マリーシア
1.意味
2.類義語
3.関連記事
2.類義語
3.関連記事
意味
サッカー常識
ポルトガル語で「ずる賢さ」や「狡猾さ」を指す。
対峙する相手選手に対して、自発的な行動により隙を生み出すというテクニックである。
南米の選手が相手との駆け引きのために多用するプレーである。
否定的なイメージとして捉えられるが、サッカーにおいては「機転がきく」、「知性」といった意味合いが強く、駆け引きにより試合展開を有利に進めるプレーや行為のことを指す。
日本語では「ズルい」よりも「強か(したたか)さ」の方が適した表現となる。
ちなみにブラジルでは悪質なプレーのことをポルトガル語で「マランダラージ」と呼び、マリーシアと区別して用いられる。
悪質なプレーに関しては、近年、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の登場により、審判が見逃しても後から判定できるようになってきている。
しかし、相手選手に対してリスペクトの精神を持ったプレーを心がけることが重要である。
類義語
・強か(したたか)なプレー
・狡猾な選手
関連記事
【『睡眠』前編】一日の3分の1は睡眠!コロナに負けない免疫力アップに重要!サッカーや勉強と関係あるの?睡眠はこんなに大事!
コメント欄