第44回北信越国民体育大会サッカー競技 少年男子
第1代表:新潟県
第2代表:長野県
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
8/13(日)
@デンカビッグスワンフィールド
10:00(ニ) 新潟県 4-1 石川県
@金屋運動広場 多目的グラウンド
10:00(ホ) 長野県 1-0 富山県
8/12(土)
@デンカビッグスワンフィールド
(ロ) 長野県 4-1 福井県
@金屋運動広場 多目的グラウンド
(ハ) 富山県 1-0 石川県
8/11(金)
@デンカビッグスワンフィールド
(イ) 新潟県 6-1 福井県
組合せ/結果
参照:新潟県スポーツ協会
大会概要
<日程>
2023年8月11日(金)、12日(土)、13日(日)
<会場>
新潟市
デンカビッグスワンフィールド(スタジアム)
金屋運動広場 多目的グラウンド
新潟市陸上競技場
スポーツ公園 多目的運動広場 南エリア
<大会概要>
種別及び参加人員
・少年男子
監督1 選手16 参加県5 小計85
・少年女子
監督1 選手15 参加県5 小計80
競技規程
ア 試合の競技方法は、2023-2024 年度(公財)日本サッカー協会競技規則による。
イ 成年種別及び少年男子は、試合開始前に登録された交代要員のうち、5名まで交代が認められる。
少年女子は、試合開始前に登録された交代要員は、再交代(交代して退いた競技者が交代要員となって再び出場可能)が認められる。
ウ 退場を命じられた選手等は、次の1試合に出場することができず、それ以降の処置については、この大会の規律・裁定委員会で決定する。
エ この大会期間中、警告を2回受けた選手等は、次の1試合に出場することができない。
試合の方法
ア トーナメント方式及び変則リーグ戦方式とし、代表を決定する。
イ 試合時間は 70 分間(35 分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは 10 分間とする。
ウ トーナメント方式では、上記イで勝敗が決しないときは、以下の a~c により、次回戦に進むチームまたは代表チームを決定する。
・成年男子・女子の1回戦においてはペナルティキック方式により勝敗を決定する。
・女子の代表決定戦においては 10 分間(5分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しないときは、ペナルティキック方式により勝敗を決定する。
エ 変則リーグ戦方式では、上記イで勝敗が決しないときは、ペナルティキック方式により勝敗を決定し、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
・勝点は、70 分試合時間内での勝者:3点、ペナルティキック方式による勝者:2点、ペナルティキック方式による敗者:1点、その他:0点とする。
・勝点が同じ場合は、①得失点差、②総得点数、③当該チーム間の対戦結果、④フェアプレーポイント、⑤今年度北信越 U-16 トレセンリーグ戦の順位、⑥前年度 U15 トレセンリーグ戦の順位により代表チームを決定する。
なお、④については、警告を受けた場合-1、1試合警告2回による退場になった場合-2、一発退場になった場合-3、警告後に一発退場になった場合-4とし、その合計ポイントとする。
参加資格、所属県及び選手の年齢基準
・少年男子
中学3年生を含む 2009 年4月1日以前に生まれた者から、2007 年1月1日以降に生まれた者が参加できる。
・少年女子
中学3年生を含む 2009 年4月1日以前に生まれた者から、2007 年1月1日以降に生まれた者が参加できる。
その他
特別国民体育大会の北信越ブロック代表チーム数は、次のとおりである。
種 別 代表チーム数
成年男子 2
少年男子 2
少年女子 1
参照:新潟県スポーツ協会
2023年度 各県メンバー
全国の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2022年度>
第1代表:長野県
第2代表:新潟県
第3代表:富山県
結果詳細はこちら
<2021年度>
第1代表:新潟県選抜
第2代表:石川県選抜
結果詳細はこちら
<2020年度>
中止
詳細はこちら
関連記事
<上位大会/関連大会>
【全国大会】特別国民体育大会サッカー競技(かごしま国体)少年男子
2023 U-16北信越トレセンリーグ(かごしま国体)
<U-18注目大会>
2023年度 全国高校総体 男子サッカー競技大会(北海道7/28~8/4)
2023年度 高円宮杯U-18 プリンスリーグ北信越
<関連記事>
高校生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2023年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
最後に
コメント欄