Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【優勝・準優勝校写真掲載】2024年度 全日本高校女子サッカー選手権 全国大会@兵庫 優勝は藤枝順心!夏冬二冠、史上初の三連覇達成!

2024年度 第33回全日本高校女子サッカー選手権大会

優勝:藤枝順心高校静岡②〕3年連続8回目の優勝、インターハイに続く二冠達成
準優勝:神村学園高等部鹿児島
第3位:大商学園高校大阪①〕、常盤木学園高校宮城②〕

ベスト8
神戸弘陵学園高校兵庫①〕
秀岳館高校熊本
聖和学園高校宮城①〕
佐久長聖高校長野

優勝した藤枝順心高校のみなさん
(photo:Junshin Sports Club Facebook

準優勝の神村学園高等部のみなさん
(photo:神村学園女子サッカー部Instagram

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

組合せ・結果

速報掲示板にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!

決勝 1/12
@ノエビアスタジアム神戸

13:40 神村学園〔鹿児島〕 0-5 藤枝順心静岡②〕

準決勝 1/7
@ノエビアスタジアム神戸

14:00 常盤木学園〔宮城②〕 0-2 神村学園鹿児島
11:00 大商学園〔大阪①〕 0-2 藤枝順心静岡②〕

決勝進出の神村学園のみなさん
(photo:神村学園女子サッカー部Instagram

決勝進出の藤枝順心のみなさん
(photo:Junshin Sports Club Facebook

第3位の常盤木学園のみなさん
(photo:常盤木学園高等学校Instagram

第3位の大商学園のみなさん
(photo:大商学園女子サッカー部X

準々決勝 1/5

11:00 常盤木学園宮城②〕 2-2(PK 4-2)神戸弘陵学園〔兵庫①〕
14:10 神村学園鹿児島〕 2-1 秀岳館〔熊本
11:00 大商学園大阪①〕 2-2( PK 3-2)聖和学園〔宮城①〕
14:10 佐久長聖〔長野〕 0-4 藤枝順心静岡②〕

ベスト4進出の常盤木学園のみなさん
(photo:常盤木学園高等学校Instagram

ベスト4進出の神村学園のみなさん
(photo:神村学園女子サッカー部Instagram

ベスト4進出の大商学園のみなさん
(photo:大商学園女子サッカー部Xベスト4進出の藤枝順心のみなさん
(photo:Junshin Sports Club Facebook

3回戦 1/3

専大北上〔岩手〕 0-2 常盤木学園宮城②〕
鳴門渦潮〔徳島〕 0-2 神戸弘陵学園兵庫①〕
神村学園鹿児島〕 2-0 鹿島学園〔茨城
秀岳館熊本) 1-1(PK 4-3)柳ヶ浦〔大分
大商学園大阪①〕 6-0 鎮西学院〔長崎
帝京長岡〔新潟〕 0-1 聖和学園宮城①〕
佐久長聖長野〕 1-0 作陽学園〔岡山
藤枝順心静岡②〕 3-0 大阪学芸〔大阪②〕

2回戦 12/30

常葉大橘〔静岡①〕 1-2 専大北上岩手
常盤木学園宮城②〕 7-0 八戸学院光星〔青森
流経大柏〔千葉〕 1-3 鳴門渦潮徳島
北海道文教大附〔北海道〕 0-1 神戸弘陵学園兵庫①〕
神村学園鹿児島〕 6-0 豊川〔愛知
鹿島学園茨城〕 2-2(PK 6-5)AICJ〔広島
尚志〔福島〕 2-2(PK 3-4)秀岳館熊本
東海大福岡〔福岡〕 0-1 柳ヶ浦大分
大商学園大阪①〕 1-0 十文字〔東京②〕
鎮西学院長崎〕 2-0 山形明正〔山形
帝京長岡新潟〕 1-0 前橋育英〔群馬
日本航空山梨〔山梨〕 1-2 聖和学園宮城①〕
高川学園〔山口〕 1-1(PK 4-5)佐久長聖長野
星槎国際湘南〔神奈川〕 1-3 作陽学園岡山
藤枝順心静岡②〕 8-0 鳥取城北〔鳥取
大阪学芸大阪②〕 3-0 修徳〔東京①〕

