「2022年度 第39回愛知県スポーツ少年団サッカー交流大会 愛知県大会」の情報をお知らせします。
優勝した刈谷南FCの皆さん(写真:刈谷南FC)
大会の様子(参照:FCシエロ Facebook)
2022年度 大会結果詳細
優勝:刈谷南FC(東海大会出場)
準優勝:リトルJセレソン
第3位:FCプログレス、FCシエロ
結果
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。
2日目(11/12)
<準決勝>
FCプログレス 0-3 リトルJセレソン
FCシエロ 1-6 刈谷南FC
〇今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
・東海ブロックスポーツ少年団競技別交流大会
・2022年度 フジパンカップ ユースU-12サッカー大会 愛知県大会
愛知U-12リーグ
愛知・東尾張・西尾張・名古屋・西三河・東三河・知多
おすすめ
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2022年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
結果
1日目結果(11/3)
<2回戦>
FCプログレス 5-2 加木屋2000
リトルJセレソン 2-2(PK2-0) 高浜FC
FCシエロ 3-1 鳥居松FC
刈谷南FC 8-2 犬山北ロケット
<1回戦>
西春SSS 0-1 FCプログレス
加木屋2000 1-1(PK3-2) 春日井西部JSC
GFC 0-9 リトルJセレソン
津島北 - 高浜FC
犬山南SSC 0-9 FCシエロ
セントレア 0-2 鳥居松FC
甚目寺SSC 0-12 刈谷南FC
富士松FC 1-2 犬山北ロケット
11/3 準決勝進出!FCシエロ
結果・写真参照:FCシエロ Facebook、tori_fc_2020Instagram
2022年度 第39回愛知県スポーツ少年団サッカー交流大会 愛知県大会
<日程>
2022年11月3日(木祝)、12日(土)
予備日:11月19日(土)
<会場>
羽黒中央公園多目的スポーツ広場(犬山市)
<大会概要>
趣旨
団員にスポーツの歓びを経験する機会と、より伸びるための研修の場を与え、サッカー を通じて団相互の交流を深め、仲間意識と連帯を高めることにより、スポーツ少年団活 動を一層豊かなものとし、地域における団活動の活性化を図ることを目的として実施する。
主催
公益財団法人愛知県スポーツ協会 愛知県スポーツ少年団
主管
愛知県スポーツ少年団指導者協議会サッカー専門委員会
犬山市スポーツ少年団
参加資格
令和4年度日本スポーツ少年団登録をしている小学校4年生から6年生の団員。
参加チーム数とその選出
(1) 各地区大会により選出の 16 チームとする。
(2) 参加チーム数の内訳は下記の通りとする。※カッコ内は参加チーム数
西尾張地区(4)、東尾張地区(5)、西三河地区(3)、東三河地区(3)、開催市(1)
今年度より名古屋地区の単位団が東尾張地区の予選より参加をするため、名古屋 地区の参加枠を東尾張地区へ移動する。
競技方法
16チームによるトーナメント方式とする。
試合時間
20 分−5 分−20 分とし、同点の場合は延長を行わずPK方式によって決 定する。ただし、決勝戦に限り、5分−5分の延長戦を行い、延長戦でも決しない場合 はPK方式(3名)を用いる。なお、3本ずつのキックの後に両チームの得点が同じであ る場合は、同数のキックで一方のチームが他方より多くの得点を挙げるまでキックを続ける。(サドンデス方式)
抜粋参照:愛知県スポーツ協会事業計画
2022年度 地区予選の結果
詳細が分かりましたら大会記事を作成します。
西尾張
愛日地区(東尾張)(5)6/12~10/2
第1代表:鳥居松FC
第2代表:西春SSS
第3代表:
第4代表:
第5代表:
愛知県スポーツ少年団サッカー交流大会 愛日東尾張
知多(2)9/3
【Aブロック】優勝:FC加木屋2000
【Bブロック】優勝:FCセントレア
愛知県スポーツ少年団サッカー交流大会 知多
西三河(3)9/10,11
優勝:刈谷南FC
準優勝:高浜FC
第3位:富士松FC
愛知県スポーツ少年団サッカー交流大会 西三河
東三河(3)8/20,21
優勝:FCシエロ
準優勝:FCプログレス
第3位:リトルJセレソン
愛知県スポーツ少年団サッカー交流大会 東三河
開催市(1)
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2021年度>
<2020年度>
<2019年度>
最後に
刈谷南FCの皆さん、優勝おめでとうございます!
東海大会でも仲間と共に最後まで走りきってください。
応援に行かれた保護者の方々、監督・コーチの皆さん、お疲れさまでした!
コメント欄