Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2022年度 アイセロCUP東三河U-8フットサル大会 一部結果更新!情報お待ちしています!

11月13日に行われた「2022年度 アイセロCUP東三河U-8フットサル大会」の情報をお知らせします。

2022年度 大会結果詳細

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ・結果(11/13)

【Aコート】FC豊川レアル、豊川SS.B、DISPORTリベラール豊橋
【Bコート】ジョイア蒲郡西アトラス豊橋南ブレッツァ、豊川SS.A
【Cコート】豊川SS.C、アルテス東田SS南部プレジール章南
【Dコート】セントラル豊橋Gラッシュ、豊川SS.D、FC豊川バルサ
セントラル 2-3 Gラッシュ
セントラル 6-2 豊川SS.D
セントラル 0-5 豊川バルサ

びしょ濡れになりながら最後まで頑張りました!セントラル豊橋
写真・結果 参照:セントラル豊橋

参照:東三河サッカー協会 Facebook

関連記事

バーモントカップ 全日本少年フットサル 愛知県大会
第7回 U-8 タツミハウジングカップ
2022年度 シリウスカップまとめ
おすすめ
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2022年度 サッカーカレンダー【愛知】年間スケジュール一覧

2022年度 愛知トレセン情報まとめ

2022年度 アイセロCUP東三河U-8フットサル大会

<日程>

2022年11月13日(日)

<会場>

豊川フットサルパーク足猿

<大会概要>

主催 (公財)愛知県サッカー協会東三河地区協会 事業委員会
事業の目的
東三河地区キッズ年代(U-8)を対象に、走りながらボール止めたり蹴ったりする動作を習得し、 ボール操る楽しさ、ボールをゴールに入れる嬉しさを体験してもらい、継続してサッカーを楽し める子供たちを育成する。またリスペクト精神(対戦相手・審判・指導者・保護者がいるからサ ッカーの試合ができることのありがたさ等々)を理解するきっかけを作る。

内容(ゲーム方式)および注意事項
(1) U-8 キッズ対象の5対5(FP4・GK1)のミニゲーム(フットサルコート)
(2) 試合時間:前後半16分(前後半各8分、ハーフタイム3分)
(3) 4チーム総当たりで各リーグの順位のみ決定します。(表彰はありません)

募集チーム数
(1) 午前の部:12 チーム
(2) 午後の部:12 チーム

参加チーム
1 FC豊川レアル(豊川レアル)
2 FC豊川バルサ(豊川バルサ)
3 SFC DISPORT愛知(DISPORT)
4 リベラール豊橋FC(リベラール)
5 ジョイアFC(ジョイア)
6 蒲郡西アトラスFC(アトラス)
7 豊橋南ブレッツァFC(ブレッツァ)
8 豊川サッカースクールA(豊川SS.A)
9 FC.Gラッシュ豊橋(Gラッシュ)
10 アルテス東田FC(アルテス)
11 豊橋サッカースクール南部(SS南部)
12 プレジール章南SS(プレジール)
13 セントラル豊橋サッカーSS(セントラル)
14 豊川サッカースクールB(豊川SS.B)
15 豊川サッカースクールC(豊川SS.C)
16 豊川サッカースクールD(豊川SS.D)
(申し込み順)

参照:東三河サッカー協会 Facebook

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2021年度>
情報をお待ちしています

<2020年度>
情報をお待ちしています

<2019年度>
情報をお待ちしています

最後に

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterNiki
いつもジュニアサッカーNEWSをご覧いただきありがとうございます。

1979年生まれ。愛知県知多市出身。ウェブ制作やデザイン、企業の広報を経て、出産を機にフリーのデザイナーに。2017年4月からジュニアサッカーNEWSでのお仕事を始め、2022年に岐阜から愛知へ引越しました。

ブラジルワールドカップからサッカーを始めた息子も今年は中学3年生になりました。
息子が出場してもしなくても、勝っても負けてもチームの活動は全て大切な思い出です。

そんな気持ちを大切に、保護者の皆さんの大切な思い出のお手伝いができたらと思っています。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top