Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

選手と共に学び続ける「限界を決めずにチャレンジする選手になってほしい」旭スポーツFC 細川康寛監督インタビュー

宮崎県を中心に活動する旭スポーツFC。
選手一人ひとりの個性を伸ばし、サッカーの技術だけでなく、心身ともに成長できるチームです。
チームの指導において大切にしていることとは? 選手たちはどのように成長しているのか?
チームを率いる細川監督にお話を伺いました。
充実したトレーニングや、監督の熱い思いが込められた育成方針について、ぜひご覧ください。

お話を聞いた人

旭スポーツFC 細川康寛監督
チームを率いて23年目。

保有資格
A級ジェネラルライセンス
ゴールキーパーコーチ レベル3

指導者自らの成長が選手の個を育成する

ーーー旭スポーツFCでは、具体的にどのような指導を行っていますか?

旭スポーツFC 細川康寛監督(以下、細川)
チームのコンセプトは『強い個性を持ち、それを試合で発揮できる選手の育成』です。

選手それぞれが自分の武器を持っています。足が速い選手やテクニカルな選手、大柄な選手など、個性はさまざまです。それぞれの武器をしっかりと伸ばし、試合の中で活かせるように指導しています。

ただ練習でうまくなるだけでなく、試合でもそれが発揮できることが大事なので、選手一人ひとりの個性をしっかり見極めながら、ゲームの中でその強みをどう活かすかを重視しています。

私はキーパー出身で、A級ジェネラルライセンスの他にもキーパーコーチ レベル3の資格も持っていますので、ゴールキーパーの指導にも力を入れています。
もう1人のキーパー出身のコーチとともに、選手に対して高度な指導を提供できる体制を整えています。

ーーーA級ジェネラルライセンスを取得することは簡単ではないと思いますが、取ろうと思った理由は何だったのでしょうか?

細川
私はプレイヤーとしては全国レベルの経験はありませんでしたので、指導者としてしっかりと勉強し、ライセンスを取得して知識や経験を補完できたらと考えました。
プレーヤーとして一流になれなかったが、指導者としては一流になりたいと考えていました。

ジュニアユースチームを立ち上げてから、指導者としての知識をさらに深めるため、ライセンス取得に積極的に取り組みました。

ライセンスを取得したことで、自分の見方や選手へのアプローチが変わり、指導に対する視点も広がりました。
特に、選手個々のプレーを見る視点や、伝え方の工夫を凝らすようになったと実感しています。

ーーー指導者として学び続ける中で、どんな成果を感じていますか?

細川
試合会場や指導の現場で、他の指導者から多くの情報を得ることができていることも収穫の一つですね。
元JリーガーやJリーグの指導者と知り合いになることもあり、その経験談を直接聞けるのは大きな財産です。
これもライセンスを取得していなければ得られなかった出会いであり、非常に価値があると感じています。

選手たちの成長に繋げていけるよう、指導者として学び続ける姿勢を持ち続けたいですね。

心身の成長を支えるトレーニング

ーーー現在、トレーナーと契約して、食事指導やスプリントトレーニングを取り入れているそうですが、それについて教えてください。

細川
はい、外部のトレーナーさんにお願いして、食事指導や体重管理、スプリントトレーニングを行っています。

食事指導の講習会は選手の成長を支えるために、年に1回、親御さんを含めて実施しています。
選手個々の理想的な体重の増加や成長具合を見ながら、リモートでトレーナーと定期的にやり取りし、問題があれば個別に対応しています。

食事を変えると体格が良くなるのはもちろんですが、体質も変わるのでしょうか、筋肉系の怪我や、特に夏場の熱中症や足がつるといった症状もほとんどなくなりました。7年前からこの取り組みを始めており、選手自身が自分の体調や食事に気を使うようになり、意識が高まっています。

ーーースプリントトレーニングの導入について、詳しく教えてください。

細川
スプリントトレーニングも外部のトレーナーさんに指導をお願いしています。特に走力やスピード、フィジカルは昨今のサッカーにおいて非常に重要なので、専門的なトレーニングが必要です。選手の走り方や、日々のコーディネーショントレーニング、筋トレなどを行い、トレーニングの一環として毎週火曜日と木曜日に20分程度ボールを使った練習を行う前に取り入れています。

定期的に走力のタイムを計測しており、選手のカバーリングが速くなったり、俊敏性や加速力の向上が見られます。これらのトレーニングは、選手一人ひとりの特徴を具体的にデータとして把握できるようになり、感覚的にではなく、数値として確認できることも大きな成果です。

ーーーこのトレーニングを行うことで、どんな変化が見られましたか?

細川
体格や筋肉の発達が目に見えて良くなり、特に成長期の選手たちにとって怪我のリスクが減りました。
以前は夏場に足がつることや熱中症が問題になっていましたが、今ではそれがほとんど見られません。
選手自身も体の変化を実感し、自分の成長に自信を持つようになっています。

ーーーメンタルトレーニングも導入しているそうですが、どのような内容ですか?

細川
メンタルトレーニングも外部のトレーナーさんと相談し、取り入れるようになりました。
特に試合中の集中力や目標設定に取り組むことで、選手が自分のプレーに対する意識を高め、プレッシャーに負けない強さを養っています。

限界を決めずにチャレンジしてほしい

ーーー監督が目指す選手像について教えてください。

細川
選手それぞれが自分の武器を持ち、その個性を試合で存分に発揮できる選手を育てたいです。
『この選手にはこういう特徴がある』と周りから認識されるような、個性豊かな選手を育成することを目指しています。
サッカーを楽しみながら、自分の強みをしっかりと示せる選手を多く育てたいですね。

ーーー旭スポーツから巣立っていった選手たちは、どんな進路に進んでいるのでしょうか?

細川
ユースや高校、大学でサッカーを続けている選手が多いです。
女子選手も、Weリーグの下部組織で活躍している子がいます。
男子と一緒にプレーすることで、高強度の試合に慣れ、高校でもしっかりと力を発揮しています。

ーーー最後に、現在の選手やOBに向けてメッセージをお願いします。

細川
限界を決めず、サッカーを楽しみながら挑戦し続けてほしいです。
自分で「ここまで」と線を引いてしまわずに、思い切って楽しみながらチャレンジしてほしい。

チャレンジした子はサッカー以外の場でも、経験を活かして活躍しています。
現代は多くの情報が溢れているからこそ、自分の限界はここまでと決めてしまう子が多い印象を持っています。
まだまだ可能性があるのに、自分で限界を決めてしまうのはもったいない。
どこでその選手が花開くかは誰にもわからないのです。

自分の可能性を信じ、思い切ってチャレンジすることで、どんな未来も切り開けると思います。
これからも頑張っていく選手たちを見守り、サポートしていきます!

最後に

今回のインタビューを通して、旭スポーツが選手個々の個性を大切にし、成長を全力でサポートするチームであることが伝わりました。

選手一人ひとりの個性を大切にし、身体的な成長を支えるだけでなく、メンタルや技術面でもバランスよく成長できる環境を提供しています。選手自身の成長を実感し、自信を持ってサッカーに取り組むことができるチームだと感じました。

細川監督、ありがとうございました。チームのますますのご発展をお祈りしています。

寄稿者プロフィール

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント欄

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「[email protected]」宛にメールにてお願い致します。

Return Top