第30回北九州グリーンカップ少年少女サッカー大会(U-12)
優勝:小倉南J
準優勝:ラソス香月
第3位:二島レプロ、寿山
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
順位トーナメント(2/2)
グリーンカップ
決勝
小倉南 1-0 ラソス香月
準決勝
二島レプロ - 小倉南
寿山 0-1 ラソス香月
5位決定戦
千代(D1位) - 折尾
7位決定戦
深町N(B1位) 2-1 折尾西(G1位)
敗者戦
深町N(B1位) 0-1 千代(D1位)
折尾 - 折尾西(G1位)
1回戦
二島レプロ(A1位) 1-0 深町N(B1位)
小倉南 - 千代(D1位)
折尾 0-1 ラソス香月
折尾西(G1位) - 寿山
参照:ラソス香月SSC
予選リーグ (2/1)
A組:1位:二島レプロ、葛原、IBUKI、下関北
B組:1位:深町N、豊州、ジーク、新宮
深町N 4-0 新宮
深町N 2-1 豊州
深町N 1-0 ジーク
C組:原田、小倉南、上津役、豊津
D組:1位:千代、高須、ビゴール、穂波
E組:皿倉、LA那珂川、折尾、中間
F組:黒﨑、ラソス香月、稗田、熊野
G組:1位:折尾西、鞍手、鯰田、小石
H組:2位:行橋、大川F、穴生、寿山
参照:ラソス香月SSC
大会概要
【日程】
2025年2月1日(土)・2月2日(日)
【大会概要】
試合方法
(1)1日目予選リーグ
4チームずつの8グループに分け、各グループ総当りの予選リーグを行い、その順位によって2日目の順位各トーナメント(グリーンカップ、足立杯、小文字杯、ブラウン杯)へ進出する。予選リーグは、各グループごとに勝点(勝ち3点、引き分け1点、負け0点)により順位を決定する。但し、勝ち点が同点の場合は①当該チーム間成績 ②当該チーム間得失点差 ③当該チーム間総得点 ④グループ内の得失点 ⑤グループ内の総得点 ⑥抽選により次の各トーナメント進出チームを決定する。
(2)2日目順位トーナメント
①グリーンカップ(全8チーム)
各パートの1位チーム
②足立杯(全8チーム)
各パートの2位チーム
③小文字杯(全8チーム)
各パートの3位チーム
④ブラウン杯(全8チーム)
各パートの4位チーム
⑤2日目順位トーナメントは、同点の場合、即PK戦(3人)で勝敗を決定する。
競技規則
競技規則は2024年度日本サッカー協会競技規則・8人制ルールに準じる。
(1)試合は、8人制で行う。
(2)選手の交代及び交代人数は、自由とする。
(3)試合時間は1日目・2日目ともに30分でハーフタイムは5分とする。
(※全試合の運営を円滑に行うため、試合開始時間3分前の準備及びハーフタイム5分は厳守でお願いするとともに、試合終了後のベンチ挨拶は省略。)
(4)審判は、初日は相互審判(試合順記載前半左・後半右)。副審を置くかどうかは対戦チーム同士で協議の上、決定。(副審は保護者・選手でも構わない。)2日目のグリーンカップ(1位トーナメント)は、割当てとし、小文字杯(2位トーナメント)、足立杯(3位トーナメント)及びブラウン杯(4位トーナメント)は、相互審判とする。※主審は審判着を着用。
(5)試合球は4号球を使用する。(試合球は大会本部にて用意する)
(6)ピッチサイズは、68m×50mとする。
参照サイト:ラソス香月SSC HP
コメント欄