Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【各賞・準優勝写真・特集記事追加】2024年度 JFA全日本U-12サッカー選手権 全国大会 東京ヴェルディが延長制して優勝!全国7986チームの頂点に!

2024年度 JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会

優勝:東京ヴェルディジュニア東京〕2007年度以来17年ぶり4回目の全国制覇
準優勝:バディーSC神奈川
第3位:エクセレントフィートFC埼玉〕、サガン鳥栖U-12佐賀

フェアプレー賞:バディーSC
YKK努力賞:バディーSC
モスト・インプレッシブ・チーム賞:バディーSC
(GKも含めた8人全員でゲームを組み立て、日本のサッカーが目指す理想像に近いプレーをしているチーム)
大会得点王(手元集計)
山本 崇翔選手(12得点、東京ヴェルディジュニア
ゴールデングローブ&ブーツ賞:岸野 太祐選手(バディーSC

ベスト8
柏レイソル千葉
ファナティコス群馬
FC ZERO大阪
ヴィッセル神戸兵庫

決勝ラウンド進出(ベスト16)
SAKAE FC三重
レノファ山口FC山口
サンフレッチェくにびきFC島根
ヴェルフェ矢板栃木
鹿島アントラーズつくば茨城
ソレッソ熊本熊本1〕
BUDDY FC福岡
ソレッソ鹿児島鹿児島

こちらに、優勝した東京ヴェルディジュニアのみなさんの写真が掲載されています。
(参照:東京ヴェルディX)

準優勝のバディーSCのみなさん
(photo:バディーサッカーフィールドFacebook

特集記事

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

決勝ラウンド

結果

決勝 12/29
09:30 バディーSC神奈川〕 2-2(延長 0-1)東京ヴェルディ東京

準決勝 12/28
14:00 バディーSC神奈川〕 2-0 サガン鳥栖佐賀
15:20 東京ヴェルディ東京〕 2-2(延長 1-0)エクセレントフィートFC埼玉

準々決勝 12/28
09:30 柏レイソル千葉〕 0-1 バディーSC神奈川
09:30 ファナティコス群馬〕 1-1(PK 4-5)サガン鳥栖佐賀
10:45 東京ヴェルディ東京〕 2-0 FC ZERO大阪
10:45 ヴィッセル神戸兵庫〕 1-1(PK 0-2)エクセレントフィートFC埼玉

ラウンド16 12/27
全試合15:15キックオフ
D1位:柏レイソル千葉〕 4-0 C1位:SAKAE FC三重
B1位:バディーSC神奈川〕 3-0 G2位:ソレッソ鹿児島鹿児島
J1位:ヴェルフェ矢板栃木〕 2-4 I1位:ファナティコス群馬
F1位:サンフレッチェくにびきFC島根〕 2-3 K2位:サガン鳥栖佐賀
K1位:鹿島アントラーズつくば茨城〕 0-2 L1位:東京ヴェルディ東京
H1位:FC ZERO大阪〕 3-1 E2位:ソレッソ熊本熊本1〕
E1位:レノファ山口FC山口〕 0-0(PK 2-3)A1位:ヴィッセル神戸兵庫
G1位:エクセレントフィートFC埼玉〕 5-1 A2位:BUDDY FC福岡

参照サイト:JFA.jp

マクドナルド フレンドリーカップ

カテゴリー1
優勝:鹿島アントラーズつくば茨城
準優勝:SAKAE FC三重
第3位:BUDDY FC福岡
第4位:ヴェルフェ矢板栃木

カテゴリー2
優勝:V・ファーレン長崎長崎
準優勝:北海道コンサドーレ札幌北海道
第3位:ディアブロッサ高田FC奈良
第4位:Son’s甲佐熊本2〕

カテゴリー3
①優勝:小杉SC富山
②優勝:Br.ViBola青森
③優勝:アミティエSC草津滋賀

カテゴリー4
①優勝:オオタFC岡山
②優勝:FCゼブラキッズ愛媛
③優勝:FC Grows岩手

カテゴリー1

12月28日(土)

