Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

柏レイソルA.A.流山ジュニアユース 練習会 7/2.5他、セレクション 7/30他開催!2025年度 千葉

千葉県流山市を中心に活動する「柏レイソルアライアンスアカデミー流山(柏レイソルA.A.流山)」では、現小学6年生(2025年4月に新中学1年生)の選手を対象とした練習会・セレクションが実施されます。下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2025年度 柏レイソルA.A.流山ジュニアユース 練習会

対象

現小学6年生(2025年4月に新中学1年生)

募集人数

各回定員あり(先着順)

日時

  • 2024年7月2日(火)@流山市生涯学習センター体育館
  • 2024年7月5日(金)@千葉県立流山おおたかの森高校
  • 2024年7月9日(火)@流山市生涯学習センター体育館
  • 2024年7月12日(金)@千葉県立流山おおたかの森高校
  • 2024年7月16日(火)@流山市生涯学習センター体育館
  • 2024年7月19日(金)@千葉県立流山おおたかの森高校
  • 2024年7月23日(火)@流山市生涯学習センター体育館
  • 2024年7月26日(金)@千葉県立流山おおたかの森高校

18:30~20:30(受付 18:15~)

※1人2回まで

会場

・流山市生涯学習センター体育館(〒270-0153 千葉県流山市古間木13-1)
※施設の駐車場利用が可能です。(有料)

・千葉県立流山おおたかの森高校(〒270-0122 千葉県流山市大畔275-5)
※学校敷地内への車の乗り入れ、駐車は禁止となります。
※公共交通機関または周辺パーキングを利用してください。

参加費

無料

持ち物・服装

  • ボールを含むサッカー用具
    ※流山市生涯学習センター会場はフットサルシューズまたはトレシューを持参してください。
  • 飲み物

申込み方法

専用フォームよりお申込みください。
※1週間以内に返信メールが送付されますので、届き次第受付完了となります。

締め切り

各回3日前まで
※定員へ達した場合はその時点で受付終了

その他

  • 練習会中に生じた怪我の応急処置は行なわれますが、クラブは一切の責任を負いませんので予めご了承下さい
  • 日程が合わない場合はご相談下さい
  • 天候によっては会場変更や中止となる事もございますので、予めご了承下さい
2025年度 柏レイソルA.A.流山ジュニアユース セレクション

対象

現小学6年生(2025年4月に新中学1年生)

募集人数

各回定員あり(先着順)

日時

  • 2024年7月30日(火)
  • 2024年8月20日(火)
  • 2024年8月27日(火)

18:30~20:30(受付 18:00~)

会場

千葉県立流山おおたかの森高校(〒270-0122 千葉県流山市大畔275-5)
※学校敷地内への車の乗り入れ、駐車は禁止となります。
※公共交通機関または周辺パーキングを利用してください。

内容

ボールテクニック、ゲーム形式、30m走

参加費

1,000円(セレクション実施日2日前までに事前振込)
※やむを得ず欠席、キャンセル等お申し込み後の返金はされませんので、ご了承下さい。
[振込先]
千葉銀行南流山支店 (店番108)普通3533915
一般社団法人流山市スポーツクラブ 代表理事 池田仁守

持ち物・服装

  • ボールを含むサッカー用具
  • 飲料
  • 受験料振り込み完了がわかる物
  • 所属チーム代表者の受験承諾書(こちらのページよりダウンロード)

申込み方法

専用フォームよりお申込みください。
※1週間以内に返信メールが送付されますので、届き次第受付完了となります。

締め切り

各回3日前まで
※定員へ達した場合はその時点で受付終了

その他

  • セレクション中に生じた怪我の応急処置は行なわれますが、クラブは一切の責任を負いませんので予めご了承下さい
  • 日程が合わない場合はご相談下さい。
  • 天候によっては会場変更や中止となる事もありますので、予めご了承下さい。

問い合わせ

柏レイソルA.A.流山 アカデミー
ダイレクター・ U-15監督 / 工藤 和也
TEL:070-6632-2409

参照・引用:柏レイソルA.A.流山HP

2024-2025 【千葉県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ(ジュニアユース・4種、女子)
2024-2025 【千葉県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
千葉県内の地域ごとの最新情報はこちら
千葉少年サッカー応援団
関連記事

各チームの活躍はこちらでチェック!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top