Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022 Jクラブ西日本予選(岡山県開催)1位セレッソ大阪U-12、2位名古屋グランパスU-12が本戦出場へ!

2022年5月15日(日)に行われたジュニアサッカーワールドチャレンジ2022 Jクラブ西日本予選の情報をお知らせします。

上位2チームが本大会への出場権を獲得しましした。
1位のセレッソ大阪U-12の皆さん、2位の名古屋グランパスU-12の皆さんおめでとうございます!

2022年度 大会結果詳細

1位:セレッソ大阪U-12(本大会出場)
2位:名古屋グランパスU-12(本大会出場)
3位:レノファ山口FC U-12
4位:FC琉球U-12
5位:ファジアーノ岡山U-12

5/15結果

※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。

ファジアーノ岡山U-12 0-2 セレッソ大阪U-12
FC琉球U-12 0-1 名古屋グランパスU-12
レノファ山口FC U-12 3-0 ファジアーノ岡山U-12
セレッソ大阪U-12 9-0 FC琉球U-12
名古屋グランパスU-12 1-2 レノファ山口FC U-12
ファジアーノ岡山U-12 2-3 FC琉球U-12
セレッソ大阪U-12 1-6 名古屋グランパスU-12
レノファ山口FC U-12 2-1 FC琉球U-12
ファジアーノ岡山U-12 1-2 名古屋グランパスU-12
レノファ山口FC U-12 0-7 セレッソ大阪U-12

結果参照:レノファ山口FCアカデミー

〇情報ありがとうございました!今後も大会やトレセンの情報をお待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022 本大会(8月下旬 関東開催)

公式サイト
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ公式サイト
(2022年大会のWEBサイトは6月頃開設予定、それまでは2021年大会のサイトをリンク)

<Jクラブ予選>※開催可否情報募集
東日本予選(例年静岡開催)
北日本予選(例年岡山開催)

<街クラブ予選>
選抜セレクション
北海道・東北予選
関東予選
中部予選
近畿・中国・四国予選
九州・沖縄予選
全国対象予選

小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

Jリーグ下部組織に入りたい!2022年度【J下部限定】セレクションスケジュールまとめ

ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022 Jクラブ西日本予選

<日程>

2022年5月14日(土)15日(日)

参照元:名古屋グランパスHPU-12スケジュール

<会場>

政田サッカー場(人工芝)

<大会概要>

参加5チームによる総当たりリーグを行う。
上位2チームが本戦への出場権を得る。

<参加チーム>

ファジアーノ岡山U-12(岡山)
名古屋グランパスU-12(愛知)
セレッソ大阪U-12(大阪)
レノファ山口SC U-12(山口)
FC琉球U-12(沖縄)

参照:レノファ山口FCアカデミー

全国の最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2021年度>
分かり次第お伝えします

<2020年度>
該当大会なし

<2019年度>
本戦出場チーム
・名古屋グランパスU-12
・レノファ山口FC U-12
・サガン鳥栖U-12

本大会出場3チーム決定 ジュニアワールドチャレンジ西日本予選 |U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2019 Jクラブ予選 西日本予選 @岡山

最後に

見事本戦出場を勝ち取ったセレッソ大阪U-12の皆さん、名古屋グランパスU-12の皆さん、おめでとうございます!
来たる本戦でも上位を狙ってがんばって下さい。応援しています!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top