2022年12月10日(土)から行われた兵庫県高等学校サッカー新人大会・神戸支部予選の情報をお知らせします。
県大会出場を決めた9チームの皆さん、おめでとうございます!
2022年度 大会結果詳細
県大会出場
第1代表:伊川谷北高校
第2代表:啓明学院高校
第3代表:神戸高校
第4代表:葺合高校
第5代表:長田高校
第6代表:北須磨高校
第7代表:六甲アイランド高校
第8代表:星陵高校
第9代表:神戸工業高等専門学校
以上9チームは1/14~行われる兵庫県高校サッカー新人大会に出場
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。
組合せ
第1代表決定トーナメント
第2代表決定トーナメント
県大会出場を決めた啓明学院高校の皆さんと試合の様子(参照:啓明Instagram)
第3代表決定トーナメント
第4代表決定トーナメント
県大会出場を決めた葺合高校の皆さん(参照:葺合Instagram)
試合の様子(参照:葺合Instagram)
第5代表決定トーナメント
第6代表決定トーナメント
第7代表決定トーナメント
1回戦 12/10.11
舞子 2-0 伊川谷
六甲アイ 4-1 神戸学院
試合の様子(参照:神戸学院Instagram)
第8代表決定トーナメント
1回戦 12/11.10
星陵 4-0 神戸北
夢野台 2-0 育英
第9代表決定トーナメント
1回戦 12/11
神港橘 0-5 須磨東 ※訂正しました。
神戸高専 3-0 村野工
PKにまでもつれ込む接戦を制し、県大会出場を決めた神戸高専高校の皆さん(参照:神戸高専Twitter)
※プリンスリーグ関西所属:神戸弘陵、兵庫県リーグ所属:滝川第二、神戸星城、神戸国際附、神戸科技、滝川、神戸朝鮮、御影、須磨友が丘は県大会から出場
参照:神戸市サッカー協会HP
情報提供のご協力ありがとうございました。今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
■まとめ記事
【2022年度高校新人戦一覧】新世代の精鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
■上位大会
2022年度 兵庫県高校サッカー新人大会
■関連大会
2022年度 兵庫県高校サッカー選手権大会 <決勝ラウンド>
2022年度 兵庫県高校サッカー選手権大会 <予選ラウンド>
2022年度 兵庫県高校総体サッカー競技(インターハイ予選)<男子の部>
■その他
- 初めての高校サッカー、知っておきたいルール、大会の仕組み、その後の進路
- 会社のトップが知る「試合に出られない強豪校選手」の価値。年間スポンサーTECRA株式会社 今井豊和社長インタビュー
- 高校生:読まれている記事ランキング
- 【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
- 蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2022年度 兵庫県高等学校サッカー新人大会・神戸支部予選
<日程>
2022年12月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)
<会場>
ユニバー記念競技場補助競技場、しあわせの村運動広場、灘グラウンド、啓明学院グラウンド
<大会概要>
- ノックアウト方式
- 9位(準々決勝敗者)の8チームで順位決定トーナメントを行う。
- 上位9チームは1/14~行われる兵庫県高校サッカー新人大会に出場することができる。
昨年度の情報を元に掲載しています。今年度分かり次第更新します。情報提供お待ちしています!
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
兵庫少年サッカー応援団過去の大会結果
<2021年度>
優勝:神戸科学技術高校
準優勝:神戸星城高校
第3位:滝川高校
第4位:長田高校
第5位:神戸弘陵学園高校、兵庫高校、神戸朝鮮高級学校、神戸国際大学附属高校
第9位:神港橘高校
結果詳細はこちら
<2020年度>
優勝:滝川第二高校
準優勝:神戸科学技術高校
第3位:神戸星城高校
第4位:神戸国際大学附属高校
第5位:兵庫高校、神戸高校、伊川谷北高校、夢野台高校
第9位:滝川高校
結果詳細はこちら
<2019年度>
優勝:滝川第二高校
準優勝:神戸科学技術高校
第3位:神戸星城高校
第4位:神戸国際大学附属高校
第5位:須磨友が丘高校、舞子高校、神戸朝鮮高校、御影高校
第9位:神戸高校
結果詳細はこちら
最後に
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。
今年度からレギュレーションに変更がありました。
神戸市リーグの結果により1試合、または2試合を勝ち抜けば県大会出場が決まるという緊張感の中での試合、とても貴重な経験だったのではないかと思います。
県大会出場を決めた9チームの皆さん、改めておめでとうございます。
またそれぞれ次の目標に向けて、一歩一歩歩んでいってくださいね。応援しています!
コメント欄