こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 京都大学体育会サッカー部様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
週に1回投稿します。
(参照元:京都大学体育会サッカー部公式サイト)
寄稿者
残念ながらサッカーの才能には恵まれなかった。
もちろん努力が足りなかった、努力の方向性が間違っていたのもあるだろう。
しかし、たとえサッカーを始めるのがもう2年早く、人一倍ボールを蹴り続けるような人生を送ったとしても、自分がJリーグの舞台に立っているビジョンは全く見えてこない。
やはり自分にはサッカーの才能が無い。
中学生、いや、小学生の頃にはもうそのことに気づいていた。
才能やセンスというものが存在することは致し方無いことであり、そんな才能やセンスを開花させるにもそれ相応の環境にも恵まれなければならない。
こんなことを考えていると、サッカーで「上」を目指すということは非常に険しいことであるとつくづく思い知らされるし、そんな才能を開花させた人たちで溢れている大学サッカー界は、凡人の自分からしたら異世界のようなものである。
そんな凡人の自分だが、最近ある才能に気がついた。
サッカーを好きになる才能だ。
これは自論だが物事を好きになることにも才能が必要だと考えている。
人が何かを好きになる時に、そこにあるのは好きになるための努力というよりも、その人独自のセンスや才能だと思う。
自分にはこれがあった。
もしかしたら天才ですらあるかもしれない。
今までのサッカー人生で出会った、自分なんかよりも圧倒的に上手い、圧倒的に強い人たちがサッカーを辞めてしまうのを何度も目にしてきた。
続きはこちらから(京都大学体育会サッカー部公式サイトへ移動します)
京都大学体育会サッカー部公式サイト
HP担当者より一言!
「京都大学体育会サッカー部は愛され、
最後に
ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。
ご連絡先:[email protected]
関連記事
コメント欄