Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2022年度 JFAバーモントカップ第32回全日本U-12フットサル選手権大会 長野県大会 優勝は長野アンビシャス!全国大会出場決定!

3月19日から行われたJFAバーモントカップ第32回全日本U-12フットサル選手権大会 第28回長野県大会の情報をお知らせします。

2022年度 大会結果詳細

優勝:長野アンビシャスFC A
準優勝:FCアンテロープ塩尻
3位:JFC須坂ジュニア
3位:NOZAWANA FC 1

優勝した長野アンビシャスFCは、2022年7月23日、24日富山県で開催される第4回北信越U12フットサル大会、8月東京都にて開催される全国大会へ出場が決定しました。おめでとうございます!

決勝トーナメント 3/21(月祝)

<決勝>
長野アンビシャスFC A 2-1 FCアンテロープ塩尻

<準決勝>
JFC須坂ジュニア 2-2(PK4-5)FCアンテロープ塩尻
NOZAWANA FC 1 2-5 長野アンビシャスFC A

決勝ラウンド 3/21(月祝)

参照:長野県フットサル連盟オフィシャルサイト

〇情報提供のご協力ありがとうございました。今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

【バーモントカップ2022】U-12フットサル全国の舞台へ【47都道府県まとめ】
2022年度 バーモントカップ第32回全日本U-12フットサル選手権 全国大会(8月東京開催)
第4回北信越U-12フットサル大会(7月富山県開催)

第27回北信越少年サッカー新人大会(チビリン北信越)
2021年度 JFA U-12長野サッカーリーグ(県リーグ)
2021-2022アイリスオーヤマプレミアリーグ長野U-11
小学生:読まれている記事ランキング
【2021全日本U-12サッカー選手権】U-12日本一へ!小学生チャンピオンを目指せ!【47都道府県一覧】
【2021年度U-11チビリンピック・全農杯】2021年5月の全国大会をめざせ!【47都道府県まとめ】
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2021年度 サッカーカレンダー【長野県】年間スケジュール一覧

2021年度 長野県リーグ戦表一覧

2021-2022 【長野県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

一次ラウンド 3/19(土)

参照:長野県フットサル連盟オフィシャルサイト

JFAバーモントカップ第32回全日本U-12フットサル選手権大会 第28回長野県大会

<日程>

【1次ラウンド】 2022年3月19日(土)
【決勝ラウンド・決勝トーナメント】 2022年3月21日(祝月)

<会場>

長野市 ホワイトリング

<大会概要>

主     催 公益財団法人日本サッカー協会、一般社団法人長野県サッカー協会
競技形式
(1) 1次ラウンド
大会主管元にて事前に抽選した対戦カードをもとに、48 チームを 12 グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位決勝ラウンドに進出する。
リーグ戦グループ内の順位は勝点合計の多いチームを上位とし、勝点は、勝ち3、引分け1、敗け0とする。
ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
① 当該チーム内の対戦成績
② 当該チーム内の得失点差
③ 当該チーム内の総得点数
④ グループ内の総得失点差
⑤ グループ内の総得点数
⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
・ 警告1回 1ポイント
・ 警告2回による退場1回3ポイント
・ 退場1回3ポイント
・ 警告1回に続く退場1回4ポイント
⑦ 抽選
(2) 決勝ラウンド(準決勝~決勝)
12 チームを4グループに分けリーグ戦を行い、各グループ1位チームがトーナメント戦に進出し準決勝、決勝を行う。
なお、準決勝の敗者による3位決定戦は行わず両者を3位とする。
試合時間
すべての試合を24分間(前後半各12分)のランニングタイムとする。
試合の勝敗を決定する方法(競技時間内で勝敗が決しない場合)
1 次ラウンド・決勝リーグ:引分け
決勝トーナメント:PK 方式により勝者を決定する。ただし決勝のみ 6 分(前後半各 3 分)の延長戦を行い、なお決しない場合は PK 方式により勝者を決定する。
表 彰
優勝以下第3位までを表彰する。
また、優勝チームは2022年8月東京都にて開催される全国大会への出場権利を与え、その義務を得るものとする。
また、2022年7月23日、24日富山県で開催される第4回北信越U12フットサル大会(バーモント出場チームの強化のための大会として開催)への出場権利を与え、その義務を得るものとする。
※一部抜粋

参照:一般社団法人長野県サッカー協会

長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
長野少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2021年度>
大会中止
大会詳細はこちら

<2020年度>
大会中止
大会詳細はこちら

<2019年度>
優勝:南箕輪FCジュニアA
準優勝:NOZAWANA FC
第3位:アンテロープ塩尻
第3位:塩尻アルマーレSSS
結果詳細はこちら

最後に

長野アンビシャスFCの皆さん、7月の北信越U12フットサル大会、8月の全国大会へ出場、おめでとうございます!コロナ禍で練習も厳しい中、しっかり結果を残されて素晴らしいです。北信越、全国もがんばってください!
そして他の出場選手の皆さん、大会関係者の皆さん、激闘お疲れ様でした!

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSWriterOga
長野県出身、長野県中信地区在住。
主婦・1児の母・オンライン雑用係。

5歳の息子がサッカーを始めて約半年、やっとドリブルがまともに(?)できるようになってきました。楽しくやってくれればいいと思いつつ、現在活躍されているサッカー少年の皆様に息子の未来を重ねながら、ワクワクと記事を作成させていただいております。
長野県の記事も今まで以上に充実させつつ、息子がいつか、背番号の入ったユニフォームを着てピッチに立つ日の記事を更新するのが夢です(笑)

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top