3 井吹台SC
ディーオルーチェ高松 0-3 フェノーメノA
フェノーメノA 6-0 井吹台SC
Group H
1位:コニーリョ中山FC、2位:グランディールFC(和歌山)、3位:センアーノ神戸MOVE、4位:セレソン都城FC(宮崎)
センアーノ神戸MOVE 0-2 グランディールFC
センアーノ神戸MOVE 9-0 セレソン都城FC
センアーノ神戸MOVE 2-3 コニーリョ中山FC
参照:TSA、センアーノ神戸、沖洲FC、FCオリベ多治見、山室山FC、FCフェノーメノ
参照:TSAブログ
関連記事
【シリーズまとめ読み!】先輩保護者の体験談に学ぶ 中学からのチームの選び方総集編
小学生:読まれている記事ランキング
中学生:読まれている記事ランキング
高校生:読まれている記事ランキング
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
兵庫少年サッカー応援団最後に
兵庫県開催のカップ戦の情報をお待ちしています。
大会組合せ、結果画像、優勝、準優勝チームのお写真など大歓迎!下記より是非お寄せ下さい。
北播磨カップ 中学生サッカー大会
決勝トーナメント 3/22
上位トーナメント
決勝
小野 1-2 M.SERIO
準決勝
FALCO 0-1 小野
イルソーレ 1-2 M.SERIO
匿名 様
北播磨カップ 中学生サッカー大会
準決勝・決勝の結果情報ありがとうございます!
情報がなく苦慮していましたので、貴重な情報とても嬉しいです。
記事内に反映いたしました。
今後とも兵庫少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。
優勝した、FC Fenomenoは、愛知県じゃなくて、大阪府のチームですよ!
匿名 様
第1回 センアーノ神戸 淡路島サッカー全国交流大会 U-11
ご指摘ありがとうございます!大変失礼いたしました。
記事訂正しておりますのでご確認ください。
より一層精進して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。