Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ー再挑戦ー 小花知斗(1年/テクニカル/麻布高校)

こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。

(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ

再挑戦

小花知斗(1年/テクニカル/麻布高校)

サッカーのどのようなところが好きか?という問題は、高校の頃からずっと、たまに考えてはみるものの答えが出ないまま最終的に頭から消えてしまう難解な問題ではあるのだが、一つ言えることとして、チームがみんなでグラウンドにいる時間が好きというのがある。異なるバックグラウンドを持つ人たちが、決まった時間に決まった場所で、他のことを忘れて、レベルの差はあれ一つの目的に向かって足並みを揃えてサッカーをする。実際にグラウンドにいてサッカーをしているときにはそんなことすらも忘れてしまうけれど、そんなグラウンドの異空間さはサッカーの魅力の一つではないかと思う。

翻って今のア式における自分を考えてみると、グラウンドにいる時間の自分は何者なのか?と思う時がある。撮影をすることはあれど、テクとして価値を作り出せていないもどかしさは拭えない。見えていない現象は多いし、アドバイスをかけようにも自分なんかが、、、と踏みとどまってしまうことがほとんどだ。ア式のAチームあるいは育成チームが、グラウンドに決まった時間に集まって、チームとしてある目的に向かってサッカーをしているのは確かであるのだが、そのチームの一員として自分が存在しているのかは疑わしい。高校のときには全く感じることのなかった、新しい感覚である。

サッカーを始めたのは小学1年生の冬だった。通っていた小学校にはサッカー部はおろかゴールすらなかったため、隣の小学校のサッカークラブに入った。部活ではなかったため練習は週末だけで、平日は住んでいたマンションの下でボールを蹴ったりクラスの人たちとサッカーして遊んだりしていた。そんなに大会で勝つチームではなかったけど、上手いなって思う人はたくさんいたし、自分で点を取ることもそれなりに多かったので、楽しかった。

続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します
東京大学ア式蹴球部公式HP

HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」

最後に

ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。

ご連絡先:[email protected]

関連記事

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ーかつて(今も)底辺だった俺たちへー 内野晃之介(1年/MF/横浜翠嵐高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】バッハの旋律を夜に聴いたせいです。 中田佳吾(1年/DF/富山中部高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】感謝 花岡大楽(1年/MF/広島高校)

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top