2022年8月6日~8日の3日間、熊本県の大津町運動公園にて「火の国スペシャルバウト2022」が開催されました。
ジュニアサッカーNEWSでは、1校から1人ずつ「編集部が選ぶスペシャルルーキー」を選出し、インタビューを実施。
今大会で感じたことや得たこと、また今後の目標や夢などを伺っていきます。
広島国際学院高校サッカー部からは10番 FW 光 碧選手が選出されました。
日章学園 10番 三浦 心大
→多く得点をあげ、勝負強さを感じた。
FWでありながらサイドで起点を作るプレーが光っていた上光選手。スピードに乗った仕掛けがゴールの起点となっていました。
(zoom取材/文:CRANE)
お話を聞いた人
広島国際学院高校サッカー部 上光 碧選手
画像はzoom取材時のスクリーンショット
上光 碧(うえみつ あおい)選手
学年:1年生
ポジション:FW
背番号:11
出身:広島県
強度の高い対戦相手から刺激を受けた
ーーー火の国スペシャルバウト出場お疲れさまでした。今回の大会を通してどんなことを感じましたか?
広島国際学院高校サッカー部 上光 碧選手(以下、上光)
ルーキーリーグもそうなんですが、今回の火の国スペシャルバウトでも1年生から県外のチームと緊張感のある試合を経験することができ、すごく良い刺激を受けました。
宮崎の日章学園は強度の高さやスピード、プレーの質など自分たちを上回っていました。
身体の強さもあって圧倒されました。
自分たちのやりたいことができないという焦りや悔しさを感じましたし、これからに向けてプレススピードや球際での競り合いなど、チームとしての強度を上げていくべきだと思いました。
強いチームとの対戦は今後に向けてのプラスになるので経験できたことに感謝しています。
ーーー今大会ではどのようなことを意識して戦ったのでしょう?
上光
個人としてはFWとして、相手の懐に潜り込んだり、動き出しを早くすること、相手守備との駆け引きを意識しました。
自分は身長があまり高い方ではないのですが、フィジカルが強い相手に負けないために、ボールに食いつかせてから切り返したり、緩急を意識するなど出来ることはたくさんあると思っていて。今回の大会ではそういったことを意識したプレーで得点することもできたので、嬉しかったです。
チームとしては、あまり蹴り過ぎずに丁寧に繋ぐことを意識しました。ボランチで裏を取り、カウンターに持ち込むことを積極的に狙っていきました。
サッカーはやはり一人で戦うものではないので、仲間を信頼して任せるということも大事だと思っています。
自分だけが満足するプレーをやっていてもチームのためにはなりません。自分が行くべきところ、仲間に託すところの判断は重要です。
そのためにも、普段から仲間とよくコミュニケーションを取るようにしています。
楽しみながら強くなる
仲間との信頼関係を大事に
ーーーチームメイトの皆さんと普段からよく話しているのですね。
上光
はい。サッカー部の雰囲気はとても良いと感じます。
オフの時も自分たちの試合の時の改善点やプロのリーグを見た時の感想などをみんなで話したり、サッカーについて話すことが多いですね。
自分が広島国際学院に入りたいと思ったきっかけもサッカー部の雰囲気の良さにあります。
仲間との関係性が良く、サッカーを楽しみながら強くなろうとしているところにとても惹かれました。
この雰囲気は歴代の先輩たちが長い年月をかけて守ってきたものなのだと感じています。
この学校のサッカー部に入部してから「なんでも一人でやろうとしない」ということを心がけるようになりました。
技術練習や、ゲーム中の声掛けなどは、自分一人だけが一生懸命やっていればそれで良いというわけではないと思うんです。チーム全員が同じ熱量で懸命に取り組むことが大切だと思っていて。
普段から全員がチームのことを考えて動くようになればチャンスの時はもちろん、ピンチの時にも助けになる。
試合中、自分のプレーが上手くいかなかったとき、引きずってその後のプレーに影響が出そうになることがあるんです。そんな時、そのことを察して「大丈夫だ!切り替えろ!」など、プラスの声掛けで鼓舞してくれる仲間にいつも助けられています。
そのおかげもあって、自分もオンでもオフでも仲間の様子をよく見るようになりました。
仲間が落ち込んでいたり、元気が無いなと感じた時に声をかけてお互いに色んな話をしたり。
もともと人と話すことは好きな方なので、積極的にコミュニケーションをとることで信頼関係を積み上げたい。チームに信頼という土台があると、試合中のコーチングなどでも考えていることが伝わりやすくなりますし、お互いに協力して目標を達成しようという気持ちが自然に湧いてくるように思います。
ーーー上光選手の憧れる選手像と今後の目標を教えてください。
上光
好きな選手はロベルト・フェルミーノ選手とカリム・ベンゼマ選手です。
スピードもあってフィジカルも強く、とにかくオールマイティ。
自分でも点を取れるし、囮になってスペースを作ったり、パスでアシストしたりとチームへの貢献度も高い。
レベルの違うスピードで正確な技術を発揮してチャンスが作れるところに憧れます。
自分も少しでも近付けるように懸命に努力してチームに貢献できる選手を目指したいです。
試合経験から得たものを生かして仲間と話し合いながら最適な判断ができる選手になりたい。
自分たちの学年が最終学年を迎える時までに今よりもっと強度の高いチームになれるように、技術の質にもこだわって練習していきたいですね。
監督やコーチのアドバイス、仲間の意見にも耳を傾けて自分の意見もしっかり伝える。全員で力を合わせて意識高く戦えるチームになれるように頑張っていきたいと思っています。
関連記事
【全試合ライブ配信しました】2022年度 Blue Wave サマーバトル2022~激戦 火の国~スペシャルバウト(熊本)優勝は熊本国府!
「中国を強い地域に」ルーキーリーグ LIGA NOVAにかける思い LAGA NOVA U-16 実行委員長広島国際学院高校サッカー部 瀬越徹監督インタビュー
最後に
「大好きなサッカーを楽しみながらチーム皆で力を合わせて強くなりたい」
インタビューでの質問にしっかりとした口調で話してくれた上光選手。
自身やチームの現状をしっかりと受け止め、成長していきたいと語る姿からは前向きさで誠実な人柄を感じました。
コミュニケーションスキルはサッカーに欠かせないとても大切なスキル。
チームの仲間一人ひとりを思う、温かい心を持っている選手は強い。
自身の良さを大切にしながら大好きなサッカーを楽しみ、ますます成長していかれることを願っています。
上光選手、ありがとうございました!
広島国際学院高校サッカー部のますますのご活躍をお祈りしています。
コメント欄