Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

高円宮杯U15サッカーリーグ2025大阪アドバンスリーグ3部 2/8.9.11結果更新!次節日程募集

高円宮杯U15サッカーリーグ2025大阪アドバンスリーグ3部

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

リーグ戦績表

スマホから1試合でも入力できます

3部A 2/11結果掲載

ガンバ大阪堺、リーベSC、大宮JSC、FC Sword大阪、FC.VOLENTE大阪、RIPACE SAKAI、FC SWAN、A.C.Re:Salto②、レオSC②、枚方FCマシア②

リーグ戦績

3部B 2/11結果掲載

岩田FC、VUELO、グリーンW、賢明SC、近大附属FC、ULULEA FC、FCデューミラン大阪、IRIS生野②、柏田SC②、ゼッセル熊取②

リーグ戦績表

3部C 2/11結果掲載

大阪セゾン、八尾大正FC、FC BRAVO、吹田南FC、FC Lazo、FC Gefuhle、ジオーレ大阪、長野FC②、SC大阪エルマーノ②、大阪狭山②

リーグ戦績表

3部D 2/11結果掲載

ASGジュニオール、FC Liens、FCマレッサ、Escorde野田、RIO CROSS FC、DREAM、和泉FC、港南FC U15、川上FC②、高槻ジーグ②

リーグ戦績表

参照元:大阪府サッカー協会

大会概要

【日程】 
2025年2月1日(土)~9月28日(日)
※夏季中断期間あり

【大会概要・レギュレーション】
主催
大阪府サッカー協会
競技方法
・1部(1ブロック)、2部(2ブロック)、3部(4ブロック)、4部(1~nブロック)による4リーグ制とし、2回戦制のリーグ戦を行う。
(2回戦制が完了しない場合は、【その時点で算出された勝ち点率】【1回戦の結果】にて来年度の昇降格を実施)
・リーグ戦の勝点は、勝ち=3点 引き分け=1点 負け=0点
・勝点・得失点・総得点・当該対戦結果(勝ち点が並んだ複数チーム同士の対戦の中での勝点・得失点・総得点)・抽選 の順とする。
・試合時間は70分(35-10-35)とする
ディビジョン編成
・1部:10チーム、2部:20チーム、3部:40チーム、4部:7~13チームで編成し、ブロック及びディビジョンは大会エントリーチーム数の増減及び、サンライズリーグ【1部・2部】との昇降格チーム数により年度毎に随時調整する。
・チーム数の調整は4部にて行う。
ブロック決定方法
・アドバンスリーグ大阪2024の通し順位を採用する。
しかし、エントリー確定時に欠員チームが出た場合は2024通し順位に則り、再編成が生じる場合がある。
・アドバンスリーグ大阪2025の編成はエントリーチーム数によって異なるが、以下の通りとする。
1部:10チーム×1ブロック
2部:10チーム×2ブロック
3部:10チーム×4ブロック
4部は最低7チーム・最高13チームで編成し、エントリーチーム数によってブロック数(1~n)を決定する。
よって4部ではチーム数がブロック間で異なる場合がある
・(1)上位ディビジョンからの降格チームが上位
(2)前年度のブロック順位、(3)勝点、(4)得失点(2部・3部・4部)
・残留チームが入替戦より昇格したチームよりも上位(1部・2部・3部)
・ブロック間の同一順位の優劣は勝点および得失点により決定(2部・3部・4部)
・チーム数の異なるブロック間での順位付けは、最下位チームの成績を削除し、試合数を同数にして勝点、
得失点により決定する。(これによる順位の変動は考慮しない)
・複数ブロックの場合は、順位決定後、コの字型に組み込む(2部・3部・4部)
昇降格規定
●エントリーチーム数によって異なるが、別紙の通りとする。(チーム数はサンライズリーグ2025の結果及び昇格決定戦の結果による)
・1部:上位チームはサンライズリーグ昇格決定戦に進出(出場チーム数はサンライズリーグの規定に準ずる)。下位チームが自動降格。(チーム数はサンライズリーグ2025の結果による)
・2部:各ブロック上位チームは自動昇格、各ブロック下位チームは自動降格。
・3部:各ブロック上位チームは自動昇格、各ブロック下位チームは自動降格。
・4部:ブロック数により昇格に関われるチーム数が変わる。ただしブロック1位は自動昇格とする。
参照元:大阪府サッカー協会

【上位大会】
高円宮杯U-15関西サンライズリーグ2025

大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団

過去の大会結果

高円宮杯U15サッカーリーグ2024大阪アドバンスリーグ3部 全節終了!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top