Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2023年度 福島民報旗争奪 第36回福島県中学生サッカー新人大会 県中地区予選 優勝は富田中学校!

2023年度 福島民報旗争奪 第36回福島県中学生サッカー新人大会 県中地区予選

優勝:富田中学校
準優勝:
郡山第二中学校
第3位:郡山第一中学校郡山第七中学校
※上記4校が県大会に出場

<決勝>10/15
郡山二中 0-0(PK:3−4) 富田中

<準決勝>
10/15
郡山一中 0-1 郡山二中
富田中 1-0 郡山七中

<3回戦>
10/14
郡山一中 6-0 郡山六中
郡山二中 3-0 シャンオーレ郡山
須賀川二中 0-0(PK:4−5) 富田中
行健中 1-2 郡山七中

<2回戦>10/8
郡山一中 4-0 小原田中
明健中 1-1(PK:3−5) 郡山六中
郡山二中 0-0(PK:5−3) 郡山三中
小野中 0-5 シャンオーレ郡山
須賀川二中 4-0 郡山四中
安積二中 1-4 富田中
行健中 7-1 緑ヶ丘中
郡山七中 3-7 船引中

<1回戦>10/7
小原田中 2-0 西袋中
郡山五中 1-2 明健中
郡山六中 20-1 安積中
日和田中 0-7 郡山三中
小野中 6-0  岩瀬中
郡山四中 3-1 守山中
安積二中 1-0 天栄中
緑ヶ丘中 2-0 須賀川三鏡石中
須賀川一中 0-14 郡山七中

参照:福島県サッカー協会

情報提供はこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板

組合せ

参照:福島県サッカー協会

大会概要

<日程>

2023年10月7日(土)、8日(日)14日(土)、15日(日)

<会場>

西部スポーツ広場福島空港公園

<大会概要>

ノックアウト方式(トーナメント)で行う。
競技時間は60分(前・後半30分、ハーフタイムのインターバル10分)とし、試合終了時に同点の場合、PK方式により次回進出チームを決める。
ただし、決勝戦は20分間の延長戦(前半10分後半10分ハーフタイムなし)を行い、それでも決しないときは、PK方式で優勝チームを決定する。 3位決定戦は実施せず準決勝敗退2チームを3位とする

県大会参加16チームを各地区予選時の登録数(参加数)の比例配分で次のように地区割りする。
県 北・・・・4 県 中・・・・4 県 南・・・・1 会 津・・・・3 相 双・・・・1 いわき・・・・3

参照:福島県サッカー協会

福島県内の地域ごとの最新情報はこちら
福島少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2022年度>
分かり次第掲載します

<2021年度>

2021年度 第34回福島民報旗争奪杯 中学生サッカー新人大会 県中地区予選 優勝は須賀川第二中学校!

<2020年度>

2020年度 福島民報旗争奪 第33回福島県中学生サッカー新人大会 県中予選 優勝は西袋中学校・富田中学校!

関連記事

2023年度 福島民報旗争奪 第36回福島県中学生サッカー新人大会
いわき会津県南県中県北相双

2023年度 ろうきん杯争奪第34回福島県ユース(U-15)サッカー選手権兼 高円宮杯JFA第35回全日本U-15サッカー選手権大会福島県大会
中学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2023年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2023年度 サッカーカレンダー【福島県】年間スケジュール一覧

最後に

優勝は富田中学校となりました!選手および関係者の皆さま、おめでとうございます!
県中地区からは富田中学校をはじめ、準決勝まで進んだ4校が県大会へ進みます。頑張ってください!

情報提供はこちら

寄稿者プロフィール

freelanceWriterMIRAI
1982年生まれ 福岡県福岡市出身、現在海の見える町在住。普通の主婦です。2016年8月からジュニアサッカーNEWSでのお仕事を開始。

セレクション記事を担当しています。
この記事を見てくれた子が、みんなセレクションに合格しますように。
ひとつひとつ祈りつつ、アップしています。
少年サッカーを応援しています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top