2回戦 12/30

常葉大橘〔静岡①〕 1-2 専大北上岩手
常盤木学園宮城②〕 7-0 八戸学院光星〔青森
流経大柏〔千葉〕 1-3 鳴門渦潮徳島
北海道文教大附〔北海道〕 0-1 神戸弘陵学園兵庫①〕
神村学園鹿児島〕 6-0 豊川〔愛知
鹿島学園茨城〕 2-2(PK 6-5)AICJ〔広島
尚志〔福島〕 2-2(PK 3-4)秀岳館熊本
東海大福岡〔福岡〕 0-1 柳ヶ浦大分
大商学園大阪①〕 1-0 十文字〔東京②〕
鎮西学院長崎〕 2-0 山形明正〔山形
帝京長岡新潟〕 1-0 前橋育英〔群馬
日本航空山梨〔山梨〕 1-2 聖和学園宮城①〕
高川学園〔山口〕 1-1(PK 4-5)佐久長聖長野
星槎国際湘南〔神奈川〕 1-3 作陽学園岡山
藤枝順心静岡②〕 8-0 鳥取城北〔鳥取
大阪学芸大阪②〕 3-0 修徳〔東京①〕

1回戦 12/29

専大北上岩手〕 3-1 日本航空石川〔石川
松江商業〔島根〕 0-5 常盤木学園宮城②〕
沖縄県合同〔沖縄〕 0-5 八戸学院光星青森
京都精華学園〔京都〕 1-3 鳴門渦潮徳島
神埼〔佐賀〕 1-2 北海道文教大附北海道
高知〔高知〕 1-2 豊川愛知
鹿島学園茨城〕 14-0 松山東雲〔愛媛
尚志福島〕 6-1 四学香川西〔香川
昌平〔埼玉〕 0-2 秀岳館熊本
東海大福岡福岡〕 0-0(PK 4-2)日ノ本学園〔兵庫②〕
福井工大福井〔福井〕 0-1 十文字東京②〕
鎮西学院長崎〕 7-1 和歌山北〔和歌山
高岡商業〔富山〕 0-1 山形明正山形
三重〔三重〕 0-4 前橋育英群馬
帝京大可児〔岐阜〕 0-4 日本航空山梨山梨
高取国際〔奈良〕 0-16 佐久長聖長野
星槎国際湘南神奈川〕 3-0 明桜〔秋田〕
近江兄弟社〔滋賀〕 0-17 藤枝順心静岡②〕
鳥取城北鳥取〕 4-0 宇都宮文星女子〔栃木
大阪学芸大阪②〕 2-0 宮崎学園〔宮崎

沖縄県合同:八重山・浦添・浦添商・陽明・興南・久米島

参照サイト:JFA.jp

大会概要

【日程】
組合せ抽選:2024年11月25日(月)

〈1回戦〉 2024年12月29日(日)
〈2回戦〉 2024年12月30日(月)
〈3回戦〉 2025年1月3日(金)
〈準々決勝〉2025年 1月5日(日)
〈準決勝〉 2025年1月7日(火)
〈決勝〉2025年 1月12日(日)

【大会概要】

第33回/2024年度 大会より出場チーム数が52チーム(47都道府県代表+5枠)に変更

2024年度から出場チーム数増加へ!全日本高校女子サッカー選手権 移行措置の2年間は47+5枠

 

趣旨
公益財団法人日本サッカー協会(以下「本協会」という)は日本国内における女子サッカーの技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、高等学校のチームすべてが参加できる大会として実施する。

主催
公益財団法人日本サッカー協会、神戸市

共催
公益財団法人全国高等学校体育連盟

主管
一般社団法人兵庫県サッカー協会、兵庫県高等学校体育連盟

協力
株式会社モルテン

参加チームとその数
参加チームは、47都道府県協会から選出された47チーム、および配慮5枠(宮城県、東京都、静岡県、大阪府、兵庫県)の各1チームを加えた計52チームとする。
注)47都道府県代表+5枠
※第33・34回大会のみ52チームとし、第35回大会以降は48チーム(47都道府県代表+開催地1枠)に変更する。
※これまでの9地域代表制により一つの都道府県から恒常的に複数チームが全国大会に出場していた状況に鑑みるとともに、それらのチームや在学中の選手に配慮し、2024年からの2年間(第33・34回大会)は経過措置として、配慮5枠を加えた52チームにより開催する。
※配慮5枠は、過去3大会(第30・31・32回)における5項目(①開催 ②JFA加盟登録チーム数 ③出場チーム ④2校出場実績 ⑤戦績)の偏差値平均による上位5都道府県とする(1枠は開催地)。

大会形式
ノックアウト方式(3位決定戦は行わない)

競技規則
大会実施年度の公益財団法人日本サッカー協会「サッカー競技規則」による。

試合形式
① 試合時間
1回戦~準々決勝: 80分(前・後半40分)
準決勝以降: 90分(前・後半45分)
② ハーフタイムのインターバル
1回戦~準々決勝: 原則として10分(前半終了から後半開始まで)
準決勝以降: 原則として15分(前半終了から後半開始まで)
③ 試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
1回戦~準決勝 :PK方式により勝者を決定する。
決勝:20分(前・後半10分)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK方式により勝者を決定する。
延長戦に入る前のインターバル:5分間
PK方式に入る前のインターバル:1分間
④ アディショナルタイムの表示:行う

