こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ)
寄稿者
吉田彩伽(4年/スタッフ/四天王寺高校)
引退して3か月が経ちました。
星くん、非常にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。最後のベンチ入りは武蔵大学との試合、気持ち良い試合で幸せだった。
そういえば自分が入部した日の試合も武蔵大学戦。
星くん、非常にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。最後のベンチ入りは武蔵大学との試合、気持ち良い試合で幸せだった。
そういえば自分が入部した日の試合も武蔵大学戦。
入部に思いを馳せる。
入学当初、コロナ禍でサーオリとかがなかったこともあり、声がかかった新歓にふらっと参加するのを繰り返していた。
私はわりとぼんやりした人で、中高はしっかり者の親友に引っ張ってもらっていた。そのため大学では「しっかりした人になりたい」とかいう漠然とした目標を抱えていた。
そんなこんなで、国際交流系サークルに入って、半年くらい普通に楽しんだ。
私はわりとぼんやりした人で、中高はしっかり者の親友に引っ張ってもらっていた。そのため大学では「しっかりした人になりたい」とかいう漠然とした目標を抱えていた。
そんなこんなで、国際交流系サークルに入って、半年くらい普通に楽しんだ。
ただ、コロナでいまいち交流も取れなくてなんとなく今いるサークル違うかもと思ってた秋頃、上クラの紗羅さんから声がかかってア式の新歓にふらっと参加。いつの間にか試合見学までたどり着いた。
最後はその武蔵大学との試合に4-0で勝ち、そのまま勢いで入部を決めてしまった。
マネージャーなんて向いてる質じゃないし中高は週2の部活だったから体育会系合うかな。
サッカーはワールドカップも見た記憶ない、ボールとゴールと「クリロナ」しか知らない。
また前のサークルみたいに、気が変わったら早めに辞めよう。
サッカーはワールドカップも見た記憶ない、ボールとゴールと「クリロナ」しか知らない。
また前のサークルみたいに、気が変わったら早めに辞めよう。
沙羅さんに「すぐ辞めるかもしれません」と保険だけかけておいて入部届を出した。
1年、”やりたいことをやりたいだけやる期”に突入。
トレーナー、ホームページ、GSS、面白そうと思ったもの全部に関わりに行く。先輩のもとで成長していく感じが楽しかった。
マネージャーとは何たるか、マネージャーの仕事のイメージ、がほぼ真っ白で入部したので、毎週木曜の育成シフトで優花さんと沙羅さんの動きを凝視して真似っこする(マネだけに)ことに必死だった。
WOWOWヘビーユーザーの父がCLを見るのに便乗して横からたくさん口を挟んだ。
玄さんに熱心にカバーシャドウを教えてもらったこともあった。
マネージャーとは何たるか、マネージャーの仕事のイメージ、がほぼ真っ白で入部したので、毎週木曜の育成シフトで優花さんと沙羅さんの動きを凝視して真似っこする(マネだけに)ことに必死だった。
WOWOWヘビーユーザーの父がCLを見るのに便乗して横からたくさん口を挟んだ。
玄さんに熱心にカバーシャドウを教えてもらったこともあった。
そうしているうちに、どんどん部の仲間入りしていけた。
コロナのせいで外部練習ばかりだったから、遠いグラウンドにたくさん行ったけどそれも苦じゃなかった。
関東の電車にいっぱい乗れて楽しかったのかもしれない。レッズランドへの道中での、久野さんと秀樹さんの会話が面白かったのかもしれない。すぐに2年になって、後輩が入ってきた。”ちょっと頼れるお姉さんになりたい期”に突入。
3年や4年の先輩をさしおいて、自分が後輩に教えよう!と意気込む。桃ちゃんが慕ってくれたのは本当にありがたいことだった。
関東の電車にいっぱい乗れて楽しかったのかもしれない。レッズランドへの道中での、久野さんと秀樹さんの会話が面白かったのかもしれない。すぐに2年になって、後輩が入ってきた。”ちょっと頼れるお姉さんになりたい期”に突入。
3年や4年の先輩をさしおいて、自分が後輩に教えよう!と意気込む。桃ちゃんが慕ってくれたのは本当にありがたいことだった。
この年、ア式は負けることが多かった。
炎天下の日に、奥多摩近くまで行って試合をして負けた。
チームの雰囲気も重くて、大声でカタパルト回収しますとは言えなかったので、コソコソ個々人のところへ行って回収した。
マネージャーとしても、もどかしい気持ちだった。
炎天下の日に、奥多摩近くまで行って試合をして負けた。
チームの雰囲気も重くて、大声でカタパルト回収しますとは言えなかったので、コソコソ個々人のところへ行って回収した。
マネージャーとしても、もどかしい気持ちだった。
そしてかなさんの退部と同時に、トレーナー長をかなさんから引き継ぐことになった。
本当はだいぶ不安だった。そもそも自分自身のトレーナーの仕事に自信が持てなかったからだ。まだ知識もそんなに無い上に経験もほとんど無い。そして、3年生になり”部のため期”。
よく先輩スタッフのfeelingsで一番モチベーションを保つのが難しいと言われていたので構えてスタート。幸いGSSのリーダーになったからかモチベや目標でそんなに困ることは無かったように思う。
本当はだいぶ不安だった。そもそも自分自身のトレーナーの仕事に自信が持てなかったからだ。まだ知識もそんなに無い上に経験もほとんど無い。そして、3年生になり”部のため期”。
よく先輩スタッフのfeelingsで一番モチベーションを保つのが難しいと言われていたので構えてスタート。幸いGSSのリーダーになったからかモチベや目標でそんなに困ることは無かったように思う。
だけど、あまりチームのために何もできなかった。行動することができなかった。
2年から続いたトレーナー案件はたでぃさんが辞めてしまったことでほぼ完全に暗礁に乗り上げた。
冷静に振り返るとだいぶ暗中模索だったように感じる。
みつかとかヤジとか新家に手伝ってもらって始まった新体制は、選手からは反対の声があり、後輩スタッフ達も振り回してしまった。
冷静に振り返るとだいぶ暗中模索だったように感じる。
みつかとかヤジとか新家に手伝ってもらって始まった新体制は、選手からは反対の声があり、後輩スタッフ達も振り回してしまった。
そして双青戦。
わかりやすく京大のマネージャーと比較されて悔しかった。3年にもなって、情けなかった。
わかりやすく京大のマネージャーと比較されて悔しかった。3年にもなって、情けなかった。
それから双青戦に限らず他の大学のマネージャーたちの姿を見たり、同じ大学の他の部活のマネージャーたちと話したりするたびに、自分が悔やまれた。
この子達が試行錯誤しながらも選手のサポートをしているのに自分は何も貢献するための行動をとっていない。最後の一年、テーマは「勝つ」とした。
この子達が試行錯誤しながらも選手のサポートをしているのに自分は何も貢献するための行動をとっていない。最後の一年、テーマは「勝つ」とした。
続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します)
東京大学ア式蹴球部公式HP
HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」
最後に
ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。
ご連絡先:[email protected]
関連記事
コメント欄