高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ 2025鹿児島チェストリーグ
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
チームブログ掲示板
リーグ戦績表
スマホから1試合でも入力できます
1部リーグ
分かり次第掲載します
下記のリーグ戦表は皆様からの結果入力をお願いしています。
結果をご存じの方は1試合からで結構ですので、入力をお願いします。
リーグ戦表をみんなで完成させよう!
(誤った結果が入力されている場合は [email protected]まで正しい結果を添えてご連絡ください)
2部リーグ
分かり次第掲載します
3部リーグ
分かり次第掲載します
大会概要
【日程】
2025年2月
【大会概要・レギュレーション】
大会方式
年間を通した2回戦総当たりのリーグ戦で,基本的なリーグ編成は以下の通りとする。
① 1部:9チーム
② 2部:9チーム
③ 3部:8チーム
※3部については,リーグ全体の編成を調整するためチームを限定しない。
昇格・降格
・基本的にはリーグ戦結果の上位チームが残留し,下位リーグから昇格するチームとあわせて翌年のリーグ戦を構成する。また,原則として,規定のチーム数によるリーグ戦を実施するために,必要な場合は昇格・降格数を変えて調整する。
・1部リーグの年間チャンピオンチームは,九州各県 U-15 サッカーリーグチャレンジ大会(11月下旬開催)への出場権を獲得する。この大会で勝ち上がれば,「高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ九州リーグ(以下「九州リーグ」と省略する。)へ昇格する。
〔1部リーグの昇格・降格〕
1部リーグの下位2チームは,2部リーグへの降格を原則とする。なお,「九州リーグ」の昇格・降格により1部に所属するチーム数に増減が生じる場合はリーグ全体の編成を調整する。
〔2部リーグの昇格・降格〕
2部リーグの上位2チームは,1部リーグへ昇格する。2部リーグの下位2チームは,3部リーグへの降格を原則とする。なお,1部リーグからの降格チーム数に増減が生じる場合はリーグ全体の編成を調整する。
〔3部リーグの昇格・降格〕
3部リーグの上位2チームは,2部リーグへ昇格する。3部リーグの下位2チームは,地区リーグ(4部)への降格を原則とする。なお,九州リーグを含む上位リーグの編成に応じて,昇格・降格チーム数に増減が生じる場合はリーグ全体の編成を調整する。
競技方法
⑴ 試合時間は80分とし,勝敗が決しない場合は引き分けとする。
⑵ チーム事情等により試合ができなくなった場合は「0-11」のスコアによる不戦敗とする。
【リーグにおける順位決定方法】
⑴ リーグ戦が終了した時点で勝点の合計が多いチームを上位とする。勝点は次の通りとする。
勝ち:3点 引き分け:1点 負け:0点
⑵ 勝点が同一の場合は,下記の順序により順位を決定する。
①得失点差 ②総得点 ③当該チーム間の対戦成績 ④抽選
リーグ戦途中でチームの棄権が発生した場合,すべての試合結果を抹消し最下位とする。
参照サイト:鹿児島県サッカー協会HP
【上位大会】
・高円宮杯JFA U-15 サッカーリーグ2025 九州リーグ
・2025九州各県ユース(U-15)サッカーリーグチャレンジ大会
鹿児島県内の地域ごとの最新情報はこちら
鹿児島少年サッカー応援団過去の大会結果
高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2024 鹿児島県チェストリーグ 優勝は育英館中学校!3部リーグ結果お待ちしています。
コメント欄