大会要項抜粋(参照サイト:JFA.jp)

【関連大会】
2024年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 (女子インターハイ)

都道府県予選の結果

47都道府県代表+5枠

こちらに、各校キャプテンの意気込みコメントが掲載されています。(参照:JFA.jp)

北海道 10/13決定

優勝:北海道文教大学附属高校

北海道大会

東北地域

秋田県:

代表:明桜高校

参照:明桜高校女子サッカー部Instagram

岩手県:11/4決定

優勝:専修大学北上高校

岩手県大会

青森県:10/26決定

代表:八戸学院光星高校

青森県大会

宮城県(2):11/3決定

優勝:聖和学園高校
準優勝:常盤木学園高校

宮城県大会

山形県:10/19決定

代表:山形明正高校

山形県大会

福島県:10/27決定

優勝:尚志高校

福島県大会

関東地域

群馬県:10/5決定

優勝:前橋育英高校

群馬県大会

茨城県:9/29決定

優勝:鹿島学園高校

茨城県大会

栃木県:9/29決定

優勝:宇都宮文星女子高校

栃木大会

山梨県:9/15決定

優勝:日本航空高校山梨

山梨県大会

千葉県:10/12決定

優勝:流通経済大学付属柏高校

千葉県大会

東京都(2):10/6決定、10/13決勝

優勝:修徳高校
準優勝:十文字高校

東京都大会

埼玉県:9/15決定

優勝:昌平高校

埼玉県大会

神奈川県:9/15決定

優勝:星槎国際高校湘南

神奈川県大会

北信越地域

福井県:

代表:福井工業大学附属福井高校

参照:福井工業大学附属福井高校Instagram

長野県:10/26決定

優勝:佐久長聖高校

長野県大会

富山県:8/25決定

優勝:高岡商業高校

富山県大会

新潟県:11/9決定

代表:帝京長岡高校

新潟県大会

石川県:9/29決定

優勝:日本航空高校石川

石川県大会

東海地域

愛知県:10/26決定

優勝:豊川高校

愛知県大会

静岡県(2):10/19決定、10/27決勝

優勝:常葉大学附属橘高校
準優勝:藤枝順心高校

静岡県大会

岐阜県:

帝京大学可児高校

三重県:10/27決定

優勝:三重高等学校

三重県大会

関西地域

大阪府(2):11/17決定

優勝:大商学園高校
準優勝:大阪学芸高校

大阪府大会

兵庫県(2):11/3決定、11/10決勝

優勝:神戸弘陵学園高校
準優勝:日ノ本学園高校

兵庫県大会

奈良県:11/10決定

優勝:高取国際高校

奈良県大会

京都府:10/19決定

優勝:京都精華学園高校

京都府大会

滋賀県:11/1決定

優勝:近江兄弟社高校

滋賀県大会

和歌山県:9/16決定

優勝:和歌山北高校

和歌山県大会

中国地域

岡山県:11/3決定

優勝:作陽学園高校

岡山県大会

島根県:10/18決定

優勝:松江商業高校

島根県大会

鳥取県:11/3決定

優勝:鳥取城北高校

鳥取県大会

広島県:10/20決定

優勝:AICJ高校

広島県大会

山口県:11/10決定

優勝:高川学園高校

山口県大会

四国地域

愛媛県:9/22決定

優勝:松山東雲高校

愛媛県大会

高知県:11/2決定

優勝:高知学園高校

高知県大会

香川県:11/3決定

優勝:四国学院大学香川西高校

香川県大会

徳島県:10/5決定

優勝:鳴門渦潮高校

徳島県大会

九州地域

福岡県:10/6決定

優勝:東海大学付属福岡高校

福岡県大会

熊本県:11/5決定

優勝:秀岳館高校

熊本県大会

大分県:9/14決定

代表:柳ヶ浦高校

大分県大会

佐賀県:10/6決定

優勝:神埼高校

佐賀県大会

長崎県:11/4決定

優勝:鎮西学院高校

長崎県大会

宮崎県:11/3決定

優勝:宮崎学園高校

宮崎県大会

鹿児島県:10/6決定

優勝:神村学園高等部

鹿児島県大会

沖縄県:10/6決定

優勝:八重山・浦添・浦添商・陽明・興南・久米島高校

沖縄県大会

全国の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

優勝:藤枝順心高校東海1/静岡県
準優勝:十文字高校関東2/東京都
第3位
大阪学芸高校関西1/大阪府
柳ヶ浦高校九州4/大分県

【優勝写真掲載】2023年度 全日本高校女子サッカー選手権 全国大会@兵庫 優勝は藤枝順心!連覇達成&インターハイとの二冠達成!

寄稿者プロフィール

【全国】担当 千里
千里と申します。
何かを地道にコツコツ続けることが好きです。集中力には自信があります!
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top