Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

成長を楽しむ!クレセルバレンテ前橋が目指すチーム作り 石田 達之監督インタビュー

クレセルバレンテは群馬県前橋市を中心に活動するサッカーチーム。

クレセル 成長する、育つ、増大する、上昇する
バレンティア 勇気、勇敢

チーム名が持つ意味を体現するため、どのような指導が行われているのでしょうか?
石田 達之監督に伺いました。

お話を聞いた人

クレセルバレンテ前橋 石田 達之監督

20代前半から指導を始め
出身高校の少年サッカー教室
高校のサッカー部の指導
地域の少年チームの指導
2000年からジュニアユース立ち上げ

長期的な成長をサポートする「力を発揮できる選手」づくり

ーーークレセルバレンテ前橋はどんなチームですか?

クレセルバレンテ前橋 石田 達之監督(以下、石田)
止める、蹴る、運ぶの個人技術の向上を目指し、1対1を重視した指導を行っています。

チームには、GK(ゴールキーパー)コーチとフィジカルトレーニングコーチがおり、専門的な指導を行っています。

フィジカルトレーニングコーチは、必要に応じてチームに加わります。
ラダートレーニングや体幹トレーニングを通じて、選手たちの動きの改善や筋力強化を図り、長期的な成長をサポートしています。
走り方や姿勢の矯正も行い、怪我を予防するための指導も行っています。

ーーーどうしてGKやフィジカルトレーニングの専門コーチを導入しようと思ったのですか?

石田
GKは特に特殊なポジションです。ゲーム全体を把握し、瞬時の判断力が求められる役割なので、専門的なトレーニングが不可欠なんです。フィールドプレーヤーと一緒に同じメニューをこなすだけでは、彼らが持つべきスキルは磨かれません。そのため、専門の指導者が日々の練習で彼らに個別のアドバイスをしてくれる環境が重要だと考えました。

また、チームには特別な才能を持った選手だけでなく、これから伸びていく選手も多くいます。そのため、一人ひとりの能力を引き上げるためには、フィジカルトレーニングが必要だと考えました。
走り方の改善や体幹の強化は、サッカーだけでなく生活全般にも影響します。
全員が自分の能力を最大限に発揮できるよう、専門コーチを導入することが効果的だと感じています。

ーーー専門コーチがチームや選手に与える具体的なメリットはどのようなものでしょうか?

石田
GKコーチがついたことで、特にPK阻止率が目に見えて上がりました。PKのようなプレッシャーのかかる場面での判断力や、瞬時に相手の動きを見極める力が養われています。また、フィジカルトレーニングでは、選手たちの走り方が劇的に改善され、試合中のスピードや持久力がアップしました。

特に走り方は、ただ速く走るだけでなく、無駄のない動きを学ぶことが重要です。これによって、スタミナの持ちが良くなり、試合終盤でも力を発揮できる選手が増えています。

「サッカーが好き、続けたい」選手なら大歓迎

ーーーチームにはどんな選手が来て欲しいですか?

石田
例え自信が無くても、サッカーが好きでこれからも続けていきたいという選手なら誰でも大歓迎です。
サッカーが好きで続けたいという気持ちがあるなら、私たちが全力でサポートします。

人間力が上がれば自然と技術も付くようになると思って取り組んでいます。

サッカーを通じて技術だけでなく、自分自身を信じる力や、チームワークを学ぶことができます。
当チームはサッカーの技術向上と共に、選手達が人として成長することも目指しています。
活動を通して、思いやりや責任感を育み、それが試合にも表れるようになって欲しいですね。

一緒にサッカーを楽しみながら、少しずつ成長していきましょう。

最後に

クレセルバレンテ前橋は、個々の選手が自分のペースで成長できる環境を提供しています。
専門コーチの指導を受けながら、着実にステップアップし、選手たちが未来の夢を追いかけられる場を作り出しています。

チーム活動を通して培われた経験と自信は、選手たちの未来への大きな一歩になるのではないでしょうか。

石田監督、貴重なお話をありがとうございました。
チームのますますのご活躍をお祈りします。

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top