参照サイト:GoalNote CLOUD

カテゴリー2

12月28日(土)

参照サイト:GoalNote CLOUD

カテゴリー3

12月28日(土)

参照サイト:GoalNote CLOUD

カテゴリー4

12月28日(土)

※①BSエスペルド – エスプリ長岡FC は、0-1でエスプリ長岡FCが勝利しましたが、試合時間の都合により決勝ではなく、3位決定戦にまわりました。

参照サイト:GoalNote CLOUD

1次ラウンド

組合せ

速報掲示板にて情報をお寄せいただき、ありがとうございます!

参照サイト:JFA.jp

12月26日(木)、27日(金)
各グループ1位及び2位上位4チームは決勝ラウンド進出
グループA
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1  ヴィッセル神戸兵庫 9 3 0 0 21 1 +20
2 BUDDY FC福岡 6 2 0 1 14 5 +9
3 小杉SC富山 3 1 0 2 1 12 -11
4 BS Espelt秋田 0 0 0 3 1 19 -18

12/26 09:30 ヴィッセル神戸兵庫〕 8-1 BS Espelt秋田
12/26 09:30 BUDDY FC福岡〕 4-0 小杉SC富山
12/26 13:15 ヴィッセル神戸兵庫〕 5-0 BUDDY FC福岡
12/26 13:15 BS Espelt秋田〕 0-1 小杉SC富山
12/27 09:30 ヴィッセル神戸兵庫〕 8-0 小杉SC富山
12/27 09:30 BS Espelt秋田〕 0-10 BUDDY FC福岡

グループB
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 バディーSC神奈川 9 3 0 0 10 0 +10
2 北海道コンサドーレ札幌北海道 6 2 0 1 5 3 +2
3 サンフレッチェ広島F.C広島 3 1 0 2 5 7 -2
4 FCゼブラキッズ愛媛 0 0 0 3 2 12 -10

12/26 09:30 北海道コンサドーレ札幌北海道〕 0-2 バディーSC神奈川
12/26 09:30 FCゼブラキッズ愛媛〕 2-4 サンフレッチェ広島F.C広島
12/26 13:15 北海道コンサドーレ札幌北海道〕 2-0 FCゼブラキッズ愛媛
12/26 13:15 バディーSC神奈川〕 2-0 サンフレッチェ広島F.C広島
12/27 09:30 北海道コンサドーレ札幌北海道〕 3-1 サンフレッチェ広島F.C広島
12/27 09:30 バディーSC神奈川〕 6-0 FCゼブラキッズ愛媛

グループC
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 SAKAE FC三重 5 1 2 0 7 2 +5
2 ディアブロッサ高田FC奈良 5 1 2 0 6 2 +4
3 ツエーゲン金沢石川 4 1 1 1 4 7 -3
4 FC Grows岩手 1 0 1 2 0 6 -6

12/26 09:30 ディアブロッサ高田FC奈良〕 1-1 ツエーゲン金沢石川
12/26 09:30 SAKAE FC三重〕 0-0 FC Grows岩手
12/26 13:15 ディアブロッサ高田FC奈良〕 1-1 SAKAE FC三重
12/26 13:15 ツエーゲン金沢石川〕 2-0 FC Grows岩手
12/27 09:30 ディアブロッサ高田FC奈良〕 4-0 FC Grows岩手
12/27 09:30 ツエーゲン金沢石川〕 1-6 SAKAE FC三重

グループD
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 柏レイソル千葉 9 3 0 0 12 2 +10
2 エスプリ長岡FC新潟 4 1 1 1 9 10 -1
3 モンテディオ山形庄内山形 2 0 2 1 3 7 -4
4 FC琉球OKINAWA沖縄 1 0 1 2 2 7 -5

