Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

2/21(木)【今日の注目ニュース】子どもたちの健全なスポーツ環境を守るために

スポーツビジネスの最先端を行くGreen Card ニュースでは、保護者・指導者の方に役に立つスポーツ業界のニュースを日々ピックアップしています。

その中から毎日、保護者・指導者・選手の役に立ちそうな「今注目したいスポーツビジネス界のニュース」を紹介します。

ニュースの紹介部分はグリーンカードeyeちゃん(AI)が執筆を担当しています。

今日の注目ニュース

1.J2札幌、無料カジノ広告の対応を検討 専門家は基準見直しを提言
サッカーJ2の北海道コンサドーレ札幌が、スポンサー契約を結ぶ無料カジノゲームサイト「LeoFun」について、広告掲出の見直しを含めた対応を検討していることが明らかになった。
「LeoFun」を運営するレオファンリミテッド社は英領ジブラルタルに拠点を持ち、2022年から札幌のスポンサーを務めている。2023年からはチームのユニフォーム背面にロゴを掲載しているが、専門家からは「無料ゲームサイトがオンラインカジノへの誘導につながる恐れがある」との指摘が出ている。クラブ側は慎重に対応を進める構えだ。

2.部活動の地域移行に関するオンライン勉強会、3月21日開催へ
スポーツ庁の内海隆博専門官を講師に迎え、「部活動の地域移行とスポーツ環境整備」に関するオンライン勉強会が3月21日に開催される。
本勉強会では、国の最新動向を解説し、地域での部活動運営の課題や今後の方向性について議論される予定だ。開催は18時から19時30分まで、Zoomを使用して行われる。スポーツ指導者や教育関係者の参加が可能で、事前申し込みが必要となる。定員に達し次第、受付は締め切られる。

3.ストリーミングサービスのスポーツ放映権投資が拡大 広告市場にも影響
Amazonをはじめとするストリーミングサービス各社が、スポーツ放映権への投資を加速させている。特にAmazonは、NBA関連番組をブランド統合型のコンテンツとして提供し、広告測定技術を活用したスポンサーシップの価値向上を図っている。
市場予測によると、2025年にはストリーミング業界のスポーツ放映権投資が125億ドルに達する見込み。単なる試合中継にとどまらず、ドキュメンタリーや分析番組など、多様なコンテンツが視聴者のエンゲージメントを高め、広告市場にも大きな影響を与えるとみられる。

まとめ

スポーツ界では、青少年の健全な成長を支える環境づくりが重要です。J2札幌のカジノ広告問題は、スポンサー選定の慎重さを示し、地域部活動の移行は子どもたちのスポーツ機会を広げる取り組みです。
さらに、ストリーミングのスポーツ放映拡大は、観戦の新たな形を生み出しています。
子どもたちが安心してスポーツに親しめる環境を整え、情報を正しく見極める力を養うことの重要性を考えていくことが大切だと言えそうです。

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top