こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 京都大学体育会サッカー部様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
週に1回投稿します。
(参照元:京都大学体育会サッカー部公式サイト)
サッカーも漫才
4回生プレイヤー 清光祐介
サッカーも漫才。カタールW杯のあの激闘を見た中田カウス師匠は、そうおっしゃったに違いない。
「サッカー」と「漫才」。これらは僕の中での2大エンターテインメントであり、また多くの人を魅了するコンテンツであることは間違いない。
「サッカー」の力はすごい。飽き性で倍速視聴当たり前の大学生を、90分もの間、画面の前に釘付けにできる。また、試合結果一つでサウジアラビアに祝日を増やしたり、レジェンド選手の一声でアフリカの内戦を止めたりすることだってできる。
「漫才」の力もすごい。初めましての、なんの関係性もないお客さんをものの数分で笑顔にできる。また、M-1予選が始まると、全国各地のお笑い好きを皆一斉におしゃべりにさせたり、動画視聴のために日本中のギガを奪い取ったりすることだってできる。
道具が少なく、ルールもシンプル。多くの人を惹きつけ、夢中にさせる要因はここにあるのかもしれない。とにかく、僕の生活はこの2つに支えられている。時に救われている。
しかし、やるのは難しい。幼稚園から始めたサッカーでは未だウイイレのようなプレーはできないし、去年1年必死に取り組んだ漫才では、さや香さんのように面白い台本を面白く表現することはできない。
僕は専ら、エンタメを「受け取る側」で、誰かに与えることができていないように思う。
しかしここで1つ疑問だ。
本当に、エンタメを与えることができるのは、一部のプロと呼ばれる人だけなのか。その水準にない人間は「与える側」に回れないのか。
続きはこちらから(京都大学体育会サッカー部公式サイトへ移動します)
HP担当者より一言!
「京都大学体育会サッカー部は愛され、
最後に
ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。
ご連絡先:[email protected]
コメント欄