12/26 09:30 エスプリ長岡FC新潟〕 2-7 柏レイソル千葉
12/26 09:30 FC琉球OKINAWA沖縄〕 1-1 モンテディオ山形庄内山形
12/26 13:15 エスプリ長岡FC新潟〕 5-1 FC琉球OKINAWA沖縄
12/26 13:15 柏レイソル千葉〕 4-0 モンテディオ山形庄内山形
12/27 09:30 エスプリ長岡FC新潟〕 2-2 モンテディオ山形庄内山形
12/27 09:30 柏レイソル千葉〕 1-0 FC琉球OKINAWA沖縄

グループE
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 レノファ山口FC山口 7 2 1 0 8 0 +8
2 ソレッソ熊本熊本1〕 7 2 1 0 7 2 +5
3  バンディッツいわき福島 3 1 0 2 3 7 -4
4 FC ENFINI岐阜 0 0 0 3 1 10 -9

12/26 10:30 バンディッツいわき福島〕 0-2 レノファ山口FC山口
12/26 10:30 ソレッソ熊本熊本1〕 2-1 FC ENFINI岐阜
12/26 14:15 バンディッツいわき福島〕 1-5 ソレッソ熊本熊本1〕
12/26 14:15 レノファ山口FC山口〕 6-0 FC ENFINI岐阜
12/27 10:30 バンディッツいわき福島〕 2-0 FC ENFINI岐阜
12/27 10:30 レノファ山口FC山口〕 0-0 ソレッソ熊本熊本1〕

グループF
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 サンフレッチェくにびきFC島根 9 3 0 0 5 2 +3
2 V・ファーレン長崎長崎 4 1 1 1 6 4 +2
3 エストレーラス高知高知 4 1 1 1 3 3 0
4 大虫FC福井 0 0 0 3 1 6 -5

12/26 10:30 大虫FC福井〕 0-1 サンフレッチェくにびきFC島根
12/26 10:30 V・ファーレン長崎長崎〕 1-1 エストレーラス高知高知
12/26 14:15 大虫FC福井〕 0-1 V・ファーレン長崎長崎
12/26 14:15 サンフレッチェくにびきFC島根〕 2-1 エストレーラス高知高知
12/27 10:30 大虫FC福井〕 1-4 エストレーラス高知高知
12/27 10:30 サンフレッチェくにびきFC島根〕 2-1 V・ファーレン長崎長崎

グループG
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 エクセレントフィートFC埼玉 6 2 0 1 11 5 +6
2 ソレッソ鹿児島鹿児島 6 2 0 1 8 5 +3
3 ボルト東山F.C.京都 6 2 0 1 8 5 +3
4 オオタFC岡山 0 0 0 3 2 14 -12

12/26 10:30 ソレッソ鹿児島鹿児島〕 1-2 エクセレントフィートFC埼玉
12/26 10:30 オオタFC岡山〕 1-2 ボルト東山F.C.京都
12/26 14:15 ソレッソ鹿児島鹿児島〕 4-1 オオタFC岡山
12/26 14:15 エクセレントフィートFC埼玉〕 1-4 ボルト東山F.C.京都
12/27 10:30 ソレッソ鹿児島鹿児島〕 3-2 ボルト東山F.C.京都
12/27 10:30 エクセレントフィートFC埼玉〕 8-0 オオタFC岡山

グループH
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 FC ZERO大阪 9 3 0 0 9 2 +7
2 ヴァンフォーレ甲府山梨 6 2 0 1 3 2 +1
3 Br.ViBola青森 3 1 0 2 5 7 -2
4 FCガウーショ静岡 0 0 0 3 2 8 -6

12/26 10:30 FC ZERO大阪〕 4-1 Br.ViBola青森
12/26 10:30 FCガウーショ静岡〕 0-1 ヴァンフォーレ甲府山梨
12/26 14:15 FC ZERO大阪〕 3-0 FCガウーショ静岡
12/26 14:15 Br.ViBola青森〕 0-1 ヴァンフォーレ甲府山梨
12/27 10:30 FC ZERO大阪〕 2-1 ヴァンフォーレ甲府山梨
12/27 10:30 Br.ViBola青森〕 4-2 FCガウーショ静岡

