Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】サッカーの地平線を広げる-6日目〜9日目-

こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ

サッカーの地平線を広げる-6日目〜9日目-

岡部惇貴(3年/MF/武蔵高校)
 
6日目
起床。バイト。
ゴシック地区探索。ここはスペインの渋谷らしい。少しスペインに慣れてきて、写真を撮ることはなくなっていたが、ここは街並みが特に美しい。普段の街とは異なり、歴史があり、おしゃれな店が立ち並ぶ。有名な街であるからこそ商売も多い。風船を渡され、買わされかけた。あの時の言葉わからないという演技はなかなか立派なものであったと思う。日本へのお土産はここで買おう。お土産誰にお願いされたっけ?旭、皓大、荒、志村?もう思い出せない。なんか頼まれていたのに忘れていくの気まずい。なんかそれっぽいやつ買っていくかあ。1週間も経たずにお土産決めるのは早い気がするけど、いいでしょう。3人のお土産はすぐ決まった。問題は皆さんお分かり宮川旭です。他の3人は趣味嗜好がわかるので、なんとなくいいなと思ったものがあった。バルセロナに旭さんに会うお土産はないのではないかと思う。残り3週間、この悩みを抱えるのか。夜も眠れない。昼食。ずっと食べたかったパエリアを注文。パエリアを待っている間、なぜか高校の同期から電話が来た。池袋の公園で暇な人を集めているらしい。連絡できうる人の中で多分1番遠いところにいるだろう。バカ話をした。3月のソサイチが楽しみである。パエリアはとんでもなく美味しかった。スペインで日本食と戦えるものはこいつとイベリコ豚だけだ。またバルセロナに来た時はこの店来ようかな。クリスタルみたいな名前の店員に口コミをしろと言われたので、日本語でクリスタルパーフェクト!と口コミしておいた。日本語で書いてもあんま意味なかったな。あ、思い出した。店員の名前はシェリルでした。
一時帰宅。家の鍵が開かない。犬の散歩中のホストマザーを呼び戻し、家に入れてもらった。途中で呼び戻されたであろう犬。なんか怒っていた気がする。ごめん。

続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します)
東京大学ア式蹴球部公式HP

HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」

最後に

ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。

ご連絡先:[email protected]

関連記事

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】サッカーの地平線を広げる-15・16日目 岡部惇貴(3年/MF/武蔵高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】サッカーの地平線を広げる-13日目〜14日目-

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】サッカーの地平線を広げる-10日目〜12日目-

寄稿者プロフィール

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top