Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2022年度 KYFA第26回九州U-18女子サッカー選手権大会(大分県開催)結果表掲載!代表はヴィアマテラス宮崎、大分トリニータ!

11月12日~13日に行われたKYFA第26回九州U-18女子サッカー選手権大会の情報をお知らせします。
▲第1代表のヴィアマテラス宮崎Soreina(参照:ヴィアマテラス宮崎 Twitter

▲第2代表の大分トリニータレディース(参照:大分トリニータスクールTwitter

2022年度 大会結果詳細

第1代表:ヴィアマテラス宮崎Soreina(宮崎県)
第2代表:大分トリニータレディース(大分)

※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。

【第1代表】
11/13(日)
日置シーガルズ(鹿児島) 0-7(0-4.0-3) ヴィアマテラス宮崎Soreina(宮崎県)

11/12(土)
ANCLASノーヴァ(福岡) 0-2 日置シーガルズ(鹿児島)
熊本ユナイテッドSCフローラ(熊本) 0-3 ヴィアマテラス宮崎Soreina(宮崎県)

【第2代表】
11/13(日)
casa okinawa ale(沖縄) 0-0延長1-2 大分トリニータレディース(大分)

11/12(土)
casa okinawa ale(沖縄) 4-1 NJSS(長崎)
みやきなでしこクラブU18(佐賀) 0-3 大分トリニータレディース(大分)

結果表

参照:九州サッカー協会HP

〇情報提供ありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会【全国大会】(1/3~9大阪府)

2022九州女子サッカー選手権大会(皇后杯九州予選)
高校生・保護者に読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2022年度 サッカーカレンダー【九州】年間スケジュール一覧

KYFA第26回九州U-18女子サッカー選手権大会
(JFA 第26回全日本女子U-18女子サッカー選手権大会九州地域予選)

<日程>

2022年11月12日(土)、13日(日)

<会場>

大分県中津市永添運動公園

<大会概要>

【主催】一般社団法人 九州サッカー協会
【主管】一般社団法人 大分県サッカー協会
【参加チームとその数】
参加チームは、九州各県より選出(各県1代表)された 88チームとする。
ただし、参加できない県がある場合は、九州サッカー協会女子委員会にて協議調整する。
【試合形式】
ノックアウト方式(決勝戦は行わない)
試合時間:80分(前・後半40分)
試合時間内で勝敗が決しない場合、20分間の延長戦を行い、それでも勝敗が決しない場合は、PK方式により勝者を決定する。

・第1代表、第2代表の2チームは「JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会」の出場資格と義務を得る。[2023年1月3日(火)~1月9日(月)/J-GREEN 堺(大阪府堺市)]

参照サイト:九州サッカー協会HP

2022年度 県予選の結果

福岡県:ANCLASノーヴァ

詳細はこちら

熊本県:熊本ユナイテッドSCフローラ

詳細はこちら

大分県:大分トリニータレディース

詳細はこちら

佐賀県:みやきなでしこクラブ

詳細はこちら

長崎県NJSS 

宮崎県:ヴィアマテラス宮崎Soreina

詳細はこちら

鹿児島県:日置シーガルズ

詳細はこちら

沖縄県:casa okinawa ale

詳細はこちら

九州各県内の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2021年度>
第一代表:ANCLASノーヴァ
第二代表:大分トリニータレディース
結果詳細はこちら

<2020年度>
優勝:ANCLASノーヴァ
準優勝:大分トリニータ
第3位:casa okinawa ale 、MELSA熊本FC
結果詳細はこちら

<2019年度>
優勝:ヴィクサーレ沖縄FCナビィータユース
準優勝:大分トリニータレディース
第3位:熊本ユナイテッドSCフローラ
結果詳細はこちら

最後に

今年度の代表はヴィアマテラス宮崎と大分トリニータに決定しました。おめでとうございます!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriter・責任者ここ
宮崎県在住。
2016年夏からこちらでお仕事始めました。
息子もサッカーしています。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top