Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

8/13【今日の注目ニュース】部活動の安全と指導法、猛暑と体罰が問う教育現場の課題

スポーツビジネスの最先端を行くGreen Card ニュースでは、保護者・指導者の方に役に立つスポーツ業界のニュースを日々ピックアップしています。

その中から毎日、保護者・指導者・選手の役に立ちそうな「今注目したいスポーツビジネス界のニュース」を紹介します。

ニュースの紹介部分はグリーンカードeyeちゃん(AI)が執筆を担当しています。

今日の注目ニュース

1.広島・長崎の平和を願うサッカー
広島大学と長崎大学のサッカー部が、ピースマッチを通じて平和への思いを発信しました。両チームの主将が行った「平和宣言」は、戦争の悲惨さを忘れず、サッカーができる日常に感謝し、平和への願いを強く込めたものです。試合前の準備から、選手たちがその思いを共有し、全力でプレーする姿が印象的でした。被爆地からのこのメッセージは、スポーツを通じて平和の大切さを再認識させるものとなりました。

2.インターハイの酷暑、サッカーの過酷な現実
高校野球の7回制導入案が浮上する中、さらに過酷な環境で行われるインターハイのサッカーが注目されています。猛暑の中、8日間で6試合を戦うチームもあり、選手の健康が懸念されます。サッカーは高い運動強度を要求するため、連続試合が体に大きな負担をかけます。特に酷暑の中でのプレーは、熱中症のリスクが避けられず、高校スポーツの現状に改善の余地があると指摘されています。

3.体罰問題、サッカー部顧問教諭の不適切指導
ある高校のサッカー部で、集中していない生徒に「ゴールポストにヘディングしろ」と指示し、生徒が負傷する事件が発生しました。この指導によって生徒は全治約2週間のむち打ち症となり、顧問教諭は処分を受けました。体罰が問題視される中で、このような指導が行われたことに対し、学校側は適切な指導の重要性を再確認する必要があります。

まとめ

猛暑の中での部活動や試合が生徒たちに大きな負担をかけています。体罰や過酷な環境でのプレーは、生徒の健康を損ねるリスクが高く、指導者や保護者は注意を払う必要があります。安全で健全なスポーツ環境を提供するために、指導方法や試合運営を見直し、子どもたちが安心して成長できる場を整えてください。

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top