グループI
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 ファナティコス群馬 9 3 0 0 9 3 +6
2 MFC.VOICE愛知 4 1 1 1 7 5 +2
3 大分トリニータ大分 4 1 1 1 4 6 -2
4 沖洲FC徳島 0 0 0 3 6 12 -6

12/26 11:30 大分トリニータ大分〕 2-1 沖洲FC徳島
12/26 11:30 MFC.VOICE愛知〕 0-1 ファナティコス群馬
12/26 15:15 大分トリニータ大分〕 1-1 MFC.VOICE愛知
12/26 15:15 沖洲FC徳島〕 2-4 ファナティコス群馬
12/27 11:30 大分トリニータ大分〕 1-4 ファナティコス群馬
12/27 11:30 沖洲FC徳島〕 3-6 MFC.VOICE愛知

グループJ
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 ヴェルフェ矢板栃木 9 3 0 0 11 1 +10
2 Son’s甲佐熊本2〕 6 2 0 1 3 1 +2
3 ベガルタ仙台宮城 3 1 0 2 3 4 -1
4 グランディールFC和歌山 0 0 0 3 1 12 -11

12/26 11:30 ヴェルフェ矢板栃木〕 3-0 ベガルタ仙台宮城
12/26 11:30 グランディールFC和歌山〕 0-2 Son’s甲佐熊本2〕
12/26 15:15 ヴェルフェ矢板栃木〕 7-1 グランディールFC和歌山
12/26 15:15 ベガルタ仙台宮城〕 0-1 Son’s甲佐熊本2〕
12/27 11:30 ヴェルフェ矢板栃木〕 1-0 Son’s甲佐熊本2〕
12/27 11:30 ベガルタ仙台宮城〕 3-0 グランディールFC和歌山

グループK
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 鹿島アントラーズつくば茨城 7 2 1 0 17 1 +16
2 サガン鳥栖佐賀 7 2 1 0 8 1 +7
3 就将SC鳥取 3 1 0 2 3 18 -15
4 DESAFIO C.F香川 0 0 0 3 2 10 -8

12/26 11:30 就将SC鳥取〕 0-10 鹿島アントラーズつくば茨城
12/26 11:30 サガン鳥栖佐賀〕 1-0 DESAFIO C.F香川
12/26 15:15 就将SC鳥取〕 0-6 サガン鳥栖佐賀
12/26 15:15 鹿島アントラーズつくば茨城〕 6-0 DESAFIO C.F香川
12/27 11:30 就将SC鳥取〕 3-2 DESAFIO C.F香川
12/27 11:30 鹿島アントラーズつくば茨城〕 1-1 サガン鳥栖佐賀

グループL
順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 東京ヴェルディ東京 7 2 1 0 11 0 +11
2 松本山雅FC長野 6 2 0 1 6 7 -1
3  アミティエSC草津滋賀 4 1 1 1 5 3 +2
4 MIYAZAKIフェニックスFC宮崎 0 0 0 3 2 14 -12

12/26 11:30 アミティエSC草津滋賀〕 0-0 東京ヴェルディ東京
12/26 11:30 松本山雅FC長野〕 4-1 MIYAZAKIフェニックスFC宮崎
12/26 15:15 アミティエSC草津滋賀〕 1-2 松本山雅FC長野
12/26 15:15 東京ヴェルディ東京〕 6-0 MIYAZAKIフェニックスFC宮崎
12/27 11:30 アミティエSC草津滋賀〕 4-1 MIYAZAKIフェニックスFC宮崎
12/27 11:30 東京ヴェルディ東京〕 5-0 松本山雅FC長野

参照サイト:JFA.jp

大会概要

【日程】
2024年12月26日(木)〜29日(日)

開会式:12月25日(水)
1次ラウンド:12月26日(木)、27日(金)
決勝ラウンド
ラウンド16:12月27日(金)
準々決勝・準決勝:12月28日(土)
決勝・表彰式:12月29日(日)

