Green Card ニュース

アマチュアサッカー情報を中心に結果速報や進路情報を掲載

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ーサッカーと向き合うー 柏村直登(1年/DF/開成高校)

こちらの記事はジュニアサッカーNEWSメディアパートナー 東京大学ア式蹴球部 様よりご寄稿いただきました。
大学サッカー部の活動、大学生のサッカーへの想い、高校時代のサッカーと勉強の両立についてなど、中学生高校生・保護者の皆さんのお役に立てばと思います。
(参照元:feelings 東京大学ア式蹴球部ブログ

寄稿者

柏村直登(1年/DF/開成高校)

はじめまして。一年の柏村直登です。

初めてのfeelings…なので、自分のこれまでと入部した経緯を綴ろうと思います。

サッカーを始めた幼稚園の頃から。

サッカーは一番人気だった。ボールを奪って、ドリブルで相手を抜いて、点を決めて…ただただサッカーが楽しかった。小学校でもボールを蹴ることに夢中だった。自分のサッカー人生において、客観的に見れば、早くもこの頃が全盛期だっただろう。将来の夢はプロサッカー選手だと、意気揚々と語っていた。でも実際そうはいかないのだと段々分かっていく。目の前に立ちはだかったぼんやりとした現実は、その果てしない大きさを徐々に見せ始めていた。

親の勧めで中学受験をした。半ば流されていた。勉強して、塾に行って、いい成績を取って、また勉強する。でもまだサッカーが一番好きだった。中学校見学で一番心を惹かれたのは、グラウンドが人工芝だったことだ。それを決め手に他の中学を蹴って開成を選んだ。そのくせ部活ではなくクラブチームに入団することを決めた。

クラブはちゃんとレベルが高く、戦術やポジション取りも学んだ。何より仲間が上手だった。最初はミスをすることを恐れていたように思う。試合が、少し、怖かった。だけど、試合を重ねるうちに、考えて試行錯誤することが楽しくなっていった。結局、最後の大会、チームが関東大会出場を決めた時、怪我をしていた僕はほぼ出番がなかった。ただただ見ているだけ。悔しくてしょうがなかった。でも同時に吹っ切れることもできた。ミスを恐れずプレーの幅が広がって試合が何倍も面白くなっていた。

しかし、高校で部活に戻ることにした。勉強との両立…というよりも、みんなと同じ姿勢になれないのが理由だった。受験のため途中で退団だとか、模試だから休みますだとか、こいつには勉強があるだとか、そういうのが嫌だった。今思えば変な理由である。ただ、真っ直ぐにサッカーと向き合うことはできた。

高校での部活は充実していた。ある程度の自由を与えられ、どちらかというと小学校の頃みたいだった。休み時間と放課後が楽しみで仕方なくて、中断期間でさえ毎日ボールを蹴っていた。そして、負ければ引退、という最後の小さな大会。コロナの延期も重なり、チームは3ヶ月くらい勝ち進んだ。繰り返される引退詐欺と学業を心配する仲間たちが最高に面白かった。でもその意気衝天の勢いは、僕のPK失敗であっけなく終わってしまった。

物事の終わりはいつも突然訪れる。

最初はずっと地面を見つめていて、帰りに空を眺めた。

何かを成し遂げた訳でもない自分にとって、サッカーを辞めるには丁度いいタイミングだったかもしれない。

でもまだサッカーがしたかった。

受験後、ア式蹴球部の門を叩いた。サッカーがしたい、それだけの理由だった。大学に入ってまでサッカーをすることに、周囲の人間からは反対されたが、迷いはなかった。

続きはこちらから(東京大学ア式蹴球部ブログへ移動します)

東京大学ア式蹴球部公式HP
HP担当者より一言!
「実は東大ア式蹴球部は他大学生もマネージャーやテクニカルサポートになれます!お気軽にお問合せください。」

最後に

ジュニアサッカーNEWSでは、メディアパートナーとして寄稿してくださる大学サッカー部様を募集しています。
下記のアドレスに「大学サッカー部寄稿について」と題名をつけてご連絡ください。

ご連絡先:[email protected]

関連記事

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ー憧れとこれからー 里見悠成(1年/GK/駒場東邦高校)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ーア式に入ってみてー(1年/DF/天王寺高校 上田友暉)

【東京大学ア式蹴球部 寄稿】ー誇りを持って生きたいー(1年/岡山千華)

 

1042

寄稿者プロフィール

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて5年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
2024年度、長男は社会人・次男は大学生2年生・三男は高校3年生になります。
3人ともサッカー現役。週末、息子たちの試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

担当は東京4種です。
みなさまからの大会情報を心よりお待ちしております!
Return Top