TOYOPET CUP(トヨペットカップ) 第51回 岡山県少年サッカー優勝大会 高学年の部
優勝:オオタフットボールクラブ
準優勝:ファジアーノ岡山U-12
第3位:総社北サッカークラブ
第4位:笠岡フットボールクラブ
フェアプレー:笠岡フットボールクラブ
優勝したオオタフットボールクラブの皆さん▽参照元:スポーツ大好きX
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
決勝ラウンド(2/9,16)
決勝
オオタFC 2-1 ファジアーノ岡山U-12
3位決定戦
総社北SC 2-1 笠岡FC
準決勝 2/16
オオタFC 4-1 総社北SC
笠岡FC 0-6 ファジアーノ岡山U-12
準々決勝 2/9
オオタFC 8-0 旭丘SC
総社北SC 0-0(PK2-1) 平井FC
笠岡FC 1-0 ピナクル倉敷
ファジアーノ岡山U-12 3-0 瀬戸SC
1回戦 2/9
オオタFC 8-1 Lucir C.F
旭丘SC 0-0(PK3-2) アヴァンサールFC
総社北SC 1-0 三勲FC
平井FC 3-1 総社FC
笠岡FC 2-2(PK2-1) Jフィールド津山FC
ピナクル倉敷 7-1 日生FC
ファジアーノ岡山U-12 6-0 葦高FC
瀬戸SC 1-1(PK3-2) レイSC
コメント欄、LINEグループより情報提供いただきました。ありがとうございます!
予選ラウンド(1/19,26)
Aブロック 代表:オオタFC
代表決定戦
浦安FC - オオタFC
ALCION、浦安FC、ヒーロ備前
SHOO FC、オオタFC、操明SSS
Bブロック 代表:Lucir C.F
代表決定戦
Lucir C.F -(PK) FC Viparte
作東FC、 山陽SC、Lucir C.F
芥子山FC、FC Viparte、リーデル
Cブロック 代表:旭丘SC
代表決定戦
天川SS - 旭丘SC
中庄SC、天川SS、CLEVER CLOVER
フェリアズーロ Next 、旭丘SC、御津FC
Dブロック 代表:アヴァンサール
代表決定戦
芳明SSS - アヴァンサール
陵南FC、玉野JSC、芳明SSS
CF NAGI、レステ倉敷、アヴァンサール
アヴァンサール 2-0 レステ倉敷
アヴァンサール 7-0 CF NAGI
参照:アヴァンサールInstagram
Eブロック 代表:総社北SC
代表決定戦
玉島FC 0-1 総社北SC
ラファーガ、蒜山SC、玉島FC
フェリスタFC、勝山SSS、総社北SC
玉島 16-0 蒜山
玉島 1-0 ラファーガ
参照:玉島FC HP
Fブロック 代表:三勲FC
代表決定戦
三勲FC 1-0 落合SS
三勲FC、フォルテ真備JFC、伊島SSS
落合SS、OSS、宇野FC
三勲FC 3-0 伊島SSS
三勲FC 1-0 フォルテ真備JFC
OSS 7-0 宇野FC
OSS 1-1 落合SS
参照元:三勲FC instagram、OSS FB
Gブロック 代表:平井FC
代表決定戦
平井FC 1-1(PK3-2) ディヴェルティール
庄FC、ディヴェルティール、吉備FC
荘内SC、フェリアズーロ 2nd、平井FC
Hブロック 代表:総社FC
代表決定戦
美作FC 0-0(PK2-3) 総社FC ※13年ぶりの県大会(決勝ラウンド)出場!
オオタレオ、 FC長船、美作FC
JFO、西大寺南SSS、総社FC
美作 4-0 長船
美作 1-0 オオタレオ
総社FC 5-2 西大寺南SSS
総社FC 2-0 JFO
速報掲示板、コメント欄より情報提供いただきました。ありがとうございます!
他参照:美作FC Instagram
Iブロック 代表:笠岡FC
代表決定戦
笠岡FC - 巨勢SS
笠岡FC、FC西・御南、早島SSS
巨勢SS、Vispo、竜之口SS
Jブロック 代表:JF津山FC
代表決定戦
金光JSC 0-2 JF津山FC
金光JSC、北房SC、ひらつFC
笠岡中央SS、JF津山FC、JF岡山Jr
JF津山FC 6-0 笠岡中央SS
JF津山FC 1-0 JF岡山Jr
参照元:JF津山FC instagram
Kブロック 代表:ピナクル倉敷
代表決定戦
Pavane F 1-3 ピナクル倉敷
玉野築港SS、富山SSS、Pavane FC
FCシャーロム、Estrellas C.F.、ピナクル倉敷
pavane – 玉野築港
pavane – 富山
シャーロム – エストレージャス
シャーロム - ビナクル倉敷
Lブロック 代表:日生FC
代表決定戦
日生FC 1-0 井原FC
矢掛FC、高松FC、 日生FC
井原FC、岡北FC、久世SC
矢掛 0-0 高松
矢掛 1-7 日生
岡北 1-3 井原
岡北 0-1 久世
井原 3-0 久世
参照:矢掛FC Instagram、井原FC Instagram
Mブロック 代表:ファジアーノ岡山
代表決定戦
ファジアーノ - 当新田SC
ファジアーノ、コムレッドSS、古都SSS
当新田SC、高梁FC、新見FC
当新田 - 高梁
当新田 - 新見
参照:当新田FC Instagram
Nブロック 代表:葦高FC
代表決定戦
ベルセドール - 葦高FC
三福SC、ベルセドール、吉備中央FC
葦高FC、操南SSS、平島FC
操南SSS - 葦高FC
操南SSS - 平島FC
平島FC -(引き分け) 葦高FC
参照:操南SSS Instagram、平島FC Instagram
Oブロック 代表:瀬戸SC
代表決定戦
瀬戸SC - フェリアズーロ
瀬戸SC、福浜SC、総社JFC
ソルテソロ、鶴山JSC、フェリアズーロ
Pブロック 代表:レイSC
代表決定戦
レイSC - 里庄FC
すごうSC、レイSC、ACERO、大元FC
里庄FC、南輝SSS 、美川SS
レイSC 1-0 ACERO
▽岡山LINEより情報提供いただきました!ありがとうございます!
組合せ
参照:ひらつFC HP
大会概要
【日程】
(1)予選ラウンド第 1 日…2025年 1月 19日(日) 県南各会場
(2)予選ラウンド第 2 日…2025年 1月 26日(日) 県南各会場
※予選ラウンドでは、開・閉会式は行なわない。
(3)決勝ラウンド第 1 日…2025 年 2月 9日(日) Best-16
水島緑地公園 福田公園 天然芝会場 倉敷市福田町古新田1027(予定)
(4)決勝ラウンド第 2 日…2025 年 2月 16 日(日) 準決勝、3 位決定戦、決勝戦
岡山県総合グラウンド シティライトスタジアム(予定
【大会概要】
主催
一般財団法人 岡山県サッカー協会・RSK山陽放送株式会社
協賛
岡山トヨペット株式会社
競技方法
(1)競技は、予選ラウンドと決勝ラウンドに分けて行なう。
(2)予選ラウンドにおいては、次の各項を配慮する。
①全日本少年サッカー大会岡山県大会でのベスト4チームをあらかじめ振り分けておく。
②各ブロックの運営は、各会場担当チームとする。
(3)決勝大会は、地域大会を経た16チームによるトーナメント方式とし、優勝以下4位までを決定する。
(4)予選ラウンドは、1日2試合を原則としたリーグ戦を行う。
(5)リーグ戦の順位は、次の勝ち点制で決定する。
① 勝ち点(勝=3点、分=1点、負=0点)
② 得失点差
③ 総得点
④ 対戦勝ち
①~④までがすべて同じの場合は、選手3人によるPK戦にて決する。
試合時間
(1)試合時間は前、後半とも 20 分間とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了の笛から後半開始まで)は
最長 5 分とする。
(2)規定の試合時間内に勝敗が決しない場合は予選ラウンドにおいては引き分けとする。
予選ラウンドにおける代表決定戦は PK 方式(ペナルティーシュートアウト)により勝敗を決する。