@鹿児島県鹿児島市内会場
1次ラウンド・ラウンド16
鹿児島ふれあいスポーツランド
鹿児島県立サッカー・ラグビー場
準々決勝
鹿児島県立鴨池補助競技場
準決勝・決勝
白波スタジアム

【大会概要】

JFA全日本U-12サッカー選手権大会
日本サッカー協会、日本体育協会日本スポーツ少年団、読売新聞社 が共催する小学生年代最大規模の大会であり、ジュニア世代が最大の目標とする注目の大会です。

主催
公益財団法人日本サッカー協会
公益財団法人日本スポーツ協会 日本スポーツ少年団
読売新聞社
主管:一般社団法人鹿児島県サッカー協会

参加資格(抜粋)
・「参加チーム」及び「参加選手」は、都道府県大会で優勝したチーム・選手とする。
当該チームの都道府県大会への登録選手数が20名に満たない場合は、「加盟チーム」内の選手から補充することができる。
・「参加チーム」はU-12リーグに参加していること。

参加チームとその数
参加チームは、以下により選出された48チームにて行う。
(1)都道府県代表として各1チーム 計47チーム
(2)前年度優勝チーム枠として1チーム(第47回大会優勝チーム都道府県:熊本県)
※単一「加盟チーム」から2チームが出場しても構わない。

大会形式
(1) 1次ラウンド:出場48チームを4チームごとの12グループに分けリーグ戦を行う。
なお、前年度優勝チーム枠による同都道府県出場チーム同士は、同グループでは対戦しない。
(2)1次ラウンドにおける順位の決定方法は、勝利3点、引分1点、敗戦0点の勝点により、勝点の多い順に決定する。なお、勝点の合計が同一の場合は、以下の項目に従い順位を決定する。
① 全試合の得失点差(総得点-総失点)
② 全試合の総得点
③ 当該チーム同士の対戦成績(勝敗)
④ ①~③の全項目において同一の場合は、抽選により決定する。
(3) また、1次ラウンドの各グループ2位チームのうち、決勝ラウンドに進出する4チームは、以下の順序により決定する。
① グループ内での勝点合計
② グループ内での得失点差
③ グループ内での総得点数
④ ①~③の全項目において同一の場合は、抽選により決定する。
(4)決勝ラウンド:1次ラウンド各グループ1位チーム及び各グループ2位チームの上位4チーム計16チームによるノックアウト方式にて優勝以下第3位までを決定する。(第3位決定戦は行わない)
なお、1次ラウンド同組同士はラウンド16、準々決勝では対戦しない。

競技規則
大会実施年度の日本サッカー協会「サッカー競技規則」および「8人制サッカー競技規則」による。
・競技者の数
競技者の数:8名
(8名に満たない場合は試合を行わず、得点を0対3として敗戦したものとみなす。試合中に怪我等による人数不足により8名に満たなくなった場合には、そのまま続行する。ただし、新型コロナウイルスの影響により8 名に満たない場合は、試合を中止とし、1 次ラウンドでは当該チームに関する全ての勝敗を無効とする。ラウンド16 以降ではもう一方のチームが次回戦へ進出する。)
・試合時間
①試合時間は40分(前後半各20分)とする。
ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで):原則10分間
②規定の試合時間内に勝敗が決しない場合
1次ラウンド:引き分けとする。
ラウンド16・準々決勝:ペナルティキック方式により勝利チームを決定する。
準決勝・決勝戦:10分間(前後半各5分)の延長戦を行い、なお決しない場合はペナルティキック方式により勝利チームを決定する。
延長戦に入る前のインターバル:原則5分間
ペナルティキック方式に入る前のインターバル:原則1分間
③アディショナルタイムの表示:行う

大会要項抜粋(参照サイト:JFA.jp)

