Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】感謝 花岡大楽(1年/MF/広島高校)

こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。

(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ

感謝

花岡大楽(1年/MF/広島高校)

みなさんこんにちは。東大ア式蹴球部1年の花岡大楽と言います。

入部2ヶ月弱にしてfeelingsを書くことになり、そもそもfeelingsってなんぞやと思って先輩方の過去作を見てみると、まあ、何かを語るものだと判明。かなりの力作もありました。僕もこれから何かを語っていくわけですが、絶望的に語彙力がないため非常に子供っぽい文になってしまう恐れがありますがどうかお許し下さい(ぺこり)。とはいえ、せっかくこのような機会をいただいたので全力で書きますし、今までの自分の人生について振り返り、これからの人生について考える良い機会と思っておりますので最後まで読んでいただけると幸いです。

僕が語るのは今言ったようにこれまでの人生、現在、そして将来についてです。

1 生まれ〜幼稚園

2 小学生

3 中学生

4 高校生

5 浪人

6 大学生とこれから

の順に話しますが、だらだらとしないよう気をつけます。また、以下の文はですます調ではなくだ・である調で書きます。(髙木勇仁君のfeelingsで学びました)

1 生まれ〜幼稚園

僕は広島県の呉市で生まれた。広島県の南の方。赤ちゃんの記憶は全くないので幼稚園のことを書く。幼稚園の頃の自分はわんぱく小僧だった。基本家にいることはなく友達と川で遊んでいた。幼稚園児にしては遠くまで歩いてあそびに行くことも多かった。家の近くにビッグアーチ(現在のエディオンスタジアム=かつてのサンフレッチェ広島のホームスタジアム)を含む広域公園があり、そこでよく父親と自転車に乗る練習をしたりサッカーをしていた。

実はサッカーを始めたのは年中の時である。僕の通っていた幼稚園はサンフレッチェ広島となぜか繋がりがあり2週間に1回くらいサンフレッチェ広島の選手がコーチとして来てサッカースクールが開催されていた。元日本代表の青山敏弘選手や千葉和彦選手などが来ていたらしい。今考えればとてもすごいことだが当時は何も知らなかったのでただのおじさんたちとしか思っていなかった。サッカースクールの影響もあってかいつのまにかサッカーを好きになっていた。僕の周りでは両親含めサッカーをしていた人はいなかったので多分そうだろう。感謝。

続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します

東京大学ア式蹴球部公式HP

HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」

最後に

ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。

ご連絡先:[email protected]

関連記事

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】「サッカーを楽しむ」 若柳遥斗(1年)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】決断 澤 美月(1年)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】サッカーの地平線を広げる -17日目〜19日目- 岡部惇貴(3年/MF/武蔵高校)

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriter/責任者kozaru
1976年10月22日生まれのてんびん座B型。
大学卒業後、ソフトウェア業界にてプログラマー、システムエンジニアを務めるが、2004年出産を機に退職し子育てに専念。
子供がサッカーを始めたのをきっかけにジュニアサッカーNEWSを知り、ユーザーからライターに応募。2016年1月よりジュニアサッカーNEWSライターとして働き始める。
兵庫、和歌山担当を経て2019年3月より関西エリア責任者を務める。(兵庫2種・3種、和歌山の担当も兼任)

本と散歩とコーヒーをこよなく愛しています。
「ひたむきに、まっすぐ、楽しみながら」皆さんの頑張りをお伝えしていきたいです。

成人式に参加した長男が、見事にインフルエンザを発症。
家族次々と倒れています。
しばらくご迷惑をおかけしますが、変わらぬご協力どうぞよろしくお願いいたします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top