こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ)
アンチ・アンチロマンチスト
榎本健(4年/DF/暁星高校)
CKのボールを相手DFがヘディングで弾く。
冬晴れの太陽に照らされたボールが、綺麗な弧を描いてバイタルエリアに落下する。即座に両チームの選手が反応したが、体格では相手FWに分があったようだ。たしかに同じ国公立の大学生とは思えないほどガッチリとした体つきをしている。セカンドボールを我が物にしたその短髪でムキムキの相手FWは、水を得た魚のように猛然とドリブルを開始する。最終ラインに一人取り残された自分は、銃口を突き付けられた兵士のように後退するほかなかった。状況は1対2の数的不利。華麗にカウンター攻撃を喰らっている。もし俺がファンダイクだったら、平然と相手からボールを刈り取り、アリソンとハイタッチをしていたであろう。しかし残念なことに、俺にそんな能力は存在しない。「最悪ファールで止めるしかないか」と思っていた次の瞬間、短髪ムキムキ兄ちゃんのドリブルのタッチが大きくなった。
その週の自分のテーマは「ボールホルダーに自分から仕掛けること」だった。アジリティ能力が低く、守備技術も持ち合わせていない自分にとって、ドリブルの得意な選手に良い状態で仕掛けられては勝ち目がない。抜かれないよう一定の距離を保ち、縦か横どちらかの選択肢を限定するのが精一杯である。ならばどうすればいいのか。自分の出した答えは、「相手が良い状態になる前に寄せ切ること」であった。ロングボールをトラップした瞬間、ドリブルのタッチが大きくなった瞬間、どんなに上手い選手であれ、ボールを自分のコントロール下に置けない瞬間は必ず存在する。ならば自分にできることは1つ。相手にボールが入る前にできる限りの準備をし、その瞬間に一気に寄せ切ってボールを奪う。これが俺の暫定解だった。同じ週の木曜日の紅白戦、実際に谷のタッチが大きくなった瞬間に突っ込み、谷に「危ねえよ」と珍しく怒られた記憶がある。今となっては申し訳ないが、その時の自分は試行錯誤の真っ只中。しょうがないと思った。
そんなチャンスがまさか週末の試合でやってくるとは。
冬晴れの太陽に照らされたボールが、綺麗な弧を描いてバイタルエリアに落下する。即座に両チームの選手が反応したが、体格では相手FWに分があったようだ。たしかに同じ国公立の大学生とは思えないほどガッチリとした体つきをしている。セカンドボールを我が物にしたその短髪でムキムキの相手FWは、水を得た魚のように猛然とドリブルを開始する。最終ラインに一人取り残された自分は、銃口を突き付けられた兵士のように後退するほかなかった。状況は1対2の数的不利。華麗にカウンター攻撃を喰らっている。もし俺がファンダイクだったら、平然と相手からボールを刈り取り、アリソンとハイタッチをしていたであろう。しかし残念なことに、俺にそんな能力は存在しない。「最悪ファールで止めるしかないか」と思っていた次の瞬間、短髪ムキムキ兄ちゃんのドリブルのタッチが大きくなった。
その週の自分のテーマは「ボールホルダーに自分から仕掛けること」だった。アジリティ能力が低く、守備技術も持ち合わせていない自分にとって、ドリブルの得意な選手に良い状態で仕掛けられては勝ち目がない。抜かれないよう一定の距離を保ち、縦か横どちらかの選択肢を限定するのが精一杯である。ならばどうすればいいのか。自分の出した答えは、「相手が良い状態になる前に寄せ切ること」であった。ロングボールをトラップした瞬間、ドリブルのタッチが大きくなった瞬間、どんなに上手い選手であれ、ボールを自分のコントロール下に置けない瞬間は必ず存在する。ならば自分にできることは1つ。相手にボールが入る前にできる限りの準備をし、その瞬間に一気に寄せ切ってボールを奪う。これが俺の暫定解だった。同じ週の木曜日の紅白戦、実際に谷のタッチが大きくなった瞬間に突っ込み、谷に「危ねえよ」と珍しく怒られた記憶がある。今となっては申し訳ないが、その時の自分は試行錯誤の真っ只中。しょうがないと思った。
そんなチャンスがまさか週末の試合でやってくるとは。
HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」
最後に
ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。
ご連絡先:[email protected]
コメント欄