都道府県予選の結果

北海道

北海道

優勝:北海道コンサドーレ札幌

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 北海道大会

東北

秋田県

優勝:エスペルド

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 秋田県大会

岩手県

優勝:FC Grows

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 岩手県大会

青森県

優勝:Br.viBola

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 青森県大会

宮城県

優勝:ベガルタ仙台

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 宮城県大会

山形県

優勝:モンテディオ山形庄内

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 山形県大会

福島県

優勝:バンディッツいわき

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 福島県大会

関東

群馬県

優勝:ファナティコス

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 群馬県大会

茨城県

優勝:鹿島アントラーズつくば

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 茨城県大会

栃木県

優勝:ヴェルフェ矢板U-12・fleur

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 栃木県大会

山梨県

優勝:ヴァンフォーレ甲府U-12

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 山梨県大会

千葉県

優勝:柏レイソルU-12

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 千葉県大会

東京都

優勝:東京ヴェルディジュニア

JFA第48回全日本U-12 サッカー選手権大会 東京都中央大会

埼玉県

優勝:エクセレントフィートFC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 埼玉県大会

神奈川県

優勝:バディーSC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 神奈川県大会《FA 中央大会》

北信越

福井県

優勝:大虫FC

JFA第48回全⽇本 U-12 サッカー選⼿権⼤会 福井県⼤会

長野県

優勝:松本山雅FC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 長野県大会

富山県

優勝:小杉SC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 富山県大会

新潟県

優勝:エスプリ長岡

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 新潟県大会

石川県

優勝:ツエーゲン金沢U-12

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 石川県大会

東海

愛知県

優勝:MFC VOICE

JFA第48回全日本U-12少年サッカー選手権大会 愛知県大会

静岡県

優勝:FCガウーショ

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 静岡県大会

岐阜県

優勝:FC ENFINI

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 岐阜県大会

三重県

優勝:SAKAE FC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 三重県大会

関西

大阪府

優勝:FC ZERO

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府大会中央大会

兵庫県

優勝:ヴィッセル神戸U-12

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 兵庫県大会

奈良県

優勝:ディアブロッサ高田FC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 奈良県大会

京都府

優勝:ボルト東山F.C J

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 京都府大会

滋賀県

優勝:アミティエSC草津 A

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 滋賀県大会

和歌山県

優勝:グランディールFC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 和歌山県大会

中国

岡山県

優勝:オオタFC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 岡山県大会

島根県

優勝:サンフレッチェくにびきFC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 島根県大会

鳥取県

優勝:就将SC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 鳥取県大会

広島県

優勝:サンフレッチェ広島

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 広島県決勝大会

山口県

優勝:レノファ山口FC U-12

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 山口県大会

四国

愛媛県

優勝:ゼブラキッズ

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 愛媛県大会

高知県

優勝:エストレーラス高知

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 高知県大会

香川県

優勝:DESAFIO C.F

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 香川県大会

徳島県

優勝:沖洲FC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 徳島県大会

九州

福岡県

優勝:BUDDY FC

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 福岡県中央大会

熊本県(2チーム)

優勝(第1代表):ソレッソ熊本U-12V
第3位(第2代表):Son’s甲佐

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 熊本県大会

大分県

優勝:大分トリニータU-12

JFA第48回全日本U-12 サッカー選手権大会 大分県大会

佐賀県

優勝:サガン鳥栖U-12

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会

長崎県

優勝:V・ファーレン長崎

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 長崎県大会

宮崎県

優勝:MIYAZAKIフェニックス

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 宮崎県大会

鹿児島県

優勝:ソレッソ鹿児島

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 鹿児島県大会

沖縄県

優勝:FC琉球

JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 沖縄県大会

全国の都道府県別最新情報はこちら

全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

優勝:ソレッソ熊本U-12〔熊本県
準優勝:FCアロンザ〔愛知県
第3位:DESAFIO C.F〔香川県〕、FCリバース〔愛媛県

【特集記事追加】2023年度 JFA全日本U-12サッカー選手権 全国大会 ソレッソ熊本が初優勝(熊本県勢としても初)!全国8088チームの頂点に!

寄稿者プロフィール

【全国】担当 千里
千里と申します。
何かを地道にコツコツ続けることが好きです。集中力には自信があります!
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top