Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ーサッカーのない未来ー 島智哉(4年/MF/湘南高校)

こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。

(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ

サッカーのない未来

島智哉(4年/MF/湘南高校)

プレーヤーとして完全に試合に復帰する前に、最近長期離脱する選手もいたのでこの怪我をしていた期間に思っていたことを書こうと思いました。 そしたらギリギリ(もしかしたらもう出てるかも)になりました。ただの怠惰です。

2023年5月13日 都立大戦 左膝半月板損傷
2024年1月 5日 オフ中のトレーニングにて 右膝半月板損傷

なんと不運だったのだろう。

今となってはこれ以上の感想はない。怪我の原因には接触や習慣的な疲労の蓄積などがあるが、自分の場合のこの怪我の大きな原因は生まれつきの半月板の形だった。円盤上半月板と いう小さな衝撃でも損傷しやすい体を持っており、それがたまたまこのタイミングで、たま たま連続して損傷してしまったのだ。もちろん身体の使い方などの影響もあるだろうが、ただただ不運だったと思うことにしている。

最初の怪我で膝が曲がらなくなってしまった時、これは長い離脱になるかもと覚悟はしていたが手術と完全復帰までに 6 ヶ月かかると言われた時は流石に衝撃を受けた。 もし、あの試合の翌日にセカンドの試合に出ると言われていなければ無理をしないで途中でやめていたかもしれない。もし、あの試合の中でコーナキックを蹴らなければ、トドメとなってしまったロングボールを蹴らなければ無事に前半を終えられたかもしれない。そんなタラレバを考えながら手術の準備をした。

唯一ラッキーだったのは大学 3 年の夏というタイミングで就活の2文字が目の前にあったことだろう。怪我をしてしまったことはしょうがないし、復帰するまでは就活を進めよう。そういうメンタルの保ち方がまだできたし、結果として第一志望の企業に内定することができたのはせめてもの救いだった。

しかし、都立大戦の翌日にセカンドの試合に呼ばれていた自分以外の 2 人は A チームに定着し、田中に至ってはリーグ戦にデビューもしていた。自分が怪我をしなかった世界線を考えても無駄であることは分かっていながらも、もしもの世界を考えずにはいられなかった。 怪我が治って最初の練習復帰は当時の 4 年生が引退した翌週で、知らないうちに一つ上の 代と一緒にプレーできる最後の試合を迎えていた。結局陵平さんのいる間に A チームに絡むことはほとんどできなかったし、竹内と一緒に出た試合はごくわずかだった。さまざまな悔いが残るがラストシーズンがまるまる残っていたし、そこでシーズンを通じてリーグ戦に関わることを目標にすることでリハビリを乗り越え、じっくり時期を待った。2023 年の後半で出られたのは成蹊リーグ時期の4試合だけで当時の 1 年とはそこで初めて一緒に試合に出た。4年の引退後で最高学年の 3 年が自分だけであり、正直疎外感もあったが潤やヤジが OB コーチにいたし、年内は育成でコンディションを上げて年が明けてからが勝負だと思っていたからこの時期はモチベーション高くサッカーに向き合えたと思う。

続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します
東京大学ア式蹴球部公式HP

HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」

最後に

ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。

ご連絡先:[email protected]

関連記事

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ー欲張りー 宮内優弥(1年/テクニカル/沼津東高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】エピソード0 上田雄大(1年/DF/土浦第一高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】サッカーの地平線を広げる-プロローグ- 岡部惇貴(3年/MF/武蔵高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】回顧 

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top