地域予選において、リーグの順位が同点となりリーグの順位付けが困難な場合は、3 チームの場合、当該チームにおける抽選のうえ、トーナメント形式の PK 戦にてリーグ代表の順位を当日決定。
4チームの場合は代表決定戦の前に同様に順位を決定する。※再度、各チーム 8 名を選出し PK 戦を行う。
県大会において時間内に勝敗が決しない場合は PK 方式により勝者となるチームを決定する。
決勝戦(優勝決定戦)については、前・後半 5 分ずつの延長戦を行う。なお決しない場合は PK(ペナルティーシュートアウト)方式により勝者となるチームを決定する。なお、延長戦に入る前の インタールは 5 分、PK 方式に入るまでのインターバルは 1 分とする。
(3)PK 戦(ペナルティーシュートアウト)方式
・試合終了時にフィールドにいた競技者にのみ PK 戦方式を行う資格が与えられる。
・PK 方式は、両チーム 3 人ずつの競技者がキックを行ったのち、両チームの得点が同じ場合は、同数のキックで一方のチームが他方より多く得点するまで交互に順序を変えることなくキックは続けられる。
・PK 方式の進行中に、ゴールキーパーが負傷してゴールキーパーとしてのプレーが続けられなくなったとき、氏名を届けられている交代要員と交代することができる。
・上記の例外を除いて、延長戦のある場合はそれを含めて、試合終了時にフィールドにいた競技者にのみPK 方式を行う資格が与えられる。
・資格のある競技者は、PK 方式の進行中に、いつでもゴールキーパーと入れ替わることができる。その時のユニフォームはそのままでよい。
・試合が終了し、PK 方式を行う前に、一方のチームの競技者が相手チームより多い場合、競技者のより多いチームは相手競技者数と等しくなるように競技者数を減らさなければならない。
大会概要抜粋(参照:ひらつFC HP)
岡山県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
優勝:オオタFC
準優勝:Jフィールド岡山
第3位:アヴァンサールFC
2023年度 TOYOPET CUP 第50回岡山県サッカー優勝大会 優勝はオオタFC!
第51回岡山県少年サッカー優勝大会
トヨペットカップ
予選ラウンド Hグループ
総社FC 0-0 美作FC
(PK 3-2 )
総社FCがPKで美作FCを下し、13年ぶり県大会出場。
匿名 様
第51回岡山県少年サッカー優勝大会
トヨペットカップ
予選ラウンドHグループ 代表決定戦の結果情報ありがとうございます!
皆さまからの情報が頼りの大会なのでとても嬉しいです。
記事内に掲載いたしました。
続々と県大会(決勝ラウンド)進出チームが決定していますね。
またその他の結果も分かりましたらぜひ教えていただければ幸いです。
今後とも岡山少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。
追加で総社FCのその他の試合結果です。
総社FC 5-2 西大寺南SSS
総社FC 2-0 JFO
匿名 様
TOYOPET CUP(トヨペットカップ)第51回 岡山県少年サッカー優勝大会 高学年の部
Hブロック総社FCの予選リーグの結果情報ありがとうございます!とても嬉しいです。
記事内に掲載いたしました。
皆さまのお陰で決勝ラウンド出場16チームすべて掲載することができました。
また組合せなど分かりましたらぜひ教えていただければ幸いです。
今後とも岡山少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。
全会場の試合が終了し、組み合わせが出ましたので添付いたします。
匿名 様
TOYOPET CUP(トヨペットカップ)第51回 岡山県少年サッカー優勝大会 高学年の部
決勝ラウンド(県大会)の組合せ情報ありがとうございます!速報とても嬉しいです。
記事内に掲載いたしました。
決勝ラウンドの戦いも楽しみにしています。
今後とも岡山少年サッカー応援団、GreenCardニュースをどうぞよろしくお願いいたします。