2025年度 JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会三重県大会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
1次リーグ(4/5)
*各ブロック1位とワイルドカート6チームが決勝トーナメント進出
Aブロック
クラッキFC White、桑名JFCエース、SAN、ラピド名張
Bブロック
SAKAE、津SSS、ラピド鈴鹿、こもの
Cブロック
有緝四郷、三重中勢、日進、山室山
Dブロック
一身田White、志摩セブンきっず、野登、立成SS W
Eブロック
スフィーダ、修道FC Stars、UNICO MIE、大成
Fブロック
UNICO MIE U11、FC Lazo、一身田Blue、KAWANO
Gブロック
桑名JFCジョーカ、磯部、クラッキFC Red、津ラピドFC
Hブロック
大矢知、長島中部、アトレチコ鈴鹿、河芸
Iブロック
HEKI、La vita FC、新居SSS、修道FC Dreams
Jブロック
桑名久米、井田川、津SSS U11、立成SS R
決勝トーナメント(4/6)
1回戦
A1位 - W1
B1位 - W4
C1位 - W5
D1位 - E1位
F1位 - W2
G1位 - W3
H1位 - W6
I 1位 - J1位
組合せ
参照:UNICO MIE
大会概要
【日程】
2025年4月5日(土)、6日(日)
会場:日硝ハイウエーアリーナ(サオリーナ)
【大会概要】
参加チーム
三重県サッカー協会FS委員会に参加申し込みを行った「40チーム」とする
競技形式
①1日目は「40チーム」を4チームずつ10グループ(A-J)に分けて予選を行い、成績によって16チーム※が二日目に進出する。
※A-Jグループの1位が2日目に進出する(計10チーム)。
※A-Jグループの2位の内、成績の良い6チームもワイルドカードとして二日目に進出する。
②ワイルド順位(W1~W6)は勝点/得失点差/総得点/抽選の順で決定する。
順位決定は勝点制で、勝:3点、引き分け:1点、負:0点として算出する。
③勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
ⅰ)当該チーム内の対戦成績 ⅱ)当該チーム内の得失点差
ⅲ)当該チーム内の総得点数 ⅳ) グループ内の総得失点差
ⅴ) グループ内の総得点数
ⅵ)抽選
⑤2日目は「16チーム」による決勝トーナメント(ノックアウト方式)を実施する。
⑫全国大会
優勝チームは2025年8月(日程は後日伝達)に東京で開催される
全国大会へ出場する権利と義務を有する。
⑬東海FSフェスティバル
上位3チームには2025年7月 にスポーツの杜鈴鹿体育館で開催される東海大会に出場する権利が与えられる。
大会概要抜粋(参照:UNICO MIE)
【上位大会】
・2025年度 バーモントカップ全日本U-12フットサル選手権 全国大会
・2025年度東海フットサルフェスティバルU-12
三重県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
優勝:SAKAE FC-/SLA(全国大会出場)
準優勝:FC VINKS
第3位:LA vita
2024年度 JFAバーモントカップ 第34回全日本U-12フットサル選手権 三重県大会 優勝はSAKAE FC-/SLA!全国大会出場決定